選挙を盛り上げてる「新聞もテレビも見ない」人々 どうしてSNS情報にハマった? 演説会場で聞いた答えは

1 : 2025/07/18(金) 07:02:52.48 ID:mBoDEqPX9

「新聞もテレビも見ない」。けれども交流サイト(SNS)や動画サイトで知った「推し」の街頭演説には足を運ぶ。参院選(20日投開票)の取材で、そんな声を頻繁に聞く。SNSで政治への関心の入り口は確実に広がっている。だが、そこで見る動画や情報の中身が間違っていたとしたら…。有権者の投票行動を左右する情報源が激変する中、民主主義は大きな岐路に立っている。(松島京太)
◆見始めたら、おすすめ動画が次々に
東京・新宿駅前で3日夜、「不良外国人の入国規制」など排外的な主張を展開する無所属の新人女性候補の演説を聞いていた50代の自営業女性は言った。「『中国人の脅威』って動画多いじゃないですか。その中で彼女を知りました」
同じマンションに住む中国人のマナーが気になり、ユーチューブで「中国人問題」を取り上げる動画を見始めると、中国人排斥を訴える動画が次々とおすすめとして上がってくるようになった。女性候補の動画もその中で見つけ、街頭演説に足を運ぶようになった。
7日夜、都内の別の場所。参政党の新人候補の街頭演説を聞いていた男性会社員(35)=横浜市=は「マスコミってクソだなって思います」と言った。
◆「現状へのイライラ」がきっかけ
参政党の神谷宗幣(そうへい)代表による「高齢の女性は子どもが産めない」との発言を、新聞やテレビが批判的に報じたことに憤っていた。差別発言だったが、男性は「ただの切り取りだ。マスコミは参政党のイメージを下げたいのでは」。
男性が政治に強く関心を持ち始めたのは、昨年末あたり。「日本の現状にイライラして」、X(旧ツイッター)のアカウントを「はけ口」のために作った。
すると、「おすすめ」のタイムラインには政治系の話題が多く流れるように。ふと目に入った誰かが作った各党の政策一覧比較を見て「参政党っていいじゃん」と思うようになった。
◆動画を見てマスコミの信頼性に疑念
「子どものころは家でニュースが流れていたけど、今は新聞もテレビもほとんど見ない」。Xなどで男性が触れた情報は「不法移民が生活保護を受給している」といった不正確だったり真偽不明だったりするもののほか、悪質なデマも。だが、情報を基に「外国人問題」を訴える参政党を支持する…(以下有料版で,残り 927文字)

東京新聞 2025年7月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/421719

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/18(金) 07:04:16.03 ID:/ZxLtv7w0
こいつらは芸能人に投票したりスッキリするためだけに選挙参加してるだけ
プラトンが愚民による政治の劣化を嘆いたが、まさにそれ
14 : 2025/07/18(金) 07:09:14.72 ID:vEma1udj0
>>2
で、どこに投票すんの?
48 : 2025/07/18(金) 07:27:47.89 ID:G3YWgnL00
>>14
パヨはそう言う質問すると黙るよな
52 : 2025/07/18(金) 07:28:52.45 ID:vEma1udj0
>>48
大体答えられないか
よくわからない長文を返してくる
読まないけど
58 : 2025/07/18(金) 07:30:00.90 ID:G3YWgnL00
>>52
読まないんかぁーいw
59 : 2025/07/18(金) 07:30:06.92 ID:VyW+YEO10
>>2
テレビ見ないのにテレビ芸人なんて知ってるわけねーやん
4 : 2025/07/18(金) 07:04:35.77 ID:hClOVA+x0
全部NHKのせい
5 : 2025/07/18(金) 07:05:21.39 ID:js8vkIwc0
選挙公報すら読んでなさそう
6 : 2025/07/18(金) 07:05:37.69 ID:PKjqNyYW0
すぐに飽きて続かないよ
8 : 2025/07/18(金) 07:06:52.60 ID:cYHfWyah0
>>1
頭○珍聞が間違いであると煽るということは、『日本人にとって必要な事』なので、投票すべき政党が自ずと理解できるというもの。
9 : 2025/07/18(金) 07:07:27.82 ID:zdov0fr70
テレビも見ないし、SNSやんない俺はどうするんだろうね。
5chくらいしか見ないし。
10 : 2025/07/18(金) 07:07:54.27 ID:59VeO0JW0
>>9
井の中の蛙創価だな
19 : 2025/07/18(金) 07:12:27.18 ID:zdov0fr70
>>10
ああ。公明党かあ。
前の党首ならありかもしれなかったがなあ・・・
本当に支持できる政党ってないもんだなあ。
11 : 2025/07/18(金) 07:08:27.35 ID:6ZWcMWWy0
公開討論サボった奴が東京トップな時点で日本人の民度を察しろと
結局その程度の情報しか見ちゃいねえ
12 : 2025/07/18(金) 07:08:33.02 ID:vEma1udj0
また頭狂か
お前ら報道を名乗る資格すらないんだから
さっさと消えろ
13 : 2025/07/18(金) 07:08:57.03 ID:IYXPOyRX0
参政党が躍進してるから東京新聞は発狂してるのかw
『○○の逆が正解』と単純に考える層は多いからアシストにしかならんぞw
15 : 2025/07/18(金) 07:10:32.31 ID:h6UdzDRn0
YouTubeの合間のCMも政党だらけやん
早く終わってほしいわ
16 : 2025/07/18(金) 07:10:56.26 ID:j/Wg9ovM0
NHKがテレビ代取りに来るから見れねーわ。

後新聞はなんで軽減税率なのか分からないから見ない。

新聞が軽減税率ならスマホやネットの通信料やら鉄道や電気代みたいな公共料金の方がよほど軽減税率にそぐうだろ。

17 : 2025/07/18(金) 07:11:18.91 ID:fXP1bzVv0
嘘ばっかりだからだな
18 : 2025/07/18(金) 07:11:33.36 ID:VNzcT7XZ0
>>1
東京新聞か…間違っていたらって
なぜか左巻きのところって
鼻からレッテルを貼って頭からヒトをバカにしてるよね
20 : 2025/07/18(金) 07:13:04.18 ID:oY91NGOx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
23 : 2025/07/18(金) 07:14:39.37 ID:62vvwv3o0
交通費、毎月”100万円”貰ってる国会議員は何してるの?

国家公務員、夏のボーナス、平均71万円 7.2%増!

夏のボーナスは”3年連続”で上昇! 昨年より7.2%(4万7300円)も増えた!

24 : 2025/07/18(金) 07:14:41.08 ID:0Mq1P8e+0
気にせずひな壇作って好きにやってりゃいいやろ
25 : 2025/07/18(金) 07:18:50.59 ID:Rh0J7xr30
SNSはデマしか無いのにとでも言いたげな記事ね
テレビも新聞も大して変わらないのに
記事の有料部分は課金してまで見ません
価値ないし
26 : 2025/07/18(金) 07:19:11.70 ID:qq0VxYlh0
まるで新聞やテレビが いつも正しいかのような言い方だな

スポンサー様の言うこと聞くしかない 媒体なのに

27 : 2025/07/18(金) 07:19:11.78 ID:IYnK5g1M0
新聞やテレビ見なくてもネットニュース(報道機関のSNS含む)ぐらい見るでしょ
一般人のSNSしか見ない人って少数派じゃないの?
28 : 2025/07/18(金) 07:19:17.71 ID:FnoTWGdv0
>>1
お前らの論調じゃ刺さらないんだろ
もう少し捻れよ役立たず

お前らカルト工作に完全封殺されてんじゃん

30 : 2025/07/18(金) 07:20:03.18 ID:MVYDlHjJ0
>>1
ネットも同じだが新聞、テレビの印象操作、切り取りにうんざりで信用してない、スポンサー金もらって記事書いて公平公正なんかって言うから余計気持ち悪いんだよ
32 : 2025/07/18(金) 07:21:52.67 ID:Vpu/NbvY0
思想丸出しの偏向報道より有象無象のゴミ情報の方がマシってワケ
35 : 2025/07/18(金) 07:22:53.62 ID:UYhci7HN0
新聞は見なくていいけど
ニュースくらい見ろ、と
最低2つは
36 : 2025/07/18(金) 07:23:08.62 ID:cxc8QgTc0
偏向報道だらけのテレビ見てるとイライラしてストレス溜まるから
37 : 2025/07/18(金) 07:23:13.33 ID:ynvGiVs40
こういうテレビ新聞見ない自慢してる人は世間ズレしてるから常識がない
ネトウヨとか
38 : 2025/07/18(金) 07:24:26.25 ID:YZCvTHSk0
いつもの選挙なら、テレビや新聞は自民党ばかりをたたいて
野党を応援してるけど、今回の選挙はオールドメディアは自民党支持で
野党の参政党ばかりを叩いているから
いつもとは違う感じの選挙になってるな
おれらはいつも通り「マスゴミの逆」でいくけどw
41 : 2025/07/18(金) 07:25:51.42 ID:X92lARq40
マスゴミがクソなのは同意w
42 : 2025/07/18(金) 07:26:10.98 ID:Ok84Hmcn0
新聞やテレビに影響されればされるほど支配層が構築した搾取構造の深みに誘導される。
SNSの誤情報も問題だがマスコミの意識誘導ほど金銭的な搾取にはつながらない。
43 : 2025/07/18(金) 07:26:20.61 ID:x5/AhrUu0
嘘を垂れ流すテレビと逆の選択をすれば正解
44 : 2025/07/18(金) 07:26:23.25 ID:DPsDm96l0
現状認識とか自分の意見もオンデマンドなんじゃないの?
適当に組み合わせて手軽に分かった感になるのがタイパよさそうだし
45 : 2025/07/18(金) 07:26:57.01 ID:0wwu1oF+0
兎に角ネット右翼という死んだ造語を張り上げて
46 : 2025/07/18(金) 07:27:31.67 ID:XHh3KCo60
✕リベラル
◯ただの朝鮮人
47 : 2025/07/18(金) 07:27:32.90 ID:DzJWcZnV0
新聞やテレビを見ない

当たり前あんな偏向報道ばっかりのゴミクソ誰が見るんだよ
老人か境界知能しか見てないよwww

49 : 2025/07/18(金) 07:27:55.38 ID:0wwu1oF+0
食い物の宣伝の片手間でやっている報道バラエティとか逆効果
50 : 2025/07/18(金) 07:28:02.87 ID:ow1A2Uwr0
SNSしか見ない奴は見ない奴でフィルターバブルとエコーチェンバーで洗脳されてる
55 : 2025/07/18(金) 07:29:15.09 ID:0wwu1oF+0
>>50
そのせいでテレビの思っている結果にならなくて怒りしかねえ
51 : 2025/07/18(金) 07:28:18.72 ID:0wwu1oF+0
テレビはパヨクとは言わねえわな
54 : 2025/07/18(金) 07:29:14.71 ID:DzJWcZnV0
ネットは間違いもあるが淘汰される

新聞やテレビは間違ったor意図的な偏向報道しても訂正しないし間違ったままずっと報道する

報道と言うのもおこがましい

56 : 2025/07/18(金) 07:29:20.70 ID:Zw8mCf130
Tik Tokとインスタグラムだろ知ってるよ
57 : 2025/07/18(金) 07:29:57.34 ID:0wwu1oF+0
まずテレビ新聞同盟は間違えないとはっきり宣言しとるからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました