
落語の寄席ってみんな結構笑ってるけどあれ不思議だよな

- 幸せをつかみ取れ! 30代女子の婚活記!
- AI動画、ソフトgatoが流行り始める
- 「タコス」本格的に流行り始める
- 地方民、愚直で保守的なわけではなくシンプルに「頭が悪い情弱」だったことが判明してしまう。富山で参政党が2位
- 三菱電機の冷蔵庫、冷えなくなる不具合で出荷停止。24年12月以降に生産された奴はヤバいぞ
- BBC、ファミコンを知らず大炎上
- 日本一かわいい高校一年生を決める「高一ミスコン2025」のファイナリスト7人が発表される
- ずんだもん動画 削除されまくる
- 女優・原幹恵さんが結婚を発表 右下さん…
- 堂本剛の妻・ももクロ百田夏菜子、31歳誕生日を迎え祝福の声 「お体ご自愛ください!」「ずっと幸せでいてね!」
- 暇空茜「まじでパヨク総動員で参政党叩いてるやん!ほな参政党はお前らにとって都合悪いんやな!参政党応援するしかねえわ!」
- 1 : 2025/06/09(月) 07:05:56.867 ID:sNecWmfE0
- 寄席に行く人って同じ噺をすでに聴いてるくらいの落語好きだろ
飽きるだろ - 2 : 2025/06/09(月) 07:07:12.372 ID:m5pjwM2+0
- ドラマの再放送観るだろ、映画も観るだろ
- 8 : 2025/06/09(月) 07:10:46.950 ID:sNecWmfE0
- >>2
感動は笑いに比べて飽きにくいと思う(限度はあるけど) - 3 : 2025/06/09(月) 07:07:44.575 ID:fDdsZYUw0
- 噺を忘れた頃に行くんじゃね?
- 12 : 2025/06/09(月) 07:12:51.647 ID:sNecWmfE0
- >>3
落語の話の筋って現代の漫画ドラマよりもずっと単純だし忘れたから行くって人はあんまいないと思う - 4 : 2025/06/09(月) 07:08:35.085 ID:hBhjwieC0
- 歳取ると同じ話で何度も笑うんだよ
- 6 : 2025/06/09(月) 07:09:37.101 ID:Hadt3ZKF0
- 飽きたなら行かないだろ
- 7 : 2025/06/09(月) 07:09:40.500 ID:JyBDOLsq0
- 同じ曲聞くのと変わらん
- 9 : 2025/06/09(月) 07:11:31.298 ID:Tge8R54j0
- アーティストでいうとカバー的な感じ
大まかな話しの流れは全部知ってて細かいところで違ったり、あの人の弟子だからここはそうなるよねとかなる - 21 : 2025/06/09(月) 07:23:09.974 ID:sXkRkUvE0
- >>9
うまいこというね、しっくりくる - 10 : 2025/06/09(月) 07:11:56.548 ID:tq6au6Ll0
- 昔はドリフでも笑ってただろ
- 11 : 2025/06/09(月) 07:12:17.553 ID:rgTT3t/wd
- 演者によって料理の仕方が違うから
細部や間の取り方が変わるんだよカツ丼も店によって味が違うのと同じ
- 13 : 2025/06/09(月) 07:13:47.635 ID:gqmGQPAfa
- わざわざ見に行くやつは噺家の顔見ただけで笑う生き物
- 18 : 2025/06/09(月) 07:19:29.711 ID:sNecWmfE0
- >>13
フラがない落語家でも噺が始まると笑えるから行くって人もいるし… - 14 : 2025/06/09(月) 07:15:09.390 ID:qncPtLRa0
- 音楽ライブに二度と行けない理論
- 15 : 2025/06/09(月) 07:15:13.817 ID:1c9WBakr0
- 昼に寄席行ったけど小噺ばっかでみんなポカーンとしてたぞ
- 16 : 2025/06/09(月) 07:15:26.278 ID:JyBDOLsq0
- お笑い番組も定番ネタ繋いでたりは確かにあるな
安心感は笑い要素に必要なんだろうな - 17 : 2025/06/09(月) 07:16:24.924 ID:h36xLtno0
- 別にお笑いのコントも同じの見て笑うけど
- 26 : 2025/06/09(月) 07:25:38.873 ID:sNecWmfE0
- >>17
でもいつか絶対飽きるじゃん
それに今の漫才やコントって同時代性もあるから笑えるときはほぼ100%直感的に笑うけど落語ってそうでもないし - 19 : 2025/06/09(月) 07:20:57.598 ID:eHi375M80
- 吉本新喜劇みたいなもんだろ
- 30 : 2025/06/09(月) 07:27:39.095 ID:wfxjgkxe0
- >>19
そう
丸メガネの爺さんが会話中に居眠りするのも
白豚と言われたオバサンがキレるのも客はわかってるけど笑う - 20 : 2025/06/09(月) 07:21:28.521 ID:ppCnXFfy0
- 伝統芸能ってそんなもんやぞ
- 22 : 2025/06/09(月) 07:23:42.933 ID:3rsMfPTB0
- バカにはわかんないから落語が流行る事は絶対に無い
- 25 : 2025/06/09(月) 07:25:06.393 ID:sXkRkUvE0
- >>22
まんじゅうこわいとか時そばとか若い子でも知ってる子多い - 24 : 2025/06/09(月) 07:24:39.744 ID:tQvhwitc0
- コウメ太夫のチクショー1週間は何度見ても笑えるわ
- 27 : 2025/06/09(月) 07:25:46.363 ID:wfxjgkxe0
- >>1
予定調和の文化
吉本新喜劇と同じ - 28 : 2025/06/09(月) 07:26:07.065 ID:9UqhyIKX0
- お約束を期待して行って絶対裏切られないっていうね
- 29 : 2025/06/09(月) 07:27:35.444 ID:GxeoKp810
- ベースのストーリーがまずそんなに面白くもないっていう
- 31 : 2025/06/09(月) 07:28:58.208 ID:j7ZrTcQd0
- 笑うためにわざわざ金払って劇場まで足を運んでるわけだからな
ハードルは低くなってるよ
コメント