
未だにパソコンで音楽CD取り込んでいる奴wwwおる?

- 子どもが入院しても付き添いはワンオペ!?
- 永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態
- 5歳女児「父親と母親がけんかした。」駆けつけた警官が男女2遺体発見
- 岡くん「ユピィ?(上目遣い)」⬅してあげたいこと
- 農相「米高騰?俺は嫌な思いしてないから🤪」「売るほど独占したw」今日「方言だった。誤解を与えた」
- 生物学的に 女が遺伝子組み換えで作った道具を男と呼んでるだけと判明😢
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuXさん、今夜の第7話はサイコガンダム登場も、「今日はどんな乃木坂ネタを仕込んでるのか?」しかもう注目されない
- 田中圭「誠にごめんなさい」 国民「おう!舞台頑張れよ!」 永野芽郁「スミマセン…」 国民「淫売!ふしだら!恥をしれ!」 何故七日…
- 五条悟「勝つさ」←これで真っ二つにされて死亡wwwwwwwwwwwwwwww
- 田村淳「中居とA子のどちらかが嘘をついている。中居は芸能界引退でケジメはつけた」
- 「こういうのがいい」:コミックス最新10巻発売 破竹の勢いで累計270万部突破 おいおい、ドラマ化前は100万部だったんだぞ?

- 1 : 2025/03/16(日) 11:20:17.212 ID:y+6H4MCeM
- 音楽ファイルを移動したりファイル名変えると音質低下するよ
- 2 : 2025/03/16(日) 11:21:19.695 ID:Tr+Zx0dp0
- そんな事わかっとる
- 4 : 2025/03/16(日) 11:22:21.168 ID:y+6H4MCeM
- >>2
早く教えろよ!もうレンタル屋死滅して手遅れだ - 3 : 2025/03/16(日) 11:21:42.509 ID:zXkepzwy0
- 劣化すんの?
- 5 : 2025/03/16(日) 11:22:56.733 ID:EibTqLRX0
- >>1
どういう理屈なの? - 6 : 2025/03/16(日) 11:24:14.593 ID:y+6H4MCeM
- >>5
わからない
ぼく「バイナリは同じはずだから変わるわけないだろwwww」バカだった…
- 7 : 2025/03/16(日) 11:24:53.478 ID:EibTqLRX0
- >>6
自分の耳で聴いて劣化したと判断してるの? - 9 : 2025/03/16(日) 11:26:50.953 ID:y+6H4MCeM
- >>7
当たり前だろ、今まで理論プラシーボで気づかなかったんだよ
そもそも標準のミュージックフォルダから移動したら元のと聴き比べるとか出来ないしな - 13 : 2025/03/16(日) 11:31:26.404 ID:EibTqLRX0
- >>9
たぶん勘違いだな - 16 : 2025/03/16(日) 11:33:28.001 ID:y+6H4MCeM
- >>13
死ぬまで考えなければ全て解決する - 8 : 2025/03/16(日) 11:26:44.631 ID:pcQB9JBy0
- >>6
だってハードディスクの内周と外周じゃ線速度が違うやん。
CDと違ってハードディスクは回転数一定だからさあ。 - 10 : 2025/03/16(日) 11:27:51.001 ID:ozXduPRid
- なら自分の手で戻すしかない
- 11 : 2025/03/16(日) 11:29:58.388 ID:TP2h42Mq0
- GEOレンタルでCD借りたら音飛び激しくてワロス
- 12 : 2025/03/16(日) 11:31:07.320 ID:OZaBqIFwd
- 俺もCDで取り込んでた
フォルダも変えたしファイル名も変えてる
けどどこがどう劣化してるか分からんし気にしてない
むしろタイトルが「トラック1」のまんまになるよりかは変えた方が良い - 14 : 2025/03/16(日) 11:31:48.927 ID:y+6H4MCeM
- 音飛びはパソコンのドライブかえろよ
CD用のドライブ変えても音違うし - 19 : 2025/03/16(日) 11:34:23.509 ID:TP2h42Mq0
- >>14
CDのためにドライブ買い足しとかないわぁ - 22 : 2025/03/16(日) 11:36:43.742 ID:y+6H4MCeM
- >>19
ハードオフで100円からあるじゃん - 25 : 2025/03/16(日) 11:38:25.086 ID:TP2h42Mq0
- >>22
安物ドライブでいいの?
よく知らんけどCDと相性のいいのどうやって見分けるんだ? - 26 : 2025/03/16(日) 11:40:14.479 ID:y+6H4MCeM
- >>25
自分の耳だよりでーす
最新パイオニアがいいらしいけど2万円とかするから手が出せない
この金でCD買うよ - 15 : 2025/03/16(日) 11:31:54.319 ID:Sm/mldNY0
- じゃあ何で取り込むの?
- 20 : 2025/03/16(日) 11:35:08.686 ID:y+6H4MCeM
- >>15
取り込んでそのままにしておけばええんよ
下手にリネームとか外付けに移動しよとか余計なことしなければ - 17 : 2025/03/16(日) 11:33:41.728 ID:eNMAmFct0
- 音質低い方がエモいからカセットテープに録音して聴いてる
- 18 : 2025/03/16(日) 11:34:12.436 ID:pcQB9JBy0
- そもそも音楽CDってレコードみたく、データが外周から内周に順番にビット列が単純に並んでるって思ってるやつ多すぎ。
cdはレコードとは逆に内周から外周に記録されてるし、インターリーブといって、わざと不連続にデータ置いてるし、そのまま読んだらビットが化けてるから8-14モジュレーションでビットを、必死で訂正してるし。
その点レコードは単純だから音が良い。
- 21 : 2025/03/16(日) 11:36:33.910 ID:uYGdsU9Y0
- MP3で取り込んでるからそこまで音質を気にしてねーんだわ
- 24 : 2025/03/16(日) 11:37:59.478 ID:y+6H4MCeM
- >>21
mp3も同じ事するとなるんだわ、なぜか
あとタグ入れていない方が音いいみたい、かなり不便になるが - 23 : 2025/03/16(日) 11:37:00.713 ID:ei/MixMl0
- リッピングするドライブの電源の質によっても変わるとか言われてる
- 27 : 2025/03/16(日) 11:50:09.300 ID:qQMH/U0G0
- flacでいいだろ
- 28 : 2025/03/16(日) 11:52:03.644 ID:0icFlpLx0
- はやく言ってよそれを
- 29 : 2025/03/16(日) 11:54:53.136 ID:y+6H4MCeM
- もう手遅れなんだーwwwwwwwwww
- 30 : 2025/03/16(日) 11:56:45.459 ID:k6LvhAXA0
- 無圧縮で取り込めばいいじゃん
- 31 : 2025/03/16(日) 11:58:26.664 ID:EibTqLRX0
- 俺はPioneerのドライブでエラーないかチェックして二つのリッピングソフト使ってWAVとFLACの二つのファイルつくってプリエンファシスチェックでCDと音比べてるけど全く違いないけどな
- 32 : 2025/03/16(日) 12:00:06.737 ID:y+6H4MCeM
- >>31
だからそのまま移動したりファイル、フォルダ名変えなければいいんよ
コメント