
有吉弘行、どの地方でも“ほぼ同じ光景”と私見 「イオンがあって、国道沿いにラーメン屋があって…」

- いきすぎた自然派ママがこわい~自閉っ子ママの私~
- デリヘル呼んで福原遥ちゃん来たらどうするよ????????????????????????????????????????
- 【また通り魔か】夕方5時、住宅街の路上に刺された女性。その後、死亡確認。千葉市
- 最近毎日人が死んでる気がする
- 【徹底討論】 ジークアクスの「シイコ・スガイ」はさくらももこ作品のキャラっぽいのに何故人気になったのか…
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」
- 「膣出し」という蔑称、流行ってしまう
- マイファスHiro、二世タレントの金銭感覚にチクリ お年玉自慢には「アホの極みじゃん、あんなの」
- 俺「グルメ番組でも見るか」「60代ワンオペです、70代夫婦のお店です、80代夫婦のお店です」終わりだよこの国
- 大泉洋👈この人の率直なイメージ
- 【画像】ももクロ黄色の全盛期、ガチでいいべwwwwwwwwwwww

- 1 : 2025/03/09(日) 22:02:23.03 ID:5ko/e8zs9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a8bd89c7455aef664f2cbda132ffa64ae30125
有吉弘行、どの地方でも“ほぼ同じ光景”と私見「イオンがあって、国道沿いにラーメン屋があって…」
お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める9日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、地方で“ありがちな光景”について語る場面があった。
「街」の話題になると、有吉は「だいたい、最近はどこの街も同じですよね」と切り出す。
「地方に行ったら、大体イオンがあって。国道沿いにラーメン屋があって。それでびっくりドンキーがあって」というと、「タイムマシーン3号」山本浩司は「本当にそれですね」と同調。
また、有吉は「東京はデカいイオンモールはないけど、大体一緒だよね。ビルに魚民が入っていて、それに快活クラブがあって」と語っていた。
- 2 : 2025/03/09(日) 22:03:39.44 ID:Jm0/uRqY0
-
国道にさえ何もなくイオンまで100キロな国道の場所もあるんですが
- 3 : 2025/03/09(日) 22:03:40.96 ID:5t84H8FE0
-
チバラキの文句やめろ
- 4 : 2025/03/09(日) 22:04:40.29 ID:6DRU9SUv0
-
実家の近くはイオンがない
- 5 : 2025/03/09(日) 22:05:06.95 ID:1KzuhB+40
-
それで?話のオチは?田舎は糞だって事?
- 16 : 2025/03/09(日) 22:09:37.95 ID:Vac5s8HR0
-
>>5
クルマで何度か旅行したことある人が誰でも感じてること=共感を呼ぶ話だからオチなんか要らんだろ - 31 : 2025/03/09(日) 22:13:23.20 ID:5NJmgUQU0
-
>>5
NSC出身者かよw
オチはオチはってい言う教科書w - 6 : 2025/03/09(日) 22:05:36.10 ID:70w3W5DI0
-
車社会ってつまらないよね
- 7 : 2025/03/09(日) 22:05:49.93 ID:5mBHPjN/0
-
駅前のビルにはスタバがあって
どの東京の街も全部一緒だろw - 8 : 2025/03/09(日) 22:07:20.33 ID:jjy7D+Xd0
-
なら街ブラ番組やめてしまえ
- 9 : 2025/03/09(日) 22:07:30.39 ID:HzGN9CxG0
-
イオンモールとチェーン点だけの日本
- 11 : 2025/03/09(日) 22:08:13.06 ID:Z9e0w1hR0
-
>>9
海外も似たようなもんじゃない? 知らんけど - 10 : 2025/03/09(日) 22:08:09.42 ID:Ecvg7ejh0
-
>>1
つまり何が言いたいの? - 13 : 2025/03/09(日) 22:08:51.20 ID:OfZRwjC60
-
なんとなくわかるわ。あとは車のディーラー店が並んでるってのが郊外のイメージ
- 14 : 2025/03/09(日) 22:09:05.17 ID:zouwuAwz0
-
これちょっと前にSNSだかネットニュースで見たネタだ
- 17 : 2025/03/09(日) 22:09:47.14 ID:v6+3I6ob0
-
確かに
- 19 : 2025/03/09(日) 22:10:07.42 ID:7ANCFAKg0
-
社会学とかの30年くらい前の話題じゃね?
