楽器全く弾けない音楽初心者なのだがシンセサイザーが欲しい

1 : 2025/06/02(月) 18:54:25.794 ID:vePxGRFd0
キーボードとシンセサイザーの違いがよくわかっていないが
シンセサイザーは鍵盤弾けるようになる必要はあるか?
音楽は作りたい
2 : 2025/06/02(月) 18:57:59.852 ID:n3fjx1910
楽譜読めないなら一番いらない楽器No.1がキーボード、シンセだろうな
楽器弾けないんだから譜面読めないんだろ?
4 : 2025/06/02(月) 19:03:36.374 ID:vePxGRFd0
>>2
シンセって楽譜読む必要あるの?
8 : 2025/06/02(月) 19:05:25.499 ID:n3fjx1910
>>4
鍵盤楽器なんだからそりゃそうだろ
9 : 2025/06/02(月) 19:06:08.775 ID:vePxGRFd0
>>8
なら曲もそもそも作れないってことにならんか
11 : 2025/06/02(月) 19:07:10.429 ID:n3fjx1910
>>9
楽譜読めない奴はシンセではまともな曲作れないだろ
ギターの様にはいかんよ
5 : 2025/06/02(月) 19:04:29.594 ID:54uUu99O0
シンセサイザーでググれ
7 : 2025/06/02(月) 19:05:09.542 ID:vePxGRFd0
>>5
今調べててmicrofreakってやつほしい
10 : 2025/06/02(月) 19:06:44.451 ID:54uUu99O0
>>1はDTMで打ち込みがやりたいんだろ?
12 : 2025/06/02(月) 19:07:40.143 ID:vePxGRFd0
打ち込みもやりたいし最近やっと始められたけど
作業的すぎるなーってもう少し遊び感がほしいので手でいじれるのもほしい
13 : 2025/06/02(月) 19:08:36.805 ID:54uUu99O0
KORGとかのMIDIキーボードとかじゃだめなの?
5000円くらいで買えるぞ
14 : 2025/06/02(月) 19:09:47.885 ID:vePxGRFd0
キーボードはあるぞ
打ち込み用で買ったのがあってたまに弾く
弾けるようにはなってないけど耳コピ頑張ってる
15 : 2025/06/02(月) 19:10:11.982 ID:vePxGRFd0
音創りしたいなあって
16 : 2025/06/02(月) 19:11:59.573 ID:vePxGRFd0
例えばこれ
https://youtube.com/shorts/GI42JkzEIMo?si=_M4Am5lpxQuMIQOT

ピアノのような楽譜で弾くのとは全然違うように見えるけど

17 : 2025/06/02(月) 19:12:42.029 ID:vePxGRFd0
もちろん読めるようになるというかやりながら理論的なのも理解していくつもりではある
キーボードあるし普通に弾けるようにはなりたい
20 : 2025/06/02(月) 19:15:41.747 ID:vePxGRFd0
やっぱ引けたほうがいいな当たり前ではある
練習する
21 : 2025/06/02(月) 19:15:48.254 ID:8n2wk60e0
シンセサイザーじゃマウスピチピチでdtmみたいなことはできないぞ
22 : 2025/06/02(月) 19:20:00.458 ID:vePxGRFd0
シンセサイザーって別に鍵盤ないやつもあるよなとふと
シンセサイザーってピアノってよりもつまみとかいじったりするのがメインだと思ってたのだが
23 : 2025/06/02(月) 19:23:47.452 ID:8n2wk60e0
>>22
というかシンセサイザー=音源を出すモジュールのことだから
音を出すには鍵盤なり何かしらが必要
24 : 2025/06/02(月) 19:24:50.727 ID:vePxGRFd0
>>23
なるほど
じゃあシンセサイザー欲しいわ
25 : 2025/06/02(月) 19:25:41.582 ID:vePxGRFd0
ほんとに欲しいか……?分かんなくなってきた
26 : 2025/06/02(月) 19:30:31.072 ID:EOJlJDMz0
シンセより風俗で女買いなよ
どうせ童貞でしょ?
28 : 2025/06/02(月) 19:32:22.596 ID:vePxGRFd0
>>26
セクロスより音楽聴く方が遥かに気持ちいいぞ
27 : 2025/06/02(月) 19:31:38.575 ID:8n2wk60e0
dtm用のバーチャル音源買う方が楽やぞ今は
29 : 2025/06/02(月) 19:33:18.155 ID:vePxGRFd0
>>27
楽ねー
まあそうかもしれぬが
シンセを買う理由が欲しいだけなのだな俺は
DAWはあるしキーボードもあるしプラグインとか買えば良いだけだよなぶっちゃけ
30 : 2025/06/02(月) 19:45:27.617 ID:hSmJJPHk0
ノブぐりぐり回してウネウネ鳴らしたいだけだろ
32 : 2025/06/02(月) 19:48:05.388 ID:vePxGRFd0
>>30
そういう音好きだしな
31 : 2025/06/02(月) 19:47:50.624 ID:vePxGRFd0
https://youtu.be/SqayDnQ2wmw?si=iJ05fCi8T_KG5hHQ
こういうのつくりたい
33 : 2025/06/02(月) 19:55:15.783 ID:dyvdEj130
例えば90年代風味の音源欲しければDX7繋げて鳴らせばそれっぽくなる
そういう特定の要素が無いと必要性感じられない
34 : 2025/06/02(月) 19:59:23.488 ID:hSmJJPHk0
electribeとかcircuitみたいなグルボの方が合ってそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました