13歳まん「キェエエエエエエ!君が代歌いたくない!強制やめて!嫌な思いしてます!アタシは被害者!」

記事サムネイル
1 : 2025/06/18(水) 13:34:18.736 ID:A1qsqB0ca
卒業式「『君が代』歌いたくない」 京都の親子が文科省へ申し入れ「強制やめて!」

昨春の京都市立小学校の卒業式と同中学校の入学式で「君が代」を歌いたくないと申し出、
教員らに説得されたが結局歌わなかった田花結希子アイリーンさん(13歳)と
母親の水谷麻里子キャロラインさん(48歳)親子が、
2月14日に東京・永田町の参議院議員会館で文部科学省の職員に「日の丸・君が代」の強制をしないよう要請した。

京都選挙区選出の倉林明子参議院議員(共産党)の仲介による。

最初に、親子が
�@「日の丸・君が代」を強制され非常に嫌な思いをした
�A国旗国歌法制定時に政府は「強制しない」と答弁していたのに不起立の教職員を処分するのは「思想・信条の自由」の侵害
�B親子は外国にルーツがあり、これからのグローバル社会に「日の丸・君が代」強制は逆行している、という3点を挙げた

2 : 2025/06/18(水) 13:35:13.983 ID:5BSWXSR60
高校無償化児童手当の対象外にするならいいんじゃない?
恩恵だけ受けといて国歌歌いたくありませんは唯の我儘
4 : 2025/06/18(水) 13:35:28.087 ID:dPDO9+wC0
じゃあ私立行けよ
5 : 2025/06/18(水) 13:35:46.310 ID:78IbLxzO0
外人さんはえろう元気どすなぁ?
7 : 2025/06/18(水) 13:36:49.579 ID:78IbLxzO0
とか言われてそう
8 : 2025/06/18(水) 13:36:52.197 ID:qQcsJctIa
キムさんとかリーさんじゃないけどどうすんの?
9 : 2025/06/18(水) 13:37:09.491 ID:JnxrZu1Vd
国歌国旗に難癖つけるのって海外でもあるの?
13 : 2025/06/18(水) 13:38:20.605 ID:FDW0GfIY0
>>9
それするとだいたい逮捕される
15 : 2025/06/18(水) 13:39:26.057 ID:2GvXxxfFd
>>13
国歌がドマイナーな国は結構多いけど
国旗とかに色々やると罪になる国って結構あるのよな
10 : 2025/06/18(水) 13:37:24.483 ID:UrJSu3780
俺も歌わなかったけど?
ポケットに手突っ込んで下向いてたはw
29 : 2025/06/18(水) 13:46:55.112 ID:vIL+ejPS0
>>10
すごい、かっこいぃぃwww
12 : 2025/06/18(水) 13:38:00.750 ID:kbhQ0xfr0
芸人みたいな名前でわらう
17 : 2025/06/18(水) 13:39:49.954 ID:spRSpA+Q0
普通に歌わなきゃそれて済むだけなのに歌うのを拒否する私を見て!になるのな
18 : 2025/06/18(水) 13:40:32.231 ID:nSGPrHI00
海外だと国家は歌わなくてもいいの?
19 : 2025/06/18(水) 13:41:35.785 ID:mjLMXhbc0
君が代とかじゃなくて何か歌うのが嫌で校歌の時間もダンマリだったんだが歌う時間いる?
20 : 2025/06/18(水) 13:41:38.355 ID:nqb/CyRwM
偶に国歌絶対に歌わないで御座る!みたいなの居るけどなんで?
姦国人ならまだ分かるけど日本人の癖に拒否るのは意味分からん
21 : 2025/06/18(水) 13:43:08.079 ID:JnxrZu1Vd
式典という格式を重んじる場で主義による我が儘を主張するなら出席するなという結論にならないか?
22 : 2025/06/18(水) 13:43:25.549 ID:mjLMXhbc0
楽しい曲とか好きな曲歌わせろや
26 : 2025/06/18(水) 13:44:45.140 ID:nSGPrHI00
>>22
それぞれ好きな歌とか違うから国歌で済ませるのが無難じゃね?
28 : 2025/06/18(水) 13:45:39.994 ID:mjLMXhbc0
>>26
なら強制する必要ないしそもそもその時間要らなくね
35 : 2025/06/18(水) 13:48:54.697 ID:nSGPrHI00
>>28
歌ってるフリだけしとけばいいんじゃね?短い曲なんだしすぐ終わるじゃん
36 : 2025/06/18(水) 13:49:40.615 ID:vIL+ejPS0
>>28
ただ歌わなければいいのに、周りにマウントとりたいだけで文句つけるヤツいるよね

自己愛が強すぎて嫌われてそう

23 : 2025/06/18(水) 13:43:57.110 ID:FDW0GfIY0
親に洗脳されてるから年を取って黒歴史化する
24 : 2025/06/18(水) 13:44:15.951 ID:Cm4tg+2X0
欧米の環境活動(笑)に感化されてそう
25 : 2025/06/18(水) 13:44:15.984 ID:2GvXxxfFd
ボイコットする先生がいたけど
ならその先生の授業をボイコットしたらどうなるん???
27 : 2025/06/18(水) 13:45:09.604 ID:mjLMXhbc0
歌を歌わせる文化って海外にもあるの?
37 : 2025/06/18(水) 13:49:43.915 ID:2GvXxxfFd
>>27
国による
イメージほどは多くない
でも国旗とか国歌とかに不敬な態度だと罪になるとこは結構ある
30 : 2025/06/18(水) 13:47:32.093 ID:HkbE2IRF0
退学したらいいじゃん
31 : 2025/06/18(水) 13:47:41.854 ID:islOFYC30
歌いたくないなら黙ってりゃいいけど流すなは無理、教えなきゃいけない曲だから
32 : 2025/06/18(水) 13:47:43.147 ID:BfVVPVbs0
卒業式ならいいけど入学式でそんな事してなんか得あるんか?
口パクしてりゃ歌わなくても誰にも分からんのに
いじめの危険性があるとか言われてもそれを防ぐのが教育てw
君が代歌わないという意思を尊重しろというならそっちは自分でなんとかしろよ
34 : 2025/06/18(水) 13:48:34.440 ID:islOFYC30
起立も従え、全体行動の教育だから
嫌なら私立行け
38 : 2025/06/18(水) 13:50:24.147 ID:BfVVPVbs0
ヤンキー「俺も歌いたくないから座ってるわ、あーダリー
↑これ対応出来るんか?先生
39 : 2025/06/18(水) 13:51:18.989 ID:1SI/KydN0
親子で苗字違うじゃん
40 : 2025/06/18(水) 13:54:19.199 ID:vIL+ejPS0
オリンピックとか見てると、海外でも歌うことまで強制してない
日本は愛国心と軍国主義をマスコミ等が結びつけたから、流すことすら文句いう人が多い

無理に歌わなければいいのに教育に洗脳されるのが、かっこ悪いから俺は歌わないってヤツに限ってネット情報やマスゴミに洗脳されてるのが笑える

44 : 2025/06/18(水) 13:59:01.891 ID:2GvXxxfFd
>>40
逆に相手国の国歌の時にブーイングしたりするけど、あれって実はものすごい侮蔑なんだよな
41 : 2025/06/18(水) 13:55:12.460 ID:0V7SD6rV0
ぼく中卒だから歌いたくない理由がわからない
42 : 2025/06/18(水) 13:55:31.514 ID:LOprSfyx0
「全部やめて」って言ったらどうなるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました