漫才師ヤーレンズがガチ正論「あんだけ金もらって『芸人に品行方正求めるな』は都合が良すぎる。『古い価値観かもだけど〜』なんて言う奴はアプデする価値ない古いPCと同じ。電源切っとけ」

1 : 2025/02/17 18:26:45 gAXCf
「お笑い界全体の問題点が出たのに、変えようっていう先輩はいないんだなって」
ヤーレンズが松本人志報道で感じたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd905f9af538b7f8e2d429ad6428975131602a08

出井 ダウンタウンさんって本当にすごいし、まごうことなきカリスマなんです。
お二人が今までやってこられたこと、芸人から見てダウンタウンの功績ってはかり知れないものがあるし、
みんな大好きなんですよ。

だからといってああいう問題が起きて、何があったかはっきりわからなかったり
言えなかったりするんでしょうけど、芸人たちがただ「戻ってきてほしい」だけを
言ってる場合じゃないけどなっていうのはすごく思いますよね。
そりゃ俺らは会いたいけど、今しなきゃいけないのそれじゃないじゃんって。

――もはや芸人の世界だけの人じゃなくなっていましたし。

出井 そうなんですよ。

楢原 僕は「芸人だから」っていう言葉がめっちゃ嫌いで。嫌なんですよ。
「芸人に品行方正求めないでよ」みたいなこと言ったりするじゃないですか。

――言いますね。

楢原 たしかにそうなんですけど、昔からダメな人がやってたっていう部分もあるんですけど。
だったらお前らもらいすぎじゃね?って思うんですよ。

出井 お金をね。

楢原 やっぱりそんなお金をもらっといて「品行方正だけは求めないでください」って言っても
それはちょっと都合が良すぎるんじゃないかな。

――わかります。

楢原 それは自分も嫌なんですよ。本当に僕個人の意見ですけど。自分はもらいすぎだと思ってるので。
別に誰のためにやってるわけでもない、自分がやりたいからやってるだけで、
お金たくさんもらうってどういうことなんだろうと。
そう考えるとやっぱり品行方正は守れよって思っちゃう。

(中略)

――言わないということは、どこかで既存の価値観を肯定してるようにも見えてしまう。

出井 まさに。松本さんが復帰できるできないとか、いいとか悪いとかじゃなくて。
僕含め全芸人が自分の中に、無自覚に女性蔑視的なものが入ってるかもしれないとか、
一回ちょっと考えるタイミングにすりゃいいと思うんですけど。
でもそういうことをしていこうぜ、芸人界よくしていこうぜ、みたいな動きは
上の人からはないんだっていうのはよくわかりました(笑)。

――「今こういうことを言ったらダメなんですよね?」とか「こういうこと言うと女性に怒られちゃうかもしれないんですけど」とか言われるたびに、
いやダメとか怒られるとかじゃなくて……という気持ちになります。

出井 (笑)。それそれ。そればっかり。たしかにわかるんですけどね。
それで口つぐんでくれりゃまずはいいんですけど。
本当は悪いと思ってなくても、まあ時代だしなって黙ってくれればそれはそれでいい。
わざわざ古いパソコンをアップデートしてもしょうがないですし。
だったら電源切っといてくれっていうことだと思いますね。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/17 18:38:35 LCq3z
尖ってるねえ
3 : 2025/02/17 18:44:52 kNi6n
品行方正求めるとか
丸くなったな
4 : 2025/02/17 18:45:39 4dZyR
(ヽ゜ん゜)「ウチのSandy Bridgeちゃんに芸人風情が!」
9 : 2025/02/17 19:11:27 4oSOX
>>4
(ヽ´ん`)SandyBridgeなんかバリバリ現役張れるだろ・・・
10 : 2025/02/17 19:23:59 gAXCf
>>9
サンブリはWin11インストールできないことになってるから流石にサンブリおじさんは絶滅すると思われる
個人用PCでXPとか7使ってる人もなんだかんだで絶滅したし
12 : 2025/02/17 19:31:14 4oSOX
>>10
肝心のWin11がクソすぎて以降が全然進まねぇというw
5 : 2025/02/17 19:00:30 26ZdG
もう芸人自体いらんよ
7 : 2025/02/17 19:05:55 o0hrP
静岡競輪の営業でくるまのこといじってたけど、
コイツラ東海東京証券のWEBCMで共演してたらしいな
例えやってないとしても同じ目で見てしまうな
8 : 2025/02/17 19:09:05 4zmn3
昭和の吉本芸人がポン中でも賭博常習でもなんとも思わんけど
吉本も今や公金チューチューしとる訳やからコンプラ必須よ😑
11 : 2025/02/17 19:27:49 JbE9Y
罪を犯すのが当たり前なのか?さすが日本人
13 : 2025/02/17 20:03:39 SK0UL
BL風とか幼児化させたファンアートキモい送ってくんなと公言してたりヤーレンズは面白いな
14 : 2025/02/17 20:07:33 1hVWV
品行方正は求めてないけどやったらダメな事もあるお金も持ちすぎると狂ってしまうのだろう
16 : 2025/02/17 20:19:06 4oSOX
>>14
人間金や権力名声を得るとだんだん心持ちが神になっていくんだよ
15 : 2025/02/17 20:19:03 aLqET
芸人なんて松本みたいなマッチョ志向のアホしかいないと思ってたけど、繊細な感性を持った頭のいい人も最近増えてきてなにより
17 : 2025/02/17 20:35:51 aZnGj
こないだってほど最近でもないが音楽のイベントで酒飲みながら参加してた奥田民生に
若いのが文句言ってたが俺達世代は「奥田民生ならしかたない」ってなるがまあ
文句言われるのが当たり前だよな最近だと
18 : 2025/02/17 20:39:24 1GvjB
芸人って実は一発屋を使い捨てが正しい姿なんじゃね?
例外が伝統芸能に足を突っ込んでる落語くらいなもんで
司会やったりコメンテーターやったり変に長期延命をしようとするから品行方正を求められるわけだし
23 : 2025/02/17 22:31:31 SK0UL
>>18
もうそうなってるよ
今の若手芸人はあまりタレントになりたがってないしTVも出たがらない
TV側から見たら消えた一発屋だけど営業で荒稼ぎして
劇場出ればチケット完売配信料ガッポリなんての一杯いる
26 : 2025/02/18 08:38:02 63gBU
>>23
芸人村の民度だとそれが一番幸せなパターンだよな
ファンや劇場関係者と性的な話でもめても個人の問題程度な扱いだろうし
27 : 2025/02/18 08:56:20 ghjim
>>23
基本的に現場立ちまくって売れたいなんて思ってる奴いないだろ
テレビ行けばカメラの前でダラダラ喋ってたまにCM出るだけで下手したら億だぞ
YouTubeだって何か当たりシリーズ考えられれば少ない努力で延々大金入り続ける
一仕事あたりの単価が違いすぎるのに小銭拾いにこだわる理由何もない
21 : 2025/02/17 20:59:29 Yc4At
テレビ業界自体が古い体質だったのがわかったからな

当事者の芸人も同じだろうな

22 : 2025/02/17 21:48:23 1hVWV
志らくの自画自賛がイキではないね
24 : 2025/02/18 01:20:35 JiOgX
バカウヨを真顔でぶん殴る感じ
28 : 2025/02/18 09:15:28 lCn4k
スポンサーはアップデートしなきゃならんからな
29 : 2025/02/18 09:23:33 vQruH
>だったら電源切っといてくれ

ネトウヨ全般に言えることだわなw

30 : 2025/02/18 10:10:49 Ek8tQ
吉本なんて公的な仕事も請け負ったりしてるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました