氷河期「東京以外はTVの最新スポットに触れられない!」Z世代「え?TikT0Kで地元の最新グルメ情報たくさん見れるけど」

1 : 2025/05/07(水) 13:51:30.46 ID:lXtcGRqR0

私は虚を突かれる思いがした
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/05/07(水) 13:51:42.14 ID:lXtcGRqR0
上京の価値が揺らぐ時代――SNSで地方が“主役”に

かつて「夢を叶える場所」として若者を惹きつけた東京。しかし近年、その「上京神話」が崩れつつある。総務省の統計によると、地方から東京圏への若者の流入はここ数年で大きく減少しており、特に20代前半の減少傾向が顕著だ。

背景には、情報の集め方の変化がある。以前はテレビが主要な情報源であり、全国の若者が東京発のトレンドやスポットに憧れを抱いていた。しかし、今やZ世代の多くはTikTokやInstagramといったSNSで情報を得ている。こうしたSNSでは、地元に根ざした個人インフルエンサーが、最新のカフェや飲食店、カルチャーをリアルタイムで紹介しており、地元にも十分な魅力があることを実感させている。

ある大学生は「東京のテレビ番組って、東京の店や流行しか出てこない。でもインスタには地元のカフェやイベント情報が溢れてるし、わざわざ東京に行かなくても楽しめる」と話す。

さらに、韓国コスメや人気スイーツといったかつて“東京でしか買えなかったもの”も、今では全国のドラッグストアやショッピングモールで手に入るようになった。「新大久保に行かなくても、地元の店で韓国コスメが全部そろう」と話すのは、上京を考えていた女子高生。SNSの普及と物流の進化によって、東京の“特別感”は急速に薄れている。

また、リモートワークやオンライン授業の普及により、生活拠点として東京を選ぶ理由も希薄になっている。SNS時代の若者にとって、東京はもはや「必須」ではないのだ。

「東京に行く意味がわからない」――そんな言葉が、いま多くの地方の若者の本音となっている。上京がステータスだった時代は、静かに終わりを迎えようとしている。

https://greta.5ch.net/
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

3 : 2025/05/07(水) 13:51:48.34 ID:lXtcGRqR0
まじか
4 : 2025/05/07(水) 13:51:54.30 ID:lXtcGRqR0
まじか…
5 : 2025/05/07(水) 13:52:01.33 ID:lXtcGRqR0
衝撃やわ…
6 : 2025/05/07(水) 13:52:16.42 ID:3cjU5Y1L0
わろた
7 : 2025/05/07(水) 13:52:24.04 ID:3cjU5Y1L0
TV見ないもんな
8 : 2025/05/07(水) 13:52:30.20 ID:3cjU5Y1L0
しんさん…
9 : 2025/05/07(水) 13:52:36.10 ID:3cjU5Y1L0
どうして…
10 : 2025/05/07(水) 13:52:42.03 ID:3cjU5Y1L0
まじでやばい…
11 : 2025/05/07(水) 13:52:58.27 ID:Ojt1BrrU0
どうすんのこれ…
12 : 2025/05/07(水) 13:53:13.02 ID:8I/7hIav0
田舎でも飲食店はたくさんできるしな
13 : 2025/05/07(水) 13:53:22.31 ID:8I/7hIav0
東京行く意味ないやんw
14 : 2025/05/07(水) 13:53:40.07 ID:8I/7hIav0
インスタやtiktokがZの最大のメディアだもんな
15 : 2025/05/07(水) 13:53:45.94 ID:8I/7hIav0
へー
16 : 2025/05/07(水) 13:53:47.73 ID:EZXN3x0J0
ローカルテレビ局でいくらでもやってるわ
東京で放送してないだけで
17 : 2025/05/07(水) 13:53:51.50 ID:8I/7hIav0
なるほど
21 : 2025/05/07(水) 13:54:54.05 ID:EZXN3x0J0
ローケルテレビ局で専属のローカルタレントが方言丸出しで食レポするの面白いぞ
22 : 2025/05/07(水) 13:55:18.04 ID:Lng2njcp0
なぜネトウヨを氷河期と言い換えてるの?
23 : 2025/05/07(水) 13:57:27.38 ID:QUJZSMeR0
ガンプラも聖地は福岡だもんな
公式ショップが2個ある時点で他の都市は勝てない
24 : 2025/05/07(水) 14:03:41.07 ID:Attw32R20
そのチクトク動画は
名古屋行かないと現れない

なんの比較をしてんだろ

25 : 2025/05/07(水) 14:31:55.61 ID:i3nDHO2f0
馬鹿「美術館と音楽イベントォ!」(絶叫)
26 : 2025/05/07(水) 14:32:56.03 ID:5wq1NeuQ0
まあ東京一極集中が緩和されるんならいいことなんじゃないの
27 : 2025/05/07(水) 14:33:40.99 ID:YiXWF3rd0
旅行の時お世話になってた
旅行雑誌より濃い
28 : 2025/05/07(水) 14:37:28.36 ID:f/w3ms9U0
TikTokって位置情報含むのか
30 : 2025/05/07(水) 15:18:11.99 ID:7qO1n5tf0
>>28
地元の持ち家を売れ広告がしつこく流れるぞ
すぐ飛ばせるけど
29 : 2025/05/07(水) 15:11:05.10 ID:TW05SjcV0
そんなに栄えてる地方ってどこ
31 : 2025/05/07(水) 15:38:56.27 ID:bekqKyMt0
ネトウヨ(氷河期)の東京ホルホルスレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました