芸人・エース、「読経で何十万も取られる…お坊さんはいりません!」「石、建てて何十万も…母のお墓とかもない」父親の考え方明かす

1 : 2025/07/28(月) 14:46:48.87 ID:c2VaAVXb9

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6ee95c3a7c985bddbbe9468fd6ce7046f5e7d09
7/28(月) 13:15

お笑いコンビ・バッテリィズのエースが、27日放送のフジテレビ系『ボクらの時代』(毎週日曜 前7:00)に出演。自身の母親の墓について、父親の驚きのエピソードを語った。

この日は、“放送が延期されていた”令和ロマン・高比良くるま(高=はしごだか)、伊沢拓司との鼎談の後編。くるまが「どういう家庭だったか」話題を振ると、エースは「めっちゃ普通やな、親も別に仲良いし。結構、幸せな家庭ではあると思う」「めっちゃ怒られたりもしたし…褒められたりはしてないか」と回想した。

エースは「お父さんが変やねんけど…」と切り出し、「今回(昨年の大会)も『M-1』準優勝。まぁ優勝してたら褒められてたかもしらんけど、準優勝でも『よかったな。おめでとう』って言えるじゃないですか。全然、言わへん。『おー、すごいなぁ』みたいな」と、『M-1』準優勝でも、父親に褒められなかったことを明かした。

そんな父親について「俺はお父さんを見て、こうなったんやろうなと思う」と、自身に似ているといい、「考え方がめっちゃ近いと思う」と明かした。その具体例として「僕、お母さんが一昨年亡くなっていて、お坊さんを呼ぶじゃないですか、お葬式に。(父親が)その当日に、泣きながら電話してて、お坊さんに『お坊さんはわけ分からないんでいりません!』って(笑)」とエピソードを話すと、くるまと伊沢は爆笑。エースは、「いっぱい読んで(読経)、あれで何十万も取られんねん。あれ、わけわからへんねん」と父親に言われたと明かした。

伊沢は「漫才みたいなことが現実に起こっている」と驚きつつ、エースは続けて墓についても言及。「お墓とかもないし、お母さん。お墓も意味わからんし」といい、「(父親が)ホンマに俺みたいな考えやけど」と前置きしたうえで「石やんか。なんで石、建てて何十万も…。それやったら、お前らと旅行行くわっていう考え方なんですよ」と、その考え方を明かし、くるまが「御骨はどうしたんですか?」と聞くと「家にある」と答えた。エースは続けて「お葬式も、チェックのズボン履いてきた」「いつもの私服で、ちょっと白黒の」と驚きのエピソードを明かした。

そのうえで、「(父親は)意味わからんことはせえへん」とし、「会社とかもすぐ辞めてくる。言いたいことを全部言ってしまうから。よう揉めてるなぁ、会社の人と。今は続いてますけど(笑)」といい、伊沢は「ドラマになりそう」と率直な感想を吐露。エースは、「考え方は尊敬してますね。そのまんま育ったかもしれないです、見て」と父の影響が強いことを明かした。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/28(月) 14:48:13.14 ID:1im011AA0
こいつの親父めっちゃイケおじ
4 : 2025/07/28(月) 14:49:31.86 ID:mjbAzuvL0
そもそも分かる努力してないだろw
5 : 2025/07/28(月) 14:50:03.15 ID:wpFm8vHf0
くそ坊主を儲けさせないというのは
この時代なら仕方ないと思う
7 : 2025/07/28(月) 14:50:54.19 ID:bQvnmN4f0
>>5
神式なら安いよ
6 : 2025/07/28(月) 14:50:32.90 ID:bQvnmN4f0
発達障害かな
8 : 2025/07/28(月) 14:51:08.60 ID:x2UBgyLw0
都会ならアリ
田舎なら無理
9 : 2025/07/28(月) 14:51:22.56 ID:Ao8jX4pO0
お墓とかいらんわな
10 : 2025/07/28(月) 14:53:30.57 ID:qRZOGAeg0
墓のない人生は…
11 : 2025/07/28(月) 14:53:30.60 ID:eEWCH/TK0
統一教会よりはマシなのは
確かやで!!
12 : 2025/07/28(月) 14:54:10.64 ID:RrzHKxTW0
ほんまそう。
坊主は無税のくせに儲け主義ビジネスエグい。
ちゃんと税金取れよ

肉食って酒のんで妻帯してる日本の糞坊主どもがよ

50 : 2025/07/28(月) 15:07:11.37 ID:o/U5Fqh40
>>12
>坊主は無税のくせに儲け主義ビジネスエグい。

儲かってる寺や坊主なんて、人口が多い都市のごく一部、夢のような話だよ
一般的な寺や坊主は年収は300万ぐらいで
住職以外の家族は会社勤めして家族の生活費を稼いでるような環境がほとんど

68 : 2025/07/28(月) 15:12:08.55 ID:E+UpV9l20
>>50
よく寺が保育園併設して凌いでるもんな
檀家も減ってきてるし住職がちゃんとしてないと全く食ってけないと思う
13 : 2025/07/28(月) 14:54:22.64 ID:my46QRSw0
何かの障害持ちかな、まあ墓は親父が次男とかならあれだが、変なの増えすぎだな
15 : 2025/07/28(月) 14:56:30.89 ID:yWaLuNTO0
墓も読経もよっぽど親にお願いされん限りいらんやろ
16 : 2025/07/28(月) 14:56:42.08 ID:esgKzIxD0
墓参りしないとご先祖様が怒って悪さするとかあるけどほんまか?
17 : 2025/07/28(月) 14:57:20.64 ID:wpFm8vHf0
伊沢とかくるまとか金に苦労してない家庭にはわからんだろうな
えーすの家が貧乏かどうか知らんが
18 : 2025/07/28(月) 14:57:27.48 ID:3gZ10YPx0
そうそう
読経が必要なら遺族がやればいいんだよ
そのほうが美しいだろ
19 : 2025/07/28(月) 14:57:38.95 ID:dVMBJD7A0
坊主も墓も正直無駄金だな
坊主はキャンセルでいいし、お骨も散骨でもすればいい
つか、大々的な葬式も要らない
家族だけでこじんまりとやればいい
20 : 2025/07/28(月) 14:58:37.47 ID:esgKzIxD0
葬式が高すぎる
21 : 2025/07/28(月) 14:58:42.47 ID:kPVTJEGT0
せめて母方の実家の墓に納骨してやりゃいいのに
22 : 2025/07/28(月) 14:59:13.12 ID:cf6xqNru0
まだこういうアホいるんだな
お坊様の読経には修行して念がこもっていてそれを唱えることで亡くなった人の魂は救われて導かれ神仏の居る天界へと行き永遠に仏の下僕となれる
もし読経がなければ魂は天界へ行くことが出来ずに現世を彷徨い悪霊となり仏罰により地獄へと落とされる
どんなにお金がなくてもお葬式だけは借金してでも豪勢にやるべきなのはそういう事
亡くなった人のことも考えてやれ!!
27 : 2025/07/28(月) 15:00:44.42 ID:esgKzIxD0
>>22
仏の下僕になんかなりたくないやつもいるだろ
29 : 2025/07/28(月) 15:01:09.20 ID:y7ZDcG760
>>22
死刑囚には地獄へ行ってもらいたい
23 : 2025/07/28(月) 14:59:31.09 ID:dVMBJD7A0
まあ、金が唸るほどあるようなのは盛大な葬式でも高価な墓石でもなんでもやってくれや
そう言うのを庶民にまで押し付けるな
24 : 2025/07/28(月) 15:00:06.31 ID:YibU3tcD0
創価に入れば無問題
25 : 2025/07/28(月) 15:00:08.63 ID:9NYAaWBm0
大阪なら一心寺に預けて骨佛にしたら墓いらず
26 : 2025/07/28(月) 15:00:20.99 ID:2hp5GmDV0
葬式仏教なんて意味不明だろ、故人に会ったこともない坊さんなんて呼ばなかったよ
28 : 2025/07/28(月) 15:00:58.59 ID:1odsziQb0
イジメしてるのがボウズやってるからな
30 : 2025/07/28(月) 15:01:57.98 ID:H/evvL2B0
死の恐怖と言う生物が逃れられない運命を道具にして商売しようとかマジで糞なんだよ
31 : 2025/07/28(月) 15:02:07.31 ID:WYAZuXDE0
先祖の墓参りも行ったことないのか
そういう家庭もあるんだろうな
57 : 2025/07/28(月) 15:09:02.24 ID:FXRIvqRL0
>>31
祖母が見栄で戒名を選びやがった
そのくせ祖母含めて、そっちの家系の連中は葬儀はしゃしゃり出てくるくせに一切墓を大事にしないからムカついて仕方ない
32 : 2025/07/28(月) 15:02:09.85 ID:FQg/GBPn0
日本人の考え方じゃないな
42 : 2025/07/28(月) 15:05:07.13 ID:C5h4WTIN0
>>32
西成区出身なので察し
70 : 2025/07/28(月) 15:12:42.22 ID:K09b7POC0
>>32
外国で信仰心がないとかだと悪魔の使いか異端児扱いだけどな
33 : 2025/07/28(月) 15:02:13.17 ID:P+bOX4ry0
よくわかるんだけど
当たりもしない評論してるYouTuberとか大学教授とかマジでいらない
今すぐ処分すべき
34 : 2025/07/28(月) 15:02:35.43 ID:y7ZDcG760
死後の人でなく現世の人を救えよ
35 : 2025/07/28(月) 15:03:19.78 ID:VKVRNNmd0
檀家がお寺さんを支えるんだから
あまり論理的に考えてはいけない
どうしても言うなら離檀料払って抜けるしかない
40 : 2025/07/28(月) 15:04:01.29 ID:y7ZDcG760
>>35
払わなければ自動的
36 : 2025/07/28(月) 15:03:24.50 ID:ARRDpKgj0
宗教や宗派によるわな

この点に関しては創価は安いぞ
他でカネが出ていくけどw

53 : 2025/07/28(月) 15:08:03.21 ID:uKZv+aT10
>>36
創価のいいとこは知り合いや親族おらんでも葬式やってくれるっことらしいな
教えとかはどんなのか知らんが寂しい人にはいい団体かもしれん
37 : 2025/07/28(月) 15:03:25.58 ID:DMWdJoeE0
いや、お前誰だよ
38 : 2025/07/28(月) 15:03:30.41 ID:WBlGlxJS0
とても現代的だけど
言ってみれば初詣もクリスマスも要らんよな
49 : 2025/07/28(月) 15:06:47.09 ID:2hp5GmDV0
>>38
どっちもやりたい奴がやってるだけだろw
39 : 2025/07/28(月) 15:03:38.78 ID:lkuEdNxb0
俺も同じ考え方。インドで生まれた宗教を中国語で聞かされる馬鹿タイムに
大金を払う理由が「みんなそうだから」という知性の欠片もない風習。
この世界で外国語で経典を聞いてる連中が日本以外に存在するのだろうか。
新約聖書はギリシャ語、ラテン語、英語みたいな順序で訳されたが、
ラテン語で聞いて(なに言ってるのか分からんな)と思ってるのが日本。
41 : 2025/07/28(月) 15:05:04.60 ID:sIh5v1pK0
墓要らないって言ってもお骨を家に放置しとくわけにもいかない
そういう人は合祀墓とか合葬墓にいれればいい
他の人と一緒の墓な。管理料なんかもかからない。永代供養してくれる
43 : 2025/07/28(月) 15:05:16.60 ID:Ik5JbjvE0
坊主はよくもまぁ忌まわしい文化を発明したもんだよ
52 : 2025/07/28(月) 15:07:20.77 ID:ARRDpKgj0
>>43
もともとは戸籍管理だからな
今は役所で事足りる
63 : 2025/07/28(月) 15:10:22.09 ID:E+UpV9l20
>>43
幕府がキリシタン対策でどこかの寺の檀家になることを義務付けたんだよ
44 : 2025/07/28(月) 15:05:24.30 ID:2hp5GmDV0
宗教心ないのに葬式だけ信者気取る事に疑問感じろとw
46 : 2025/07/28(月) 15:06:13.89 ID:n5tiuIty0
日本人ほど宗教にどっぷり嵌まってる人種もなかなか居ないからな
イスラムがどうの言うとるが日本ほどではない
日本人はアホ
47 : 2025/07/28(月) 15:06:29.24 ID:w7ylg4rC0
一方、千原せいじはペット供養の
お坊さんになろうとしていた。
48 : 2025/07/28(月) 15:06:29.74 ID:IG7yUtzG0
まあ気持ちは分かる
実際は世間体を気にしてやっちゃうけどね
51 : 2025/07/28(月) 15:07:16.99 ID:P18Nkwcf0
出るとこ出たら相応の病名がつきそうな身内の話をネタにするなよ
54 : 2025/07/28(月) 15:08:15.84 ID:mEwXoqJ00
世間体だろうな
田舎だと特に
55 : 2025/07/28(月) 15:08:20.41 ID:0dc2fqF90
普通の反応やな
リアリストオヤジ
56 : 2025/07/28(月) 15:08:58.16 ID:iR1lu9ZX0
>>1
>お坊さんはわけ分からないんでいりません!

どんな葬式だったんだろうw

62 : 2025/07/28(月) 15:10:13.33 ID:2hp5GmDV0
>>56
自由葬なんてもう珍しくもないぞ、形式はフリーだ
58 : 2025/07/28(月) 15:09:10.97 ID:2hp5GmDV0
自分では何も変えられないチキンが文句言いいながらやるのが葬式仏教
59 : 2025/07/28(月) 15:09:27.82 ID:Zemv+cHh0
浄土宗だけどそんなに金カネ言われんけどな
60 : 2025/07/28(月) 15:09:28.39 ID:HsHd50230
金もなくて親戚付き合いも無いんだろ
61 : 2025/07/28(月) 15:09:34.62 ID:1uZfEUy40
バッテリーズは消える
自信ある
71 : 2025/07/28(月) 15:13:05.12 ID:sIh5v1pK0
>>61
こいつ相方を大切にしてないからな。テレビで相方の悪口をネタじゃなくてマジで言うのはドン引き
65 : 2025/07/28(月) 15:10:40.58 ID:EYdoNzSC0
せいじ「ペットには絶対何十万も出すやろw」
66 : 2025/07/28(月) 15:11:13.68 ID:dVMBJD7A0
創価は、友人葬とやらで近くに居る創価の人たちが葬式場に大挙して押し寄せるからなあ
あれってつまり、近所の他の創価の人が亡くなる度にいちいち行かなくちゃいけないんでしょ
面倒くせー
67 : 2025/07/28(月) 15:11:35.16 ID:LHY3IfgC0
先祖の墓は?
69 : 2025/07/28(月) 15:12:28.63 ID:iIOXx2Pr0
葬儀、墓、坊主法事必要なし日本の伝統的な霊感商法ビジネスの終焉
72 : 2025/07/28(月) 15:13:13.52 ID:D1OCheU00
要らんのよ 何の意味もない
73 : 2025/07/28(月) 15:13:19.94 ID:ZU+oDB0H0
こういう在日部落を誇れるのも芸能人の特権だなwww
75 : 2025/07/28(月) 15:13:51.85 ID:czsgWVwJ0
うちも父親の骨壺は未だに家に置いてあるわ
墓もない
76 : 2025/07/28(月) 15:14:06.10 ID:l/JR7nT30
葬式はともかく法事と墓はいらんわな
77 : 2025/07/28(月) 15:14:21.75 ID:0VkKZtEM0
家にあるのはちょっとどうかと
78 : 2025/07/28(月) 15:14:54.46 ID:jxXVAfVY0
人が亡くなって身内が悲しみと色々な忙しさに打ちひしがれてるところにつけ込んで
取れそうなラインまで金をぼったくるのが葬式仏教僧と葬儀屋
80 : 2025/07/28(月) 15:15:17.92 ID:t3SVgcx+0
金があれば買うくせにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました