12歳のゲーム系YouTuber「中学校には通わない」表明 「今しか出来ない競技をやる」フォートナイト1万時間プレイヤー

1 : 2025/02/11 07:17:43 ???

バトルロイヤルゲーム「Fortnite(フォートナイト)」のプレイ動画を中心に発信しているYouTuber・たろうさん(12)について、親管理とする公式Xが2025年2月8日、「小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました」と明かした。

中学卒業自体は目指すというものの、「できる限り本人のやりたいことを思い切りするのが1番いい」との考えで、同ゲームの競技に取り組むためだという。大会では、親権者または法的保護者の許可を得たうえで、13歳以上で参加可能となる。

たろうさんは登録者18万超のYouTubeチャンネル「たろうチャンネル」で活動している。フォートナイトは24年8月に公開した動画によると小学1~6年生まで毎日取り組み、計1万時間プレイになったという。また、チャンネルの自己紹介欄では戦績を、「7歳小1でアリーナソロチャンピオンリーグ20キルビクロイ 10歳C4S3でアンリアルアジア1位(世界23位)」と説明している。

(略)

一方で、YouTubeの稼ぎが目的なのかというコメントが寄せられたとして、「今のところYouTubeをずっとやるつもりはないし、後からでもやれるYouTubeより今しか出来ない競技をやるために中学に通わない選択をしました」と反論。また、

「YouTubeは学校通いながらもできるしむしろ通いながらの方がブランディング上も有利ですが競技本気でやるなら1日最低7時間は練習が必要で学校通いながらは無理、もしくは著しく不利だとたろうは判断しました。

たしかに今は普通の会社員の方の2〜3倍YouTubeの収益がありますが、ずっとやるかは全く分かりませんし、収益はたろうの会社を作り全てたろう本人のやりたいことと将来やりたいことができた時のための貯蓄にしています」

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1805452eadc862f90478cc72812dfb1e663f665f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/11 07:19:58 E0cZO
将棋も相撲も中卒多いしいいんじゃない
3 : 2025/02/11 07:20:21 aprot
ゆたぼんの亜種
4 : 2025/02/11 07:20:42 d0FBP
義務教育を受けさせない親って法律的にOKなん?
5 : 2025/02/11 07:22:06 lN8EB
お金稼げるかどうか
6 : 2025/02/11 07:22:07 P987M
教育受けて両立出来ない時点で失敗作
7 : 2025/02/11 07:22:49 zIqMO
子役は子供の時に稼がんとな。
オッサンになったらゲーム好きのコドオジ扱いやし。
8 : 2025/02/11 07:22:53 jt2Rn
で、何も残らない
9 : 2025/02/11 07:23:05 lBIlw
ひきこもりの地位の向上に貢献してほしい
10 : 2025/02/11 07:23:18 q01SS
あのゲームどう面白いんですか?
11 : 2025/02/11 07:23:23 KL6j1
若いほうが有利だろうしな
12 : 2025/02/11 07:24:18 lKbZy
この子より稼いでる者だけが石を投げよ
13 : 2025/02/11 07:24:28 7RG0C
高校はいいけどさ、中学までは親がちゃんと行かせろとは思うな
14 : 2025/02/11 07:24:49 cZZsS
決断した風の何もやってない奴だな。
15 : 2025/02/11 07:28:07 9TPHZ
中学、高校の知識が本当に必要ないって思ってるんだろう。
親がーーならどうでも良いよ。
16 : 2025/02/11 07:28:50 RBU4S
プロゲーマーも数億円稼ぐって言うからな
スポーツでも将棋でも極めれば一般人には届かない稼ぎがあるのは事実
既にその辺のサラリーマンより稼いでるんだからお前らは負けてるよ
21 : 2025/02/11 07:32:03 9TPHZ
>>16
金さえ儲けられれば良いって訳じゃ無いのよ、中居を作ってどうする!

世の中から、乳首が消えるぞ!

33 : 2025/02/11 07:37:08 ovz0J
>>21
いや金の問題以外何も無い
金にもならないのにガキが家でゴロゴロしてるなんて親からしたら鬱陶しいだけ

「自分探し」「自己啓発」「今しか出来ない事」etcetc
御託並べて子供を働かせる理屈の99割が¥

61 : 2025/02/11 07:51:01 9TPHZ
>>33
ズレてるよ、回答が。
17 : 2025/02/11 07:29:44 HEOHe
でも学校生活って
今しか出来ない事だし
ゲームなんて大人になればいくらでも出来る
勿体無いと思うけどな
18 : 2025/02/11 07:29:51 BAUwG
スポーツ化するとゲームは若いほど有利らしいぞ
実際のスポーツでも似たようなもんだけど
19 : 2025/02/11 07:30:17 PxrSn
まあ稼いでるしいいんじゃない
でもコミュニケーションスキルだけは磨かせた方がいいと思う
ゲームで上位まで行けなくなってもストリーマーで食っていける
20 : 2025/02/11 07:32:01 hNw5T
ユーチューバーっていう新しい乞食のスタイルだからなw
それで本人は本気で映像コンテンツを造ってるクリエーター気取りだから怖いんだよ。
23 : 2025/02/11 07:32:47 0CXvs
どんなに節制しても30歳で引退なのを誰か教えてやれよ
引退後も配信で飯が食えると言う奴がいるが同業者が増えて
パイの奪い合いが既に始まっている
24 : 2025/02/11 07:33:13 8RPht
ネトウヨよかマシなんだよな。少なくともネトウヨよりは必要とされてるわけだし。
25 : 2025/02/11 07:34:04 n3aow
これがホントの意味での極道の生き方。
野垂れ死ぬ覚悟があれば進めばいい。
26 : 2025/02/11 07:34:06 I1sF9
日本の将来は明るいな
27 : 2025/02/11 07:35:07 CK0Jx
親のすねかじりじゃなくてもう仕事として収入が入っているんならいいんじゃないの?
29 : 2025/02/11 07:35:13 ATIXO
昭和の老害には理解出来んのだろうな
36 : 2025/02/11 07:38:21 CK0Jx
>>29
これが同じゲームカテゴリーの囲碁将棋なら昭和の老害も何も言われないだろうね
32 : 2025/02/11 07:36:34 8RPht
ゲームなんて1番コスパいい仕事で会社員の2〜3倍稼いでればゲームの専門学校の講師にもなれそうだしな。
問題あるのか?ってレベルではある。YouTubeやってんならそれなりに話しは上手いだろうし。
35 : 2025/02/11 07:37:59 utZH5
努力してもこのレベルに行ける人ってほとんどいないしなぁ
それに親も金持ちみたいだし好きにしたらいいんじゃね
中卒の称号なんてなんの意味もないし、中卒で底辺みたいな働き方するならナマポでいいし
37 : 2025/02/11 07:38:51 EJi1o
金になってるならそれもいいんじゃない
そこらの引きこもりは何にもならないのにそれくらい時間を無駄にしてるのを境遇とメンタルのせいにして逃げ回って終わりなんだから
38 : 2025/02/11 07:39:01 ovz0J
逆に言うと子供の時にパッと芸能なんかで跳ねて旬が過ぎてから
ゆっくり学問をするって選択はあっても良いと思うよ

ただ相当成熟した社会じゃないと何処ぞの中世税金壺地獄とかだと
ただ子供の自由と称してレタス農家で働かせるだけになる

39 : 2025/02/11 07:39:31 zTo30
そんなもんぐらい片手間でやれん奴が世界で通用し続けられるわけねーだろ
最低でも多言語、語学だけはやっとけよ
あとニュースは毎日見ろ
40 : 2025/02/11 07:41:14 7vVIH
>>今は普通の会社員の方の2〜3倍YouTubeの収益がありますが

金に目がくらんだ親の決断って感じ

45 : 2025/02/11 07:43:51 ovz0J
>>40
まあ金のガチョウよね
しかも明らかに今が最高到達点だしそら親も必死よw
41 : 2025/02/11 07:43:14 CJcm2
昔でも盗んだバイクで走り出す人がいた訳で
極少数のレアケースについて語る気はしないな
42 : 2025/02/11 07:43:25 oeoHS
勉強の方が今しか出来ないのにw
小学生革命家youtuberやら親を恨んでいるとか言ってなかったっけ?
43 : 2025/02/11 07:43:25 XFaOe
数年後にはサ終するかもしれんのに人生かけてどうする
学校行きながらでもゲームなんてできるだろ
44 : 2025/02/11 07:43:32 Cw0VA
野球やサッカーやゴルフでも単なる遊びを仕事としてやってるだけで稼げるんだから
それがゲームに変わっただけじゃん
スポーツしか出来ないバカっていくらでもいるけどネトウヨより稼いでるし美人の嫁もいるよな
46 : 2025/02/11 07:43:55 6wjE0
今の時代は恵まれてるねー
俺が小学校時代にドラゴンクエストやるために中学校には行かない選択!
(`・ω・´)キリなんてやってたらただの不登校児やでwww
47 : 2025/02/11 07:44:14 2cbep
ちゃんとスキルはあるの?
時間かけりゃなんとでもなるゲームなら廃人同士のチキンレースでしかない
49 : 2025/02/11 07:44:41 oeoHS
会社員の方が生涯収入多いと思うけど。
50 : 2025/02/11 07:47:07 RDU8L
>>49
YouTubeだけで現状会社員の2~3倍って事は既に年収1000万超えだね小学生で
64 : 2025/02/11 07:54:03 TGbGp
>>50
1000万円ではたりないだろ
52 : 2025/02/11 07:48:04 7RG0C
>>49
2~3倍稼ぐなら実働20年もしたら後は余生で行けるんじゃね
時間効率は悪くない
57 : 2025/02/11 07:50:05 0CXvs
>>50>>52
親が殆ど持って行くんじゃねw
63 : 2025/02/11 07:53:29 7RG0C
>>57
この子の選択である事を祈るよ
親主導なら悲劇の革命家ゆたぼんみたいに復帰にちょっと時間がかかる
51 : 2025/02/11 07:48:03 2tBNF
学校こそ今しか行けねーよ馬鹿
53 : 2025/02/11 07:48:14 Bf90K
ネット被れの連中も大概そうだけど、
「馬鹿である事が許される社会」ってなかなかすごいよな。
ある意味豊かだ。
ただしそのうち他国に蹂躙されそうだけど。
54 : 2025/02/11 07:49:35 l7dxq
>>1
二番煎じ
55 : 2025/02/11 07:50:03 VZFjJ
今しか出来ないこと を分かってないから仕方ないな
56 : 2025/02/11 07:50:04 smpUs
スプラ界隈にも何人かいるけど、この子はゲームのギフテッドだからな
対面でやり合えばすぐ化け物だと分かる
プロゲーマー養成の専門学校に通う雑魚とはレベルが違う
58 : 2025/02/11 07:50:27 htGdu
終わってんな
60 : 2025/02/11 07:50:50 KYAsO
ドローンを操って戦車を破壊するゲームだったら結構就職先がありそう
65 : 2025/02/11 07:54:31 smpUs
>>60
いやコイツらギフテッドは理解速度とセンスが半端ないから一朝一夕でドローン操縦士として使いモンになるよ
68 : 2025/02/11 07:57:28 6vX1m
>>65
「今すぐ」ならそういうの需要あるだろうけど
10年後20年後だと、
ドローン操縦なんて人間じゃAIに勝てなくなってる可能性が高い
62 : 2025/02/11 07:51:17 ji9R4
このガキを本当に心配してやめとけって言ってる奴なんていないだろw
本心は稼いでるのが妬ましくて負け犬の遠吠えしてんだろw
実際このガキが将来どうなろうと関係ないしな
69 : 2025/02/11 07:59:09 9TPHZ
>>62
妬んでいないって、中高ぐらいの知識は必要って言ってるだけ。
73 : 2025/02/11 08:01:43 1Bseq
>>69
それってあなたの感想ですよね
71 : 2025/02/11 08:00:09 QdLLJ
>>62
大卒プロゲーマーと
小卒プロゲーマーでは
どっちがいいのよって話
77 : 2025/02/11 08:03:08 0CXvs
>>62
本気で心配している奴が大多数だと思うぞ
他人事で見ていて面白いのでその道突っ走れと言う奴が鬼だろ
ドローン少年ノエルなんて煽る奴しかいなかった
ノエル本人は後で大後悔
80 : 2025/02/11 08:05:04 335t4
>>77
親が突っ走れって応援してんのに他人が言って聞くはずがない
66 : 2025/02/11 07:55:58 CGWSO
中高童貞は卒業しないとおっさんになってからメスガキ買う事になるぞ
70 : 2025/02/11 07:59:55 T4OkU
実際民間企業でも大卒では遅いとか言われてる時代だしな
優秀なドローン操縦士にはなれそうだ
72 : 2025/02/11 08:01:02 cOFKX
一般的な生涯年収をゲーマー出来る時期に回収してから
反射神経とか落ちる年齢で引退してから学業もアリだわな
大変そうだけどw
75 : 2025/02/11 08:02:36 7RG0C
>>72
最近はそんな人もちらほら
まあセカンドキャリアもストリーマーなんだが
74 : 2025/02/11 08:02:01 rADc4
ゲーム漬けの池沼が勉強するわけないじゃん

だからこその義務教育

76 : 2025/02/11 08:02:53 oPK2W
ウクライナで兵士として雇ってもらえるな
優秀なドローン操縦士として
78 : 2025/02/11 08:04:04 xc2mZ
毒親増えたね
79 : 2025/02/11 08:04:58 XZj7l
そんな奴が1人くらいいても良いだろ
2人は多すぎるがな
81 : 2025/02/11 08:05:15 dMFvW
いろんな生き方があって良いんじゃね。
後から後悔しても、この先に成功があっても
この人の人生なんだし。
82 : 2025/02/11 08:05:15 6nAL8
その後の人生の責任全部自分にあるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました