音楽のお仕事の単価が10万円以上のやつwww

1 : 2025/05/03(土) 09:00:13.801 ID:h42DtEp10
それぼく

レス1番の画像1
6 : 2025/05/03(土) 09:02:06.748 ID:fiUUfnm60
松井くん親からの生活費振込額をお仕事の給与とか言ってて草
7 : 2025/05/03(土) 09:02:07.625 ID:TzATfcpL0
地下アイドルかVTubeeの案件はそんなもんやろ
8 : 2025/05/03(土) 09:02:29.156 ID:h42DtEp10
>>6
誰だよ
>>7
まぁな
9 : 2025/05/03(土) 09:03:23.400 ID:FqzX21Y2d
10万はレアだろうけどネットの発達で1回数万稼げるベーシストやドラムの仕事増えてるんだとさ。求人に出ない仕事

ボーカルとギターばっかりだから

11 : 2025/05/03(土) 09:03:59.070 ID:h42DtEp10
>>9
はえ~
演奏するだけでそんな貰えるの羨ましいな
こちとら曲作らんといかんから
10 : 2025/05/03(土) 09:03:39.737 ID:U3lRFWTl0
4月ではなく3月の振込額晒してるところでお察しw
12 : 2025/05/03(土) 09:04:18.184 ID:h42DtEp10
>>10
それな
13 : 2025/05/03(土) 09:04:24.509 ID:xSDipMEk0
下請けの下請けの下請けである1が10万円って事は
発注元は700万円で依頼してるって事になる
14 : 2025/05/03(土) 09:04:40.552 ID:h42DtEp10
>>13
まじか
15 : 2025/05/03(土) 09:05:39.165 ID:h42DtEp10
知り合いは単価七万に設定してて毎日のように提供したって報告してる
俺もそのくらいにするべきかな?
34 : 2025/05/03(土) 09:12:26.111 ID:TzATfcpL0
>>15
歌もの?
だとしたら毎日提供はきつい気がするw
歌ものは結構コンセプトとかアイデア盛り込まないといけないから、そもそも毎日は思いつかんw

なんかのBGMとかなら毎日提供でも一定レベルのクオリティでコンスタントに作れるけど、7万ももらえるのはそうそうないし

37 : 2025/05/03(土) 09:13:25.204 ID:h42DtEp10
>>34
歌モノのエレクトロスウィングをメインに作ってる人だな
ループ系音楽だから作るのは確かに早そうではある
尤も毎日は盛ったけど
44 : 2025/05/03(土) 09:15:25.635 ID:TzATfcpL0
>>37
あーなるほどね!
その作風で依頼が来る系の人かw
一回人気になると次々依頼が重なるのあるけど、きっとそのフェーズに入ったんだなw
47 : 2025/05/03(土) 09:15:59.424 ID:h42DtEp10
>>44
だろうな
羨ましいよ
18 : 2025/05/03(土) 09:06:30.887 ID:TzATfcpL0
まあこれで実績付けつつ自分の活動にもファンを横流しして、みたいなの上手くいくといいな
結局長期で見たら依頼と自分の活動を半々で両立させるのがいいと思う
特に現代は
19 : 2025/05/03(土) 09:06:32.580 ID:z2UHWfwf0
そういえば前大阪で声優の求人がインディードであったから受けてみたら声優じゃなくてデモテープの歌唱やらされたことならあったな
あの時は時給1000円ぐらいだったからお前は十分儲けてるよ
21 : 2025/05/03(土) 09:07:22.685 ID:h42DtEp10
>>18
うんっ!ありがと
>>19
そうなんだ…
30 : 2025/05/03(土) 09:11:02.401 ID:z2UHWfwf0
>>21
「いつ声優やらせていただけるんですか?」って聞いたら「いやーわかんないっすねー」って言われたからすぐ辞めてやったわ
交通費も出なかったしな(住んでるの神戸)
25 : 2025/05/03(土) 09:09:36.205 ID:TzATfcpL0
>>19
それその会社が音楽スタジオで、仕事として外に出してるんだよね
昔は身内に無料で依頼して飯奢って終わりってのが主流だったww
20 : 2025/05/03(土) 09:07:19.741 ID:CItPKSl20
月額でこれか…
22 : 2025/05/03(土) 09:08:06.773 ID:h42DtEp10
>>20
厳しい世界だよ
何かを成し遂げたらそれができて当たり前の世界に飛び込んでしまう
上を目指すならそこで更に勝ち抜かないといけない
23 : 2025/05/03(土) 09:08:09.618 ID:6Kp/lWZ10
>>1
それ>>1の今月のバイトだいじゃん
嘘つくなよ
24 : 2025/05/03(土) 09:08:39.360 ID:h42DtEp10
>>23
否定する材料がなくてワロタ
26 : 2025/05/03(土) 09:10:05.229 ID:zEmf8EL70
なにがきっかけでその仕事を得た?
個人事業主?
機材やプラグインも経費になる?
28 : 2025/05/03(土) 09:10:50.496 ID:h42DtEp10
>>26
企業主催のコンテストで優勝して
事業ってほどじゃないけど確定申告はしてる
経費なんてものはない
31 : 2025/05/03(土) 09:11:24.577 ID:zEmf8EL70
>>28
でもそれなら腕前はすごいんだろうなあ
他に音楽活動はしてないのる
33 : 2025/05/03(土) 09:11:59.434 ID:h42DtEp10
>>31
売れないバンドを細々
27 : 2025/05/03(土) 09:10:10.455 ID:h42DtEp10
コンペ全然採用されんし俺はこの程度で終わるのかもな
38 : 2025/05/03(土) 09:13:34.210 ID:TzATfcpL0
>>27
コンペは冬の時代すぎる
自分はもう引退したww
AKBとかアイドル全盛期が100としたら今は1くらいだ
29 : 2025/05/03(土) 09:10:52.261 ID:zEmf8EL70
これ権利買取?
印税も貰える?
32 : 2025/05/03(土) 09:11:45.322 ID:h42DtEp10
>>29
権利はこちらにあるからその気になれば自分のアルバムにも入れていいらしい
35 : 2025/05/03(土) 09:12:54.954 ID:z2UHWfwf0
ごめん確か交通費は一部出てたわ
41 : 2025/05/03(土) 09:14:26.426 ID:75rPYIkp0
お俺は同人CDに1曲提供して15000円だった
43 : 2025/05/03(土) 09:15:12.043 ID:5jYAjve60
中田ヤスタカの1/20じゃん
45 : 2025/05/03(土) 09:15:26.719 ID:h42DtEp10
>>41
すごい
>>43
泣く
46 : 2025/05/03(土) 09:15:53.805 ID:r1GUXgXz0
ここまで見た感じこどおじの娯楽か金持ちボンボン息子の娯楽っぽいな
49 : 2025/05/03(土) 09:16:31.192 ID:h42DtEp10
>>46
前者です
実家で生活費払わないでフリーターやりつつの音楽活動
30になるまではこれでいいって親から言われてる
51 : 2025/05/03(土) 09:16:59.044 ID:7dh2ZW/E0
>>46
捻くれすぎだろ…
否定しかできんのか
50 : 2025/05/03(土) 09:16:56.061 ID:7/cY1Wvx0
充分すごいけど一本で食ってくのには大変そうだ
生活の展望とかどんな風に考えてる?
52 : 2025/05/03(土) 09:17:55.235 ID:h42DtEp10
>>48
ありがとう!
拠点は京都だよ
>>50
多分30になったら普通に就職活動すると思う
音楽関係ない仕事で
54 : 2025/05/03(土) 09:19:49.190 ID:zEmf8EL70
>>52
京都なら見に行くぞ
磔磔とか出る?
53 : 2025/05/03(土) 09:19:39.733 ID:TzATfcpL0
ジジイの時代はカラオケ打ち込みか着メロ制作で食い繋ぎながらコンペ出すのが定番パターンだったわw
今だVTuberとかネット歌い手(?)の人のカラオケとかカバーアレンジとか作りながら食い繋ぐみたいな感じかもね
55 : 2025/05/03(土) 09:20:50.762 ID:h42DtEp10
すま●これからバンド練習だわ
行ってくる
56 : 2025/05/03(土) 09:29:34.231 ID:8+ank2xh0
セットリスト10曲分くらいの編曲フルスコア買取りなら結構高額

コメント

タイトルとURLをコピーしました