水ダウ「無人島で太ることも可能説」で「芸人が命を落としたかもしれない」問題のシーン

1 : 2025/07/20(日) 10:30:40.07 ID:9YZLKO9m9

7月9日と7月16日に「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で2週にわたり放送された「無人島で太ることも可能説」。無人島に放り出された二組のコンビが24時間のサバイバル生活を送り、その中でより多く体重が増加したコンビが勝者となるという奇抜な新企画である。

最初に対決したのが、きしたかのとマユリカ。体重測定ののち、事前にひとり1リットルのミネラルウォーターを渡されたものの、その他は自前で調達する必要から、両コンビとも魚釣りと野草探しに励むこととなる。

24時間後に再び体重測定を行った結果、より無人島で太ることができたマユリカが勝利。これで無人島ロケが終了かと思いきや、ボートでレインボーの2人が到着。スタッフから“負け残りシステム”であることが明かされ、きしたかのとレインボーによる2回戦が行われたのだった。

SNSでも大きな反響を呼んだ「無人島で太ることも可能説」について、テレビ関係者は「これまでも『よゐこの無人島0円生活』(テレビ朝日系)や『アイ・アム・冒険少年』(TBS系)など、複数のバラエティ番組が『無人島企画』を扱ってきましたが、“太ることができたほうが勝ち”という発想はなかった。非常に水ダウらしい斬新なコーナーでした」と語る。

一方で「無人島生活を送る芸人の安全面において、『どう考えてもアウト』と感じる場面も見られた」と指摘する。

「この企画では野草を採取する際に、スタッフが芸人に『野草検索アプリ』の入ったスマホを渡していたのですが、こうしたアプリの精度は限定的で、毒草を『食べられる草』として誤認する危険性が残されている。最低限、専門家の立会いのもと目視によるチェックは必要でしょう。2週目の放送では芸人が野生のキノコを取って食べていましたが、毒キノコの見分けは、アプリだけで可能などころか、専門家ですら厳密な鑑定が必要と言われている。芸人が命を落としていてもおかしくない危険な企画でした」(前出・テレビ関係者)

死と隣り合わせも水ダウらしさか。

水ダウ「無人島で太ることも可能説」で「芸人が命を落としたかもしれない」問題のシーン | アサジョ
7月9日と7月16日に「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で2週にわたり放送された「無人島で太ることも可能説」。無人島に放り出された二組のコンビが24時間のサバイバル生活を送り、その中でより多く体重...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/20(日) 10:31:52.07 ID:fNfEPBLt0
キノコはたしかに危ない
画像検索なんかじゃ同定できんよな
3 : 2025/07/20(日) 10:32:57.56 ID:cMXi7KLk0
気にしないで、ヤラセだから
マネした人が死ぬかもしれないけど
4 : 2025/07/20(日) 10:34:21.39 ID:Kzo4M99i0
>>1
いちいち細かい事言ってシラケさせる空気の読めないアホ
友達一人もいなそう
5 : 2025/07/20(日) 10:34:21.66 ID:rAKUOggC0
こんなことまでゴチャゴチャ言い出すようになったか
そらつまらんくなる訳だ
22 : 2025/07/20(日) 10:38:27.96 ID:cMXi7KLk0
>>5
プラズマの大槻先生がキノコも専門家クラスらしいけど
間違えるって同じ事言ってたからな
6 : 2025/07/20(日) 10:34:25.77 ID:oK4Or2Ww0
流石に食う前にスタッフが確認しただろ
7 : 2025/07/20(日) 10:34:41.25 ID:AAbo2i4W0
北海道大学で見つかった毒草と激似のあったけどあれは大丈夫だったのか
42 : 2025/07/20(日) 10:43:57.20 ID:b6dpEfeF0
>>7
毒だっていって食ってねえよ
8 : 2025/07/20(日) 10:35:07.62 ID:DFTgqPUl0
一度くらいいいじゃないか
9 : 2025/07/20(日) 10:35:35.49 ID:Pxj88w2u0
言うて有人島のすぐ隣だからすぐ病院運べるやろ
10 : 2025/07/20(日) 10:35:48.71 ID:C1N1YwcH0
専門家が同行してるだろ
11 : 2025/07/20(日) 10:35:58.83 ID:ZHLDUpCm0
ちょっと濁った水がぶ飲みしてるのも怖かった
12 : 2025/07/20(日) 10:36:21.04 ID:ljWbD2rN0
キクラゲくらいだった
13 : 2025/07/20(日) 10:36:22.31 ID:ogSO1cbD0
この記事も台本
14 : 2025/07/20(日) 10:37:25.48 ID:DvvFOPJ+0
人の1日の必要水分補給量って3リットルだから1リットルじゃ脱水症状になるだろ
15 : 2025/07/20(日) 10:37:26.67 ID:ad5apFo60
テレビだもの、考察するのも無駄
16 : 2025/07/20(日) 10:37:27.88 ID:Gzav5P0L0
ヤラセだぞ?
17 : 2025/07/20(日) 10:37:59.02 ID:ERudishw0
まだやってたのか
18 : 2025/07/20(日) 10:38:04.22 ID:LdQExPxO0
黄色いスーツ着てるうるせー態度悪い奴は逝ってくれていい
見るたび不快
19 : 2025/07/20(日) 10:38:07.21 ID:EWJv/JiT0
水の量が少なすぎ
20 : 2025/07/20(日) 10:38:22.64 ID:r3gKmSsd0
中居渚なんかより
遠野なぎこの方がよっぽとやばい
あれで人を更に信用出来なくなり鬱も酷くなった
21 : 2025/07/20(日) 10:38:27.57 ID:sz6QVH+C0
脚本あり、テレビ番組でやってること
昔松本が言ってた板尾が見てるは演出だぞ、あんなやついるわけないだろってのと同じ
23 : 2025/07/20(日) 10:38:36.90 ID:W9z1dKL00
誰も文句言ってないのに無理やり記事にすんなよ
24 : 2025/07/20(日) 10:39:03.46 ID:/dLLPuPc0
>>1
ほんとうに食べるかどうかアプリだけで判定して貰ってたと思うバカって存在すんの?
30 : 2025/07/20(日) 10:41:19.30 ID:cMXi7KLk0
>>24
真似する人いるからな
落とし穴作って死人出たから
錦野旦の仕事無くなったわ
漫画みたいに足をバタバタさせる
天下一のリアクションが
25 : 2025/07/20(日) 10:39:44.31 ID:KAbtg0sz0
まぁ…けっきょく釣り餌までちゃんと用意してくれるぐらいだから、準備万端なんでしょ?
冒険少年みたいに「飲み水」なんかもたっぷり用意してるよwじゃなきゃ受けないよそもそもw
なんなら弁当なんかも豊富にあるかもだよ(そりゃ…太るわ)
なんてことを書くと「そんな観方してテレビは面白い?」病が発作起こすからうざいんだけどね
26 : 2025/07/20(日) 10:40:41.13 ID:Lh2oy0Ib0
中居や国分の件でスタッフどもが被害者ヅラだが、スタッフの方がよっぽど悪事を働いている
27 : 2025/07/20(日) 10:40:43.48 ID:dXO+0QTI0
でもテラスハウスだけはガチだから…
28 : 2025/07/20(日) 10:40:51.33 ID:skg6Im7a0
実は勝ちたくて汚い水も全部飲んじゃったって言ってたところもかなり危険な行為
29 : 2025/07/20(日) 10:40:56.86 ID:DACpqBNg0
ここ数年で一番面白かった回
31 : 2025/07/20(日) 10:41:39.01 ID:MeZDcySA0
毒より水中毒の危険を感じたかな
32 : 2025/07/20(日) 10:41:52.91 ID:3VqvFzQS0
なんでチェックしてないと思ったんですかね?
33 : 2025/07/20(日) 10:42:25.25 ID:qBV3yihV0
あれは俺も危険だと思ったが、実際誰かスタッフか危険だったら指示してるのか思ってた
だれも専門家が居ないならほんとに危ない
まあTBSはほんとに頭悪いからやりかねん
38 : 2025/07/20(日) 10:43:44.20 ID:cMXi7KLk0
>>33
失礼な
ちゃんと尊師がチェックしましたよ!
34 : 2025/07/20(日) 10:42:59.54 ID:ulmwC4PX0
ピュアか医者も専門家も同行してるだろ
35 : 2025/07/20(日) 10:43:18.69 ID:8fvps6Cn0
テレビに突っ込むなよ
36 : 2025/07/20(日) 10:43:22.26 ID:B8YKkOGl0
こういうのは事前調査、仕込み何でもアリのヤラセに決まってる
37 : 2025/07/20(日) 10:43:27.40 ID:YP9OmCbE0
そんなこと気にしながら見ても面白くないぞ
気楽にしてみようや
39 : 2025/07/20(日) 10:43:48.09 ID:0g3RAjnT0
さすがにちゃんとした専門家がついてるだろう
DASHもそうだと思ってる
知らんけど
40 : 2025/07/20(日) 10:43:53.00 ID:cjvQDU5Y0
アプリだけで判断してるわけないだろ
専門家を表に出してないだけ
48 : 2025/07/20(日) 10:44:49.70 ID:/dLLPuPc0
>>40
当たり前よな
こんな1企画で番組終わるような事するかどうかって考えれば猿でも分かることだろうに
41 : 2025/07/20(日) 10:43:53.90 ID:7hzOhXvz0
普通に事前に生えてる草やキノコを確認して、アプリの通りかチェックしてるよw
43 : 2025/07/20(日) 10:44:01.18 ID:Bc0mcnwC0
冒頭の目隠し防波堤の方があぶねーわ
44 : 2025/07/20(日) 10:44:26.19 ID:WBk7gciu0
専門家がチェックするクダリは放送しない

これはヤラセなのか?

45 : 2025/07/20(日) 10:44:29.92 ID:I8ZJZhdJ0
ソースぐらい確認してから書き込もうな
46 : 2025/07/20(日) 10:44:31.37 ID:L7EgfiSb0
水中毒じゃなくてそっちか
47 : 2025/07/20(日) 10:44:41.90 ID:HvxUlUvS0
自撮りさせてたならまあわかるけどスタッフが大量にいて撮影してんだぞ
49 : 2025/07/20(日) 10:45:01.62 ID:sj/Ocwrj0
>>1
まあ専門家にも見せてると思うがそこも放送せな勘違いする人も出てくるかもな
53 : 2025/07/20(日) 10:45:29.61 ID:/dLLPuPc0
>>49
もうそんなバカは無視でいいだろ
50 : 2025/07/20(日) 10:45:04.76 ID:CXxTs8ts0
専門家の立ち会いの元やってるだろ
51 : 2025/07/20(日) 10:45:06.85 ID:n9h8nhhN0
そんな金使うわけないだろ
52 : 2025/07/20(日) 10:45:18.68 ID:WB0XCajA0
釣りのエサだって最初こそフナムシ取ってるシーンあったけど次からは当たり前のように釣りだけしてたし演出てことを知らんのか
55 : 2025/07/20(日) 10:45:49.90 ID:40sVJPJ90
岡本信人を同行させとけよ
56 : 2025/07/20(日) 10:46:21.76 ID:ITIRe1r/0
まだバラエティを真剣に見てて面白い人もいるもんだね

コメント

タイトルとURLをコピーしました