映画マイ・インターンを好意的に評価するやつは男じゃない

1 : 2025/03/30(日) 23:56:24.263 ID:dSNWgTpD0
お花畑の女によるお花畑の女のためのお花畑映画
一個も筋が通ってるところがないし、一個も問題が解決してない
すべてあほな女の考えたご都合主義の整合性皆無の作品
3 : 2025/03/30(日) 23:57:56.203 ID:51qzJ6dl0
どういう内容なの
11 : 2025/03/31(月) 00:03:08.493 ID:QScpfyNg0
>>3
アンハサウェイが一代で築いたIT企業に新しい取り組みとして老人インターンに70歳のロバートデニーロを採用して、恋愛とか不倫とかPCもできなかったデニーロが超活躍したり色々ある話
13 : 2025/03/31(月) 00:04:20.542 ID:DXAca8VK0
>>11
うわあ
つまらなそう
17 : 2025/03/31(月) 00:08:17.661 ID:QScpfyNg0
>>13
つまらないで済めばいいんだけどね
女の好きなオシャレとフェミニズムの塊って感じだよ
誰かがあれは女なろうなんだって言ってたけど割とそうだと思う
19 : 2025/03/31(月) 00:08:26.069 ID:OXhmKB0N0
定年した無能なおっさんが喜んで見るもんかと思ったけどな
これを楽しめたら終わりだと思いながらも最後まで見てしまった自分にがっかりだよ

>>3
定年したおっさんが再雇用でバリキャリ女を優しく完璧にサポートする映画

21 : 2025/03/31(月) 00:12:37.180 ID:DXAca8VK0
>>19
やっぱ面白くなさそう
25 : 2025/03/31(月) 00:18:05.913 ID:QScpfyNg0
>>21
見たことないなら一回見てみるのもいいかもよw
5 : 2025/03/30(日) 23:58:07.479 ID:pO8UwWE30
映画←これいる?
7 : 2025/03/31(月) 00:01:04.244 ID:jowsbow40
それプラダを着た悪魔と同じジョン
あれも積極何がしたかったんだ
8 : 2025/03/31(月) 00:02:02.454 ID:9I5nRPzK0
>>7
プラダもおばさん看護師推してた
14 : 2025/03/31(月) 00:04:53.521 ID:QScpfyNg0
>>8
その二作を男に勧めるなんて分かってないなあ
地獄の黙示録とかブラックホークダウンを女に勧めるようなものじゃないか
18 : 2025/03/31(月) 00:08:18.073 ID:9I5nRPzK0
>>14
アメリカン・グラフィティーをやったら
ブーイング食らった
おばさん看護師に
20 : 2025/03/31(月) 00:10:12.911 ID:QScpfyNg0
>>18
それは見たことがないなあ
どんな作品?
22 : 2025/03/31(月) 00:14:08.771 ID:9I5nRPzK0
>>20
高校を卒業して田舎の町を出る一晩のみんなの物語
カリフォルニアね
音楽はフィフティーズ
おばさん看護師は
ガールハントじゃんと
24 : 2025/03/31(月) 00:17:31.056 ID:QScpfyNg0
>>22
ほーー
ガールハントなの?
26 : 2025/03/31(月) 00:18:52.245 ID:9I5nRPzK0
>>24
だけじゃないけどね
27 : 2025/03/31(月) 00:23:12.162 ID:QScpfyNg0
>>26
ガールハントだったら何が悪いって思うけどねw
9 : 2025/03/31(月) 00:02:49.473 ID:TWJYqP780
女社長が若くて美人だから成立する話だわな
10 : 2025/03/31(月) 00:02:59.953 ID:DXAca8VK0
おばさんが推しそうな映画か
ディズニーかピクサーのメスうさぎが警察官の映画かな
12 : 2025/03/31(月) 00:03:40.253 ID:+bdNC5uq0
まあこの社会はおっさんが楽するためにおっさんが作ったおっさんのための仕組みだからなあ
15 : 2025/03/31(月) 00:05:11.310 ID:BVvJELQ10
タイトル詐欺
16 : 2025/03/31(月) 00:07:44.071 ID:oc5FHZw/M
アンハサウェイがかわいいだけの映画
23 : 2025/03/31(月) 00:14:46.750 ID:QScpfyNg0
もうあれだわ
マイインターンを勧めてくる女がいたらデッドオアリベンジ勧め返すわ
28 : 2025/03/31(月) 00:26:17.513 ID:O386l53D0
ウィルスミスとウィルスミスの息子のやつの方が面白い
29 : 2025/03/31(月) 00:29:16.271 ID:QScpfyNg0
>>28
ジェミニマン?
あれ修正の技術すごいよね
30 : 2025/03/31(月) 00:32:23.230 ID:O386l53D0
>>29
幸せのちからって映画だな
31 : 2025/03/31(月) 00:34:52.432 ID:QScpfyNg0
>>30
あーー、実話のやつか

コメント

タイトルとURLをコピーしました