
最近の邦楽って30年後も聴かれる歌われるような歌って出てる?

- 私の同期はバリキャリ
- 高校生シンガーtuki.(15)が今月末で“活動終了”を発表…4月以降はtuki.(16)に「業務を引き継ぎ、活動」
- 【日芸】日向坂46・金村美玖、日本大学芸術学部写真学科を卒業「とても学びのある4年間」袴姿も披露
- フジテレビ、会見中でも月9ドラマ「119エマージェンシーコール」定刻通り放送 前回は10時間会見が直撃で延期
- 中居正広氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明
- 中居、松本「ワイらもう300億ぐらい稼いだしええよな。。。」タモリ「ガキがwww」
- 何で渡邊渚ってあれだけレイプされたと喚いてんのに刑事告訴しないんや?
- 「中嶋優一」、終了か。「ホテル代を経費にするのは業務上横領では?」と聞かれて社長「厳正に対処します」
- 「BS松竹東急」が6月30日で放送終了へ 開局から3年で 「7月以降は未定」
- 電話で天気予報「177」が終了 1955年からサービス開始、気象情報の手段多様化で利用者減
- 【和歌山】消防署の救急車盗まれ事故 「自損事故でけが人がいる」通報で駆けつけた隊員が見つけて発覚 運転の10代女性から事情聴く
- 1 : 2024/08/20(火) 07:53:58.760 ID:LxhJf9SI0
- 90年代の歌は聴かれるし歌われてるけど
- 2 : 2024/08/20(火) 07:54:33.827 ID:XZYVplWwd
- いま10代の子たちがきくよ
- 3 : 2024/08/20(火) 07:54:36.734 ID:XyNp8seI0
- それは30年後に分かることです
- 4 : 2024/08/20(火) 07:54:38.047 ID:Ighk1y5S0
- それはお前がジジイだから知らないだけ
- 5 : 2024/08/20(火) 07:54:52.600 ID:RJ9NjAnY0
- 正解は30年後?
- 6 : 2024/08/20(火) 07:56:46.175 ID:NVhdzFGi0
- 最近でも無いけど氷川きよしのズンドコ節は30年後もカラオケで歌われてそう
- 7 : 2024/08/20(火) 07:57:37.612 ID:x3XFQaRBd
- >>6
20年前やないかい - 8 : 2024/08/20(火) 07:57:56.300 ID:mSgKAcV/0
- なつくさがーってやつ
- 9 : 2024/08/20(火) 08:00:16.087 ID:0ZTCDKIB0
- 今の若い奴らが聞いてる曲はそいつらが大人になっても歌うんじゃない?
- 10 : 2024/08/20(火) 08:02:48.303 ID:qLY4zOj30
- 30年後50歳「ブリンバンバンブリンバンバン」
↑こうなるのか?いや無いだろ - 11 : 2024/08/20(火) 08:04:10.752 ID:bnM2Ludg0
- >>10
その手の曲はな
DAYONEとか30年くらい前に流行ったけど今聴いてる奴も歌ってる奴もいないだろ - 14 : 2024/08/20(火) 08:08:02.547 ID:0ZTCDKIB0
- >>11
DAYONEは去年ふと思い出して聴いたわ - 12 : 2024/08/20(火) 08:05:06.308 ID:WLwJUe1k0
- 最近歌いやすい曲ってないしな
- 13 : 2024/08/20(火) 08:06:00.756 ID:HQ9n1DEO0
- プリキュアの主題歌くらいだろな
- 15 : 2024/08/20(火) 08:08:33.317 ID:QoeRXgaP0
- 米津のレモンとかは残りそう
- 20 : 2024/08/20(火) 08:11:17.782 ID:Gi23mni80
- >>15
そうだな - 16 : 2024/08/20(火) 08:08:35.922 ID:DAB690q20
- うっせえわ くらいじゃね?
- 17 : 2024/08/20(火) 08:09:05.300 ID:qOgTfNTr0
- 今聴かれてる90年代の曲も結構メインストリームから外れてるのあるしな
- 18 : 2024/08/20(火) 08:10:26.756 ID:A21uPTXZ0
- 結局誰しも自分が中高生の時に聞いてた歌手が一番だからね
- 19 : 2024/08/20(火) 08:11:00.224 ID:KvPY38840
- 昭和の曲とか誰も歌ってないだろ
- 31 : 2024/08/20(火) 08:43:21.894 ID:PArA67YA0
- >>19
昭和の曲も結構カバーはされてる
歌謡セッションで悲しくてやりきれない(1968)の伴奏を10代の子に頼まれて驚いたが、
アニメ映画の主題歌としてカバーされたバージョンで知ったとか - 21 : 2024/08/20(火) 08:11:28.572 ID:w3uxUHTj0
- アイドルとか20年後歌われてなさそうだよな
- 29 : 2024/08/20(火) 08:40:01.331 ID:PArA67YA0
- >>21
今でも早口言葉みたいで歌えんわい - 23 : 2024/08/20(火) 08:32:50.757 ID:7+lN+5Ky0
- 自分で歌って気持ちいい曲がないよな
やたら早口で難しい曲が売れてるみたいだけど - 25 : 2024/08/20(火) 08:33:35.071 ID:s798HoUP0
- >>23
自分?お前は誰だよ?w - 26 : 2024/08/20(火) 08:34:45.634 ID:7+lN+5Ky0
- >>25
は?アスペか? - 24 : 2024/08/20(火) 08:33:07.196 ID:PArA67YA0
- モーツァルトとサリエリみたいなもんだな
サリエリのオペラは公開当時は人気だったみたいだけど
晩年には早くも世の中から忘れ去られてしまった - 27 : 2024/08/20(火) 08:36:09.766 ID:PArA67YA0
- ここ10年くらいの曲で残りそうなのって
恋するフォーチュンクッキーと365日の紙飛行機くらいの気がする
別にAKBがどうこうじゃなくて、秋元康は今も歌謡曲やってるから - 28 : 2024/08/20(火) 08:38:49.371 ID:PArA67YA0
- 大衆が口ずさめない曲は残らんよ
筒美京平もすぎやまこういちも大野克夫も
歌謡曲の作家はその辺考えて作ってる
インパクトはあるけど簡単な部分もあるような曲 - 30 : 2024/08/20(火) 08:40:05.442 ID:WLwJUe1k0
- まあ好みが細分化したってよく言われるしな
アニソンとかボカロとかアイドルソングとかで各々有名なのはあるけどみんな歌えるのはない - 32 : 2024/08/20(火) 08:46:02.876 ID:m5vUOzEQM
- 各々が30年後も聴いてる曲はあるし総数で言えばめちゃくちゃ多いはず
でも大多数が共通で聴いてる曲はめちゃくちゃ少なそう
コメント