
読み方が100種類以上ある漢字 の「生」に外国人が悲鳴 伊集院光の指摘にスタジオ納得

- 妻にモラハラされているんだけど…
- 【画像】広末涼子さん、ニッコニコ
- 石橋貴明さん「かなり羽目を外してしまったかも😅」関係者に謝罪
- 【画像】浜崎あゆみ(46)さん、変わり果てた姿で発見される
- 練マザファッカーのラッパー「bay4k」、大麻を営利目的で所持した疑いで逮捕
- 最近のAV、エ口漫画の実写化が流行る
- 中居に続いて石橋貴明も退場か スポンサー離れのフジテレビが動き出した「再興の命運を握る新戦略」 フジが生まれ変わる希望
- 父を殺されたヤクザの息子が「歌舞伎役者」を目指して芸の道に人生を捧げる映画「国宝」が吉沢亮主演で公開
- 【動画】女優・富田靖子、可愛すぎると話題
- チェンソーマン二部、誰も話題にしない
- 【画像】ドラえもんサラダの作り方が判明!みんなドラえもんのサラダ作ろうぜ!

- 1 : 2025/01/18(土) 18:04:03.74 ID:acF+snD39
-
https://sirabee.com/2025/01/17/20163385961/
2025/01/1716日放送の『言われてみれば確かに!カズとカレンと賢くなる夜』(TBS系)に、タレントの伊集院光が出演。外国人が悲鳴を上げる“ある漢字”の複雑さを解説し、スタジオの出演者を驚かせた。
この日の放送では「外国人が抱えるニッポンの疑問!」第2弾として、伊集院光やアナウンサーの近藤サトなどを「賢人」として迎え、外国人が不思議に思う日本の雑学や疑問に答えていく。
「ミンチ肉はなぜ揚げたら“メンチ”に変化するのか」「魚屋さんは大声で売るのに肉屋さんは静かな理由」など、普段は意識していないものの、言われてみれば確かにと思ってしまう外国人目線の疑問が多数飛び出した。
来日して1年2か月というドイツの男性は、漢字の読み方の多さに苦労している事を告白。特に“生”という漢字については「いきる、せい、なま…、読み方が多すぎます!」と悲鳴を上げた。
実際、生という漢字には「生(は)える」「生(う)む」「生(お)い立ち」や、地名の「福生(さ)」「生(いく)田」など様々な読み方が存在しており、その数はじつに130種類以上もあるそうだ。なぜ、生という漢字に対してここまで多くの読み方が存在しているのだろうか?
この疑問に対して伊集院は「元々言葉があって、そこに漢字をはめていくわけじゃないですか」と、漢字に新しい読み方が生まれるプロセスを解説し、「単純にその時に、生きるっていう字は縁起が良いからだと僕は思う」と持論を語る。
「例えば“死”っていう字だと、なにか死が近づくような気がするみたいな理由で、おおざっぱにあてられるところは“生”が使われることが多かったんだと思います」と、生という漢字に様々な読み方があてられた理由を分析した。
伊集院の説明にスタジオの共演者からは納得の声が上がり、起業家でタレントの河野玄斗も「“生”は漢字の中でも最も読み方が多いと言われているんですけど、“死”には一種類しかない。 伊集院さんのおっしゃる通り」とコメントしていた。
- 2 : 2025/01/18(土) 18:04:51.23 ID:+QyPwi8V0
-
中国は偉大だわ
- 3 : 2025/01/18(土) 18:06:04.79 ID:nneIRI3f0
-
伊集院の考えなんかどうでもいいわ
本当に合ってるかわからねーだろ
国語の専門家呼んでコメントさせろよ - 29 : 2025/01/18(土) 18:23:59.37 ID:pG1yrOZm0
-
>>3
そういや金田一秀穂さん最近見てないや テレビ見てないから当たり前だが - 4 : 2025/01/18(土) 18:07:08.63 ID:xw7/3pi90
-
>>1
>“生”は漢字の中でも最も読み方が多いと言われているんですけど、“死”には一種類しかない
いいこと言うね - 8 : 2025/01/18(土) 18:08:15.03 ID:zIgaxlF60
-
>>4
「犬死に」はい論破 - 5 : 2025/01/18(土) 18:07:10.54 ID:g5Wnvfyf0
-
アンミカかよ
- 6 : 2025/01/18(土) 18:07:22.84 ID:QNGvIQzp0
-
100以上あるんかよ!と思ったら地名人名を含むのか
それでも多すぎる。あて字か? - 7 : 2025/01/18(土) 18:07:25.89 ID:HKG8GQ5z0
-
キラキラネームの話かと
- 30 : 2025/01/18(土) 18:25:41.17 ID:C2NCGAhQ0
-
>>7
キラキラネームじゃないけど生の字が名前に入ってるワイ
昔はなんとも思わんかったが今は気に入っとるわ
姓名判断の画数などから適当に選ばれたっぽいが
候補一覧で見たらやっぱりコレが一番やなと - 9 : 2025/01/18(土) 18:10:29.72 ID:a9NXBgO40
-
世界一難しい言語ですし
- 16 : 2025/01/18(土) 18:14:55.39 ID:QD9YxNHz0
-
>>9
完璧に覚えようとしたらね
友達と話すくらいだとすごく簡単
英語みたいに語順に厳しい訳じゃないから
単語並べるだけでほぼ意味がつうじるし
発音も単純 - 11 : 2025/01/18(土) 18:12:31.35 ID:Hy8xKaFB0
-
生と書いてノースキンと読む
- 12 : 2025/01/18(土) 18:12:54.73 ID:IB2ndwFm0
-
訓読みは日本人が勝手にやってる当て字だから好きに読んでいい
- 13 : 2025/01/18(土) 18:13:27.26 ID:N1JGw93k0
-
肉屋が静かな理由は何?外国人だとバレない様に?
- 14 : 2025/01/18(土) 18:13:50.00 ID:33xx5/Iu0
-
※諸説あります
- 15 : 2025/01/18(土) 18:14:03.09 ID:Z3ITlfME0
-
日本語は難しい
中国語の方が簡単 - 17 : 2025/01/18(土) 18:15:04.87 ID:yG0q1PYg0
-
生中(なまちゅう)
- 18 : 2025/01/18(土) 18:16:15.92 ID:t/mYIAEy0
-
五十音全制覇出来そう
- 19 : 2025/01/18(土) 18:17:06.88 ID:IyuNu/vL0
-
全部書けよ
話はそこからだ - 21 : 2025/01/18(土) 18:17:44.71 ID:z9FmJVup0
-
そんなこと言ったら英語でも同じだよ
些末なことを持ち出して大げさにするのはミスリードさせようという悪意がある
生はナマとセイだけ覚えておけばいい - 22 : 2025/01/18(土) 18:17:52.96 ID:p1IP+JFI0
-
発声はかならずしも読みとはかぎらない
だからってキラキラネームが正当化されはしない - 23 : 2025/01/18(土) 18:17:59.17 ID:JRSlxoNM0
-
でも日本語自体は単純だから来日する先進国韓国のアイドルとかは日本語喋るよな
- 33 : 2025/01/18(土) 18:28:48.57 ID:4rIYtzD90
-
>>23
単語並べるだけで通じちゃう魔法の言語だぞワタシ イヌ 食べる
これだけで通じる
- 24 : 2025/01/18(土) 18:18:36.14 ID:J4e75mws0
-
アンミカ「あんな、白色にも百種類あんねんで」
- 25 : 2025/01/18(土) 18:21:11.17 ID:KobeetAv0
-
この「生とか日の読み方」ってホルホル動画で擦られまくったからウンザリする
ワーオ!どうしてそんなに読み方が違うんだい
日本人はクレージーだ! - 26 : 2025/01/18(土) 18:21:59.96 ID:PMDwvJZ30
-
そんな日本語ても多用しない言い回しよりももっと外国人が目にするのは「日」
にちとか、かとか、じつとか…あまりにも多いが日本人は普通に読み分けるのをうちの会社に来ている外国人は驚いている
- 27 : 2025/01/18(土) 18:22:14.48 ID:pFE+NK+o0
-
あいまいな言語
話す側の意思疎通で単語が何か分かるようにやってる
日本人でも頭馬鹿だと意味が通じない - 28 : 2025/01/18(土) 18:23:17.10 ID:4LNSeBa90
-
knightをナイトと読ませる英語の方がよっぽど難しく感じますわ
- 31 : 2025/01/18(土) 18:27:21.57 ID:AN7wG95m0
-
伊集院当たり
ちな中国語はシャンだけかw意外 - 32 : 2025/01/18(土) 18:28:12.18 ID:BMk9cuIb0
-
タヒって読まないのか
- 34 : 2025/01/18(土) 18:29:34.66 ID:5l3uLGqK0
-
伊集院の売れっ子ぶりがすごい
ここにきて再ブレイク - 35 : 2025/01/18(土) 18:30:13.66 ID:owuGZ/xw0
-
生物はどちらにも取れて不便
- 36 : 2025/01/18(土) 18:30:19.82 ID:vvsdSQxN0
-
全部知らなくても日本人やってる
問題ない
コメント