志村けん自宅解体。東村山駅前広場の『志村けんの木』も2~3年以内に移植、もしくは伐採

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 10:35:21.64 ID:eU66KBwv0

https://greta.5ch.net/

志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断
j7p.jp/134876

志村けんさん、“愛の巣”として注目されていた自宅が解体 東村山市民に愛された駅前広場の『志村けんの木』も2~3年以内に移植、もしくは伐採を検討
j7p.jp/134900

2 : 2025/03/08(土) 10:36:41.01 ID:eU66KBwv0
東京都三鷹市の閑静な住宅街の一角に、赤いれんが塀に囲まれたピンクベージュの外壁が目を引く一戸建てがある。表札が取り外され、郵便受けの投函口が粘着テープでふさがれたその建物からは、時折、大きな物音が聞こえてくる。驚いて足を止めた通行人の視線の先では、内壁や備え付けの家具を取り壊す解体工事が行われていた。

この家は、2020年3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した、志村けんさんの自宅だ。

「志村さんが亡くなってからずっと空き家でしたが、3月から解体が始まったようです。取り壊すことにしたのかな。30年以上前からある見慣れたお家ですから、なくなってしまうのは寂しいですね」(近隣住民)

3人兄弟の三男だった志村さん。この家は長兄・知之さんと次兄(後に次兄の妻)が相続したが、空き家状態が長く続いたことで、近隣からは「放置している」、「廃墟になった」などと囁かれていた。知之さんの知人が悔しさをにじませる。

「知之さんと奥さんは、必死に家を管理していました。当初は献花に訪れる人もいて、ファンに知られた家だったため、昼間に片付けると騒ぎになって周囲に迷惑がかかるからと、人目に付きにくい夜に自宅を訪れては、空気の入れ替えや庭の掃除をしていたんです。月に2回は通っていましたね。ただ昨年から知之さんの足腰が弱り、杖がないと歩くのが難しくなった。志村さんの自宅の管理がもう限界だったのは、誰の目にも明らかでした……そうした事情もあって、今年の1月に大手不動産会社に売却したんです」

弟の思い出が詰まった家を手離した知之さんは、その過程でさらなる苦渋の決断を下していた。

4 : 2025/03/08(土) 10:37:30.42 ID:eU66KBwv0
「業者にすべて処分してもらった」

遺品の行方について、5年間弟の自宅を守ってきた知之さん夫婦に聞くと、ふたりは悲しい表情を見せた。知之さんが言う。

「ちゃんと整理できなかったんですよ。体の自由が年々きかなくなって、物を運ぶことができなかった。写真なんかは(個人)事務所に移すことができたけど、あとは全然……何も残せなかったんです」

志村さんが住んでいた家はすでにもぬけの殻で、いままさに解体工事が進んでいる。現地の様子を伝えると、一瞬言葉を詰まらせてこう続けた。

「そうですか。もう解体が始まったんですね……。

実は……あの家に残っていた荷物は、業者に依頼してすべて処分してもらったんです。しっかりと、“外部に漏らさずに処分する”という契約書にサインをしてもらって、お任せしました。できることなら残しておきたかったけれど、現実的にそれは無理だったんです。寂しい限りです……」

言葉少なに苦渋の決断を明かした知之さん。確かに、大量の遺品を持ち出し、管理していくのは、高齢の知之さんにとって簡単なことではない。そんな状況のなか唯一持ち帰った弟の形見がある──「Shimura」のロゴが入った、デニム地のキャップだ。

晩年の志村さんは、誕生日を迎えるごとに自身の年齢と名前が入ったオリジナルのキャップを作り、親しい人たちにプレゼントしていた。知之さんが持ち帰ったのはその1つで、志村さんが作った最後のキャップだった。

「弟はこの帽子が気に入っていたみたいで、よく被っていたんです。だから、この帽子だけは持って帰ろうと思ってね。いまはおれが散歩とかで出かけるときに、代わりに被っているんです」(知之さん)

5 : 2025/03/08(土) 10:37:55.06 ID:3SHfuR+20
銅像だけ残しておけばいいか
6 : 2025/03/08(土) 10:38:45.95 ID:xujbLH9W0
忘れられるコメディアン認定
林家三平クラスかな
7 : 2025/03/08(土) 10:39:29.58 ID:JkUzovcHd
シムケンって隠し子とかいなかったのか
ちょっと意外
8 : 2025/03/08(土) 10:41:11.38 ID:8G/PKG7O0
ファンは中国に復讐した方がいいよ絶対
9 : 2025/03/08(土) 10:41:58.48 ID:dGip9yBTa
志村けんの愛車仲介した車屋はどうなったの
10 : 2025/03/08(土) 10:43:23.55 ID:w8NI1rN80
遺産があるから解体費は出せるし動けるうちに綺麗にした方がいいな
11 : 2025/03/08(土) 10:44:54.50 ID:OzcKiJGt0
東村山に来れば志村けん像が拝めるし
独自の決済アプリ「アインpay」でのお買い物も楽しめるぞ
14 : 2025/03/08(土) 10:46:56.60 ID:sTQeH2RE0
>>11
やるじゃない (ニコ)
12 : 2025/03/08(土) 10:44:55.83 ID:XdWX2aQaM
こんなセクハラ爺 なんて残してても負の遺産だろ
さっさと解体してキレイさっぱり忘れろよ
13 : 2025/03/08(土) 10:46:16.36 ID:5ExEW4uR0
確か駅がないんだっけ?
東村山
16 : 2025/03/08(土) 10:47:48.57 ID:7u/IEoPDd
なんか志村けん博物館みたいなの無理だったかな
19 : 2025/03/08(土) 10:49:23.26 ID:YEimsbqo0
>>16
そんなもん作っても金にならんから売ることにしたんだろ
17 : 2025/03/08(土) 10:48:25.65 ID:/G9H8WJg0
オークションで売ればかなりの額になっただろうな
志村けん愛用の~って
18 : 2025/03/08(土) 10:48:25.76 ID:3SHfuR+20
駅がないのは武蔵村山
20 : 2025/03/08(土) 10:49:40.95 ID:XdWX2aQaM
こんなセクハラ爺を残そうと必死になるとか
さすが変態大国ニッポンですね
21 : 2025/03/08(土) 10:50:19.49 ID:1FhvI1Xg0
不謹慎だが、時代が大きく変わるいいタイミングで4ねたと思う
今も生きてたら絶対セクハラ爺って言われてテレビから追放されてたろうし
22 : 2025/03/08(土) 10:50:30.02 ID:pvYKx4Up0
家とモノはあっても現金は愛人にお手当で渡しちゃってあんまなかったらしいから
記念館とかにするのは無理だったんだろうな
23 : 2025/03/08(土) 10:50:32.06 ID:/jlv0yGH0
マニアやファン呼んで買い取って貰えばよかったのに
24 : 2025/03/08(土) 10:50:38.29 ID:kd42jOAg0
甥や姪には任せられんかったん?
25 : 2025/03/08(土) 10:51:10.37 ID:3SHfuR+20
いるのか? マニアが
26 : 2025/03/08(土) 10:51:30.22 ID:b7PqF5560
子供が居なけりゃ有名人の自宅であってもアッサリしたもんだな
27 : 2025/03/08(土) 10:52:22.87 ID:YEimsbqo0
志村はなぜか叩かれないけどコロナ禍で外出自粛を言われてる中で、
キャバクラ通いを続けてたバカボンじゃん
同じく自粛破ってゴルフ通って、コロナに罹った石田純一より悪質なのに
28 : 2025/03/08(土) 10:52:44.00 ID:hn+nNlZRd
いくら遺産があっても引き継ぐ人がいなければこんなものか
29 : 2025/03/08(土) 10:55:13.75 ID:5hasEVpB0
なんで偉人みたいになってんだよ😂
30 : 2025/03/08(土) 10:55:16.57 ID:0sG2yvTk0
東村山
東久留米
東大和

西東京←なんなのこいつ

31 : 2025/03/08(土) 10:55:32.43 ID:OfqRHrwL0
死んで逃げ切った
32 : 2025/03/08(土) 10:57:03.09 ID:2TBJWAcF0
死んだ途端これ
10年も保たなかったなw
33 : 2025/03/08(土) 10:58:50.48 ID:cWq+ZN35H
連日の火災報道がね
相続放棄もせずに放置してる家屋も名義人に責任とらせろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました