映画「ベートーヴェン捏造」が公開。現実のベートーヴェンは下品で小汚いおじさんだった・・・?ベートヴェン役に古田新太、脚本バカリズム

1 : 2025/04/23(水) 08:29:07.81 ID:StiVBL/c0

映画『ベートーヴェン捏造』“孤高の音楽家”イメージは秘書のでっちあげ?バカリズム脚本×⼭⽥裕貴主演

映画『ベートーヴェン捏造』が、2025年9⽉12⽇(金)に公開される。主演は⼭⽥裕貴、脚本はバカリズム。
映画『ベートーヴェン捏造』は、かげはら史帆の歴史ノンフィクション「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」を実写映画化した作品。
誰もが知る偉⼤な天才⾳楽家ベートーヴェンのイメージは、実は秘書による“でっちあげ”だったという、19世紀ウィーンで起きた⾳楽史上最⼤のスキャンダルを描く。
ベートーヴェンといえば、⽿が聞こえないという難病を抱えながらも数多くの名曲を遺し、歴史に名を刻んだ孤高の天才音楽家。しかし、実際のベートーヴェンは下品で⼩汚いおじさんだった…?!世の中に伝わる崇⾼なイメージを捏造したのは、ベートーヴェンの忠実な秘書・シンドラー。憧れのベートーヴェンを絶対に守るという使命感から、ベートーヴェンの死後、シンドラーは“ベートーヴェン=聖なる天才音楽家”というイメージを仕立て上げるのだった。

主人公アントン・フェリックス・シンドラー…⼭⽥裕貴
ベートーヴェンを偏愛する、忠実な秘書。愛が重すぎるがゆえ暴走し、真実を嘘で塗り替えることでベートーヴェンのパブリックイメージを作り上げる。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン…古⽥新太
人生半ばで聴覚を失い、⽿が聞こえなくなった天才⾳楽家

最先端の撮影技術で19世紀ウィーンの風景を再現
映画『ベートーヴェン捏造』では、⼤型LEDディスプレイに背景3DCGを表⽰し、その前で演者や被写体を撮影するという最先端のバーチャルプロダクション撮影を実施しているのも特徴的なポイント。
19世紀のウィーンの風景を、よりリアルに再現している。また、劇中に登場するベートーヴェンの名曲の数々が、より一層物語を盛り上げる。

https://www.fashion-press.net/news/132903

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/04/23(水) 08:29:55.13 ID:1LNi+Umm0
見なくてもゴミだとわかるいつものジャップランド学芸会
3 : 2025/04/23(水) 08:32:30.21 ID:1G7BQa4JM
弥助に騒いだおっさんたちこれは良いのか?
4 : 2025/04/23(水) 08:34:31.14 ID:tA2mX1uj0
まさか日本人が日本語でやるの?
5 : 2025/04/23(水) 08:37:44.83 ID:s0pFqZvV0
>>1
昭和の時代の岩波新書に長谷川千秋♂「ベートーヴェン」って名著があった。
たぶんこれをネタ本としてるんじゃないか?

交響曲より室内楽の方が高く売れることに激怒したり、カネにうるさい
貴族に対して、面罵したりしてるけど、貴族がベートーヴェンを敬愛していたからこそできたってのが良くわかる良書

9 : 2025/04/23(水) 08:41:09.56 ID:s0pFqZvV0
>>5
1938年初版でもう絶版だけど、この時代の本と思えないほど読みやすい
また、昭和の偉人崇拝の風潮に迎合しない名著
ただ、当然だが当時入手可能だった資料に基づいてるので修正されるべき点もあろうかとは思う。
6 : 2025/04/23(水) 08:37:46.22 ID:VIifrImP0
おぱーい出る?
8 : 2025/04/23(水) 08:40:02.45 ID:nW33Af200
>>6
はい
7 : 2025/04/23(水) 08:37:52.89 ID:XSVMIwA50
ジャップで演じられても😅
10 : 2025/04/23(水) 08:42:03.92 ID:MxXoUv+F0
秘書がでっち上げたのは史実
程度問題だけどな
11 : 2025/04/23(水) 08:43:31.02 ID:xFkb48fK0
ジャップがベートーベンを語るそれもヨゴレ芸人という滑稽
12 : 2025/04/23(水) 08:43:38.51 ID:b5y6Us5U0
バカリズムに人をリスペクトする精神はない
13 : 2025/04/23(水) 08:43:55.31 ID:nW33Af200
60回以上引越しを繰り返し、女中は20日ともたず、
下手すると1日でやめた。
服装にも無頓着で、浮浪者と間違われて逮捕されたこともある。
さらにコーヒーとお酒が大好きで、ビールを飲みながら煙草を吸うのが楽しみだったというし、
コーヒーは豆の数が常に60粒でなければダメというこだわりよう。
14 : 2025/04/23(水) 08:44:52.51 ID:m125TJR20
捏造ベートーヴェン
15 : 2025/04/23(水) 08:45:03.48 ID:1LNi+Umm0
芸人って本当に卑しい連中だな
16 : 2025/04/23(水) 08:47:44.25 ID:MxXoUv+F0
1977年の国際ベートーヴェン学会では、シンドラーが「会話帳」の内容を大量に改竄していることが明らかになり、彼の名声は完全に地に落ちた。聴覚を完全に失ったベートーヴェンが約10年にわたって使用していた「会話帳」(当初は400冊あったという説もある)の半数以上を、彼は自らの伝記に折り合いをつけるために廃棄処分にしたり、都合よく改竄していたのである。
18 : 2025/04/23(水) 08:54:44.71 ID:rwWLF++jM
こんな海外の偉人馬鹿にするようなことしていいのか?
やるなら日本の有名人にしたらいいのに
今からでも安倍晋三にしろよ
19 : 2025/04/23(水) 08:56:43.61 ID:88C/Dx5H0
バッハの性格
20 : 2025/04/23(水) 08:58:42.84 ID:88C/Dx5H0
ベートーヴェンもお前らみたいなキチゲェ
21 : 2025/04/23(水) 09:08:17.84 ID:0WNtDlQa0
え、なんで日本人俳優でそんなの作るんだ?
22 : 2025/04/23(水) 09:11:10.95 ID:s0pFqZvV0
>>21
最近の映画のように中途半端に有食人種使うより、全部日本人の方が潔くて海外でも受けるかもよ、作品が良ければだけど
23 : 2025/04/23(水) 09:13:40.25 ID:UxZVbrmj0
こいつら全員嫌い
マスノ課題評価
24 : 2025/04/23(水) 09:14:58.04 ID:4Z8zil+u0
最高にゴミっぽい
25 : 2025/04/23(水) 09:17:10.83 ID:tA2mX1uj0
これ舞台ならなんの問題もないよ
日本人がシェイクスピアやっても、まあそういうものだし
ただ、映画だとおかしいだろ?
これ本能寺の変を、外人が外人キャストで英語で映画化するようなものじゃん
27 : 2025/04/23(水) 09:21:24.01 ID:rwWLF++jM
>>25
全キャスト日本人日本語でキングダムやってるんだからいいじゃん
28 : 2025/04/23(水) 09:26:31.19 ID:tA2mX1uj0
>>27
キングダムはアジア人だからまだ違和感ないやん
でも実写鋼の錬金術師とか西洋人を日本人がやると途端にごっこ遊びになる
26 : 2025/04/23(水) 09:20:42.59 ID:hbwA5Xlo0
ジャップがこれやるの?
小劇場でやる演劇じゃなくてメジャー映画で?
欧州人爆笑じゃないの
29 : 2025/04/23(水) 09:30:52.88 ID:KY1pc9kh0
バカリズムはちっちゃいコントを繋げて話を作ってくのが成功したな
松本はこれが出来なかった
30 : 2025/04/23(水) 09:32:53.08 ID:mvXCTg0/0
ブラッシュアップもホットスポットもけっこう好き
31 : 2025/04/23(水) 10:10:50.84 ID:kWxQcZzu0
ジャップランド製かよイエ口ーモンキーが演じてるとかゴミだな
ジャップのリアクションが大げさ過ぎて冷めるんだよ
32 : 2025/04/23(水) 10:13:48.63 ID:xhW8/mBtH
牛若丸も出っ歯のねずみ男

コメント

タイトルとURLをコピーしました