- 20 : 2025/03/09(日) 22:10:17.61 ID:65SGoLT00
-
淘汰が進んで多様性がなくなってるな
まあこれが資本主義の終着点 - 21 : 2025/03/09(日) 22:11:02.13 ID:5mBHPjN/0
-
都会だってスタバだらけなんだから
別に驚くような話かな
もうどこいっても全部一緒 - 22 : 2025/03/09(日) 22:11:31.98 ID:OBiycx/90
-
市川玉三郎みたいな爺さんなら
ともかく
中村勘九郎みたいな中年男性ですら歌舞伎役者を持て囃さなくては
不敬という感覚があるのが怖い。 - 23 : 2025/03/09(日) 22:11:33.59 ID:+y4EHtLF0
-
有吉のラジオ糞つまらん
- 24 : 2025/03/09(日) 22:11:57.46 ID:QZB9Xrg80
-
そりゃあんたがヒッチハイクの旅で訪れた
色々な国々に比べりゃ
平均的に見えるだろうよ - 25 : 2025/03/09(日) 22:12:15.60 ID:vDjKjSev0
-
そんで、干し芋屋が、あるんやろ
- 26 : 2025/03/09(日) 22:12:33.68 ID:9rVrzoCt0
-
ダイエー西友忠実屋とかみんな勝手に無くなっていったもんな
- 27 : 2025/03/09(日) 22:12:57.55 ID:UYfFCSPd0
-
どこ行っても同じチェーン店で同じような味のメニューが出てくる
まあつまらんわな
551は関東進出することはないけど - 28 : 2025/03/09(日) 22:13:07.98 ID:bjg0Elhm0
-
北海道は田んぼばっかりだけどなw
- 37 : 2025/03/09(日) 22:15:20.39 ID:sSaaC4890
-
>>28
北海道に水田あるの!?どの辺り? - 29 : 2025/03/09(日) 22:13:09.29 ID:7ANCFAKg0
-
「ファスト風土かする日本」
三浦展
2004年9月 - 30 : 2025/03/09(日) 22:13:14.32 ID:LROzly3Y0
-
グローバル化して経済成長すればそうなる イケアにコストにアウトレットなんてアメリカと同じ
- 32 : 2025/03/09(日) 22:14:00.41 ID:YbGg02uE0
-
もはや田舎の公共インフラだからな
どこでも水や電気が手に入るってのと変わらない - 33 : 2025/03/09(日) 22:14:06.36 ID:mCXRkHEO0
-
でも側溝とか縁石とか歩道と車道の段差とか市町村で微妙に違うのは面白い
- 34 : 2025/03/09(日) 22:14:07.34 ID:5mBHPjN/0
-
どのビルも金太郎飴かってくらい
デザインも店舗も全部一緒だから
こんなに作る必要あるん?って思ってまうわ - 35 : 2025/03/09(日) 22:14:46.28 ID:uBo5MT+O0
-
それこそ表面的な部分しか見てないやん
- 36 : 2025/03/09(日) 22:15:11.83 ID:dHXYSnP40
-
大阪なんて東京の劣化版でしかなくなってしまったからな、情けない
- 38 : 2025/03/09(日) 22:15:33.33 ID:6Js82WC/0
-
いいことだろ
田舎にも品揃えよく安い商品を提供してる店を出してくれるイオンに感謝してもこの言い方はないな - 39 : 2025/03/09(日) 22:15:48.54 ID:1KzuhB+40
-
同じだからどうなんだよって思うだろ
同じだから良いのか悪いのか
このジジイが伝えたいことって何なの結局 - 40 : 2025/03/09(日) 22:15:52.45 ID:vrr5JdpF0
-
都市部に入るとちょっと渋滞するだけだな
下道だけで広島まで行ったけどそんな感じ - 41 : 2025/03/09(日) 22:15:55.00 ID:t5WA93ly0
-
目的地までの「効率的な移動」を選択するセンスの無い人間は同じ景色を見るよ
それが分からない奴等はセンスの無い人間
コメント