
14畳にテレビ置きたいんだが大きさ悩むな

- ずっと好き。俺はストーカーなんかじゃない。
- 【京都】「ういっす」とあいさつした男性会社員を集団で暴行、強盗容疑で高校生3人逮捕
- 宮迫博之さん、粗品に反撃開始
- Fateセイバーってなんで人気あったの?
- 車カスのカートップ「わざと不完全燃焼させマフラーの中でパンパン爆発させるのは違法ではなく趣味」
- 茂木健一郎氏「『万博に反対しておけばカッコいい』はあまりにも時代遅れ」 呂布カルマ炎上に異論
- バウアー大炎上中wwwwwwwwwwwwwwww
- 歯医者「痛かったら手をあげてください」→本当に手をあげた49歳男性が逮捕される
- 加藤浩次 タバコ1日20本 喫煙批判に 「吸わないと耐えられない心の弱い人間をいじめるな!」
- 石橋貴明(63)、禁じ手を使う。「検査した結果、ガン転移してました」
- 「ダウンタウンやとんねるずの芸は当時はイジメじゃなかった」っていう奴いるでしょ。当時もイジメだと思って見てたよ。
- 1 : 2025/01/04(土) 21:00:43.490 ID:iiSdYO1O0
- もちろんテレビを見る距離から大体は決まるんだがどの位置に置くかも迷う
- 2 : 2025/01/04(土) 21:01:09.848 ID:cqwJzUWMa
- 65Vでしょ
- 3 : 2025/01/04(土) 21:01:09.972 ID:0EHTZXLY0
- 65は欲しいけどな
- 4 : 2025/01/04(土) 21:01:48.118 ID:iiSdYO1O0
- 65なのか
50でも大きいかもと思ってたがそんなもんか - 5 : 2025/01/04(土) 21:02:24.603 ID:DirYq4ck0
- 四畳半だけど55インチだぞ😎
- 6 : 2025/01/04(土) 21:02:42.905 ID:iiSdYO1O0
- >>5
絶対必要ないな - 7 : 2025/01/04(土) 21:02:53.083 ID:Q3Wv+3S50
- REGZAの110いいぞ
- 9 : 2025/01/04(土) 21:03:09.255 ID:iiSdYO1O0
- >>7
流石にでかい - 8 : 2025/01/04(土) 21:03:08.996 ID:+LT35Nxu0
- まずいまどきテレビ買うとか言ってる時点でやばいことに気付け
普通の人はテレビなんかもう置いとらん - 14 : 2025/01/04(土) 21:04:29.502 ID:iiSdYO1O0
- >>8
もちろんテレビ番組は映さない
Android搭載の買って映画とか見るつもり - 10 : 2025/01/04(土) 21:03:20.451 ID:e6tbw/BP0
- 小さすぎるかな→ずっと気になる
大きすぎるかな→すぐ慣れる - 11 : 2025/01/04(土) 21:03:25.395 ID:OCNN4yiI0
- まぁ65かな
- 13 : 2025/01/04(土) 21:04:20.064 ID:dlr9fGlRH
- 65か77の有機EL
- 17 : 2025/01/04(土) 21:04:53.668 ID:iiSdYO1O0
- >>10
確かにテレビならな>>13
なるほど - 15 : 2025/01/04(土) 21:04:32.114 ID:j4qCxldR0
- 正直12畳以上の部屋ならオーバーサイズってことにはならんと思う
テレビっ子やゲーム好きなら大きいのでいいと思う - 16 : 2025/01/04(土) 21:04:38.943 ID:WwK55fi/0
- 14畳のテレビかと思った
- 19 : 2025/01/04(土) 21:05:13.980 ID:iiSdYO1O0
- >>15
なるほどな>>16
でかすぎ - 20 : 2025/01/04(土) 21:05:37.130 ID:XnO8zzY+0
- 100行っとこう
- 21 : 2025/01/04(土) 21:05:38.371 ID:iiSdYO1O0
- ソニーの4kでも15万もあれば買えるのはいいな
- 22 : 2025/01/04(土) 21:06:16.106 ID:cENG+Ofs0
- LDKで22畳だけど65インチで満足してる
65インチより大きくなるとなぜか価格倍くらいになるんだよな - 23 : 2025/01/04(土) 21:06:36.689 ID:iiSdYO1O0
- >>22
まじかよ - 24 : 2025/01/04(土) 21:07:34.521 ID:cqwJzUWMa
- 量産効果出てるのが65V以下だからそれ以上のサイズは高くなる
- 26 : 2025/01/04(土) 21:07:58.715 ID:iiSdYO1O0
- >>24
それはありそうだな - 25 : 2025/01/04(土) 21:07:43.444 ID:iiSdYO1O0
- でもソニーなら75でも19万あれば買えそうだ
- 27 : 2025/01/04(土) 21:09:13.226 ID:cENG+Ofs0
- ハイセンスだけどサクサク動くし映像も綺麗だ
音はダメだからスピーカー必要だが - 30 : 2025/01/04(土) 21:18:07.792 ID:iiSdYO1O0
- >>27
そうか
スピーカーも欲しいな
ハイセンスも良さそうだな - 28 : 2025/01/04(土) 21:14:25.963 ID:85uas6WV0
- サイズデカくなればなるほど技術的には劣化してるからな
- 29 : 2025/01/04(土) 21:15:17.944 ID:Vxgvb+q30
- 2畳の書斎に32型置いてるわ
- 32 : 2025/01/04(土) 21:18:35.791 ID:iiSdYO1O0
- >>28
確かに>>29
物理的に無理だろ - 31 : 2025/01/04(土) 21:18:25.055 ID:IAFei5lB0
- TVまでの距離による
俺ならプロジェクターにする - 33 : 2025/01/04(土) 21:18:56.725 ID:iiSdYO1O0
- >>31
プロジェクターもいいな - 34 : 2025/01/04(土) 21:20:11.719 ID:Rlrghxfi0
- デカいのならいっそ壁掛けか天井かけ(吊り下げスタンド10万くらい)が良い
- 35 : 2025/01/04(土) 21:22:52.730 ID:iiSdYO1O0
- >>34
賃貸だからなあ
コメント