若者の半分はテレビを見ない。おそらく新聞も見ない

1 : 2022/04/22(金) 14:48:00.31 ID:J0m2v/9W0

https://president.jp/articles/-/47695?page=2
一方、平日にインターネットを利用する人は、全体で45%。このうち、16~19歳は80%、20代は73%で、「テレビ離れ」が激しい若者ほどネットの利用率が高くなった。

60代以上でもネットの利用者は急増しているため、全体のテレビ79%対ネット45%という利用率も、限りなく拮抗しているかもしれない。

今回の調査結果について、当のNHK放送文化研究所が「衝撃的」と驚くように、若者にとってテレビは毎日見る「日常メディア」ではなくなりつつある、といえそうだ。

民放キー局は軒並み大幅減収
この数字に、もっとも衝撃を受けているのが民放各局だ。

在京民放キー局5社は、6月17日から29日にかけて相次いで株主総会を開いて新体制を整えたが、2020年度の決算は、全社とも売上高が前年を大きく割り込み、営業利益もテレビ朝日以外は大幅減となった。連結決算でみると、全社とも減益減収だった。

図表3の「民放5局の2020年度決算」を見れば一目瞭然で、見るも無残に「▲(前年比マイナス)」で埋め尽くされた。

2 : 2022/04/22(金) 14:48:53.69 ID:+ihD9eDdd
99割やぞ
3 : 2022/04/22(金) 14:49:21.32 ID:+2NqXqqjM
若者はみんなケンモを見始めた
4 : 2022/04/22(金) 14:49:34.36 ID:mt34ILtX0
そのわりにTwitterとかYouTubeとか芸能人だらけじゃね?
おっさんが見てんの?
5 : 2022/04/22(金) 14:50:35.40 ID:Qfh/UE5r0
だから若年層になるほど自民党の支持率が高くなるんだな
ネットばかり見てるから
6 : 2022/04/22(金) 14:51:13.27 ID:Qfh/UE5r0
自民の支持率が一番低いのが高齢者層

この層が死んでしまう20年後ぐらいはマジで改憲されてるだろう

32 : 2022/04/22(金) 15:01:53.13 ID:3XgGM7AA0
>>6
20年後とか有能な人間はみんな海外に行ってそう
貧困若者も出稼ぎに海外に行ってそう
7 : 2022/04/22(金) 14:51:58.11 ID:iLRZQrCJM
ケンモジサンも若者だった…?
14 : 2022/04/22(金) 14:54:09.06 ID:Qfh/UE5r0
>>7
ではないけど
30~50代は普通にネット世代でしょうよ
50代が30歳の時、へたすると20歳の時にはすでに2ちゃんねるは
そんざいした
8 : 2022/04/22(金) 14:52:31.12 ID:FDH56aI90
スマホから一週間離したら死ぬ
9 : 2022/04/22(金) 14:53:00.60 ID:uDIPc4Uu0
テレビを見るとバカになる
10 : 2022/04/22(金) 14:53:02.12 ID:8/lzoHI0M
電話もスマホのみ
11 : 2022/04/22(金) 14:53:43.06 ID:QVkNvqi1d
テレビは見るけどもう100%YouTube専用機だな
12 : 2022/04/22(金) 14:53:45.77 ID:5KdbzfQu0
ちなみに本も読まない
13 : 2022/04/22(金) 14:53:50.94 ID:MxqM7ecvM
ネットde真実 とまで言わないが、明らかに報道しない自由を行使し過ぎてて情報に偏りがある
今となっては政治家とスポンサーのプロパガンダ放送局
23 : 2022/04/22(金) 14:57:12.09 ID:gfscZ1Ci0
>>13
報道しない自由を講じた例って例えば何よ
15 : 2022/04/22(金) 14:54:33.45 ID:jnrbrHrb0
若くても半数近く見てんのか
洗脳装置としてはまだまだ優秀だな
16 : 2022/04/22(金) 14:54:36.83 ID:YiYV0UNrM
ひたすら受動的で脳死してないとテレビ見続けるのは無理ゲー(´・ω・`)
17 : 2022/04/22(金) 14:55:10.48 ID:/kwkWtbl0
半分も見てるって、けっこう意外
18 : 2022/04/22(金) 14:55:29.85 ID:52ySzU0o0
テレビは見ないけどyoutubeとかでテレビよりも低俗なもん見てるから本質は同じ
19 : 2022/04/22(金) 14:55:56.48 ID:feUk955o0
意外とテレビが早く廃れそう
27 : 2022/04/22(金) 14:58:41.36 ID:uDIPc4Uu0
>>19
ネットがあればテレビはいらんからか
20 : 2022/04/22(金) 14:56:23.39 ID:8/lzoHI0M
半分って実家暮らしなんじゃねーの
21 : 2022/04/22(金) 14:56:30.28 ID:p1H0mj890
若者じゃないけどもう新聞はとってないし
テレビも地上波はNHKのニュースくらいしか見てない
かといってネットも5ちゃんくらいしか見てない
24 : 2022/04/22(金) 14:57:27.66 ID:yGrmwDJOr
テレビと同時並行でユーチューブでライブ配信すればいいんじゃないのか
もちろん広告付き無料で
25 : 2022/04/22(金) 14:57:30.86 ID:2yacGyJz0
じゃあプロパガンダから自由にものを考えるかっていうと全然そんなことないから。
テレビも資本の奴隷だけど、ネットも情報工作が行き届いているから。
下手したらテレビよりひどい。
26 : 2022/04/22(金) 14:57:56.64 ID:RJkvuOiz0
新聞の紙そのものは欲しい
33 : 2022/04/22(金) 15:02:00.40 ID:uDIPc4Uu0
>>26
これはわかる
新聞取ってないけど靴を乾かすときに敷いたり塗装のときのマスキングに使ったり荷物の梱包材に便利だもんな
28 : 2022/04/22(金) 14:59:41.35 ID:4QATX2zs0
新聞はさすがにもう存在価値がない
昔のオッサンが読んでたのは暇つぶしのためだから
29 : 2022/04/22(金) 14:59:43.12 ID:7Zb2b8310
ネットでもニュースとか見ないから時事ネタとか若者は昔に比べたら超疎いね
別に興味ないこと知る必要もないんだが おれはテレビやワイドショーはみないので
犯罪者のこととかまったくしらないわ
30 : 2022/04/22(金) 15:00:36.26 ID:Fl51Qg14a
ニュースに接する必要性が無い
必要性あれば自分で調べるわ
31 : 2022/04/22(金) 15:01:39.34 ID:YUN5Rtftr
コロナ禍のステイホームはテレビ局にとって追い風になりそうなのにダメなのか

それだけ広告費用だとかアホみたいなイベントだとかに経営を依存してたってことかな

真っ当ににコンテンツの質で勝負してたら、大幅黒字だったろうに

コメント

タイトルとURLをコピーしました