- 1 : 2022/07/05(火) 01:54:22.610 ID:awUiMNBf0
-
ネタの部分作った方いいと思う?
- 2 : 2022/07/05(火) 01:56:11.173 ID:awUiMNBf0
-
他のストーリー部分がうまくかけてもネタが面白くなかったら面白くない小説ってことになるよな
- 3 : 2022/07/05(火) 01:58:16.221 ID:kL0Dl+pNM
-
あさのあつこのMANZAIオヌヌメ
- 5 : 2022/07/05(火) 01:58:45.832 ID:awUiMNBf0
-
>>3
やっぱあれ読んでみたほういいか - 4 : 2022/07/05(火) 01:58:25.954 ID:Nt7wvJGh0
-
芸人が異世界いっても無能じゃねーか
- 6 : 2022/07/05(火) 01:59:29.867 ID:awUiMNBf0
-
面白いネタかけたとしてもテーマが漫才だとハードル高くして読まれちゃうのも不安
- 7 : 2022/07/05(火) 01:59:30.379 ID:Nt7wvJGh0
-
漫才(プロレス)が異世界いってプロレス(漫才)する話はいいよ
- 8 : 2022/07/05(火) 02:00:15.448 ID:kL0Dl+pNM
-
児童向けて古いけど読んだほうがいいとおも
小説かけない人だけどインプットは多いにこしたことないっしょ - 11 : 2022/07/05(火) 02:03:07.241 ID:awUiMNBf0
-
>>8
今度読んでみる図書館行くかぁ - 9 : 2022/07/05(火) 02:02:17.316 ID:Nt7wvJGh0
-
異世界転生ものはチートもらう系はクソつまんねえから元からゴリラみたいなパワー持ってるやつにしてほしい
けものみちみたいなアニメ持って増えてほしい - 10 : 2022/07/05(火) 02:02:34.786 ID:awUiMNBf0
-
一応なろうとかでも漫才台本書いてみてあげてみたこともあるけど
そのネタを小説に組み込んだ途端になんか面白くなくなる気がするんだよね… - 12 : 2022/07/05(火) 02:07:10.399 ID:tb2t7tbM0
-
いくつかその手の読んだけどネタ部分はほとんど触れずにコンビの青春物みたいな部分がメインだよな
- 13 : 2022/07/05(火) 02:08:40.185 ID:awUiMNBf0
-
>>12
逃げと思われてもそれがいいのかもって思えてきた - 14 : 2022/07/05(火) 02:09:10.879 ID:c9UXD8Tq0
-
べしゃり暮らし芸人のネタ部面白くないにも程があったからなあ…
合間合間にヒットは飛ばすんだが身構えるとガタガタ - 15 : 2022/07/05(火) 02:10:36.777 ID:awUiMNBf0
-
>>14
べしゃり暮らし読んで思ったけどリズムネタとかはこの漫画の世界では人気なんだろうな、で通せるけど
掛け合い漫才は難しいよな - 16 : 2022/07/05(火) 02:11:46.617 ID:tb2t7tbM0
-
m-1で優勝するようなネタでも文字にして面白いなんてほとんどないだろうからなぁ
- 18 : 2022/07/05(火) 02:13:25.074 ID:awUiMNBf0
-
>>16
そうだよなー
ほんとに漫才そのまま作るより小説で読んだ時に面白い掛け合いに寄せるとか工夫したほうよさそ - 17 : 2022/07/05(火) 02:12:07.227 ID:c9UXD8Tq0
-
対して稲中とかマサルさんとか幕張とかモテモテ王国とかペケとか純ギャグで笑いを取りに来てるの
あれ難易度高いんだなって痛感する
多分僕が一万年頭捻っても「4ね!脇役!貴様の死を通じて人間的に成長してやる!」
とか出て来ないし - 19 : 2022/07/05(火) 02:14:04.302 ID:awUiMNBf0
-
>>17
ギャグで笑わせるのむずいわ… - 20 : 2022/07/05(火) 02:14:24.147 ID:eE7ikajJr
-
テンポとか空気とかあるしな
劇場だと笑えるけどテレビで見るとそうでもないみたいなことあるし
文字だけとなるとかなり変わるだろ
テレビで見て面白いネタを文字にして面白いとは限らないし
文字で見て面白いネタをテレビで見て面白いとは限らない - 22 : 2022/07/05(火) 02:17:06.297 ID:awUiMNBf0
-
>>20
どっちに寄せるかで悩む
文字で読んだら面白くないけどリアルに近い漫才にするのか
文字で読んだら面白いけどリアルから遠のく方にするか後者のほうが評価は高くなりそうだけど果たしてそれでいいのかとも悩む
- 21 : 2022/07/05(火) 02:15:49.981 ID:awUiMNBf0
-
漫才大会優勝者のキャラにネタさせて面白くなかったら悲惨だから
とりま売れない芸人が主人公としようとはしてる - 23 : 2022/07/05(火) 02:17:37.324 ID:awUiMNBf0
-
例えばトムブラウンみたいな芸人を登場させるのか、とかすげー悩みどころ
- 25 : 2022/07/05(火) 02:18:26.669 ID:yJ4qZH750
-
その漫才部分が1の書きたい物語に必要かどうかじゃね
- 28 : 2022/07/05(火) 02:20:45.994 ID:awUiMNBf0
-
>>25
そうだね……ネタ書くのけっこう楽しくてほんとは全部ネタのせたい気持ちもあるけど必要度で言えばストーリー優先させるなら邪魔になること多そうだな… - 32 : 2022/07/05(火) 02:25:37.352 ID:yJ4qZH750
-
>>28
漫画だけどガラスの仮面とかはガッツリ演劇部分を描写する事によって主人公の才能や演劇の面白さを表現してる傑作だよね
主人公の圧倒的な才能や漫才の面白さを表現したいなら細かく描写するのも方法ではあるんじゃね
結局何を描写するにしてもセンスの問題だから面白くなるかならないかは1次第かなって思うけど - 27 : 2022/07/05(火) 02:19:37.373 ID:c9UXD8Tq0
-
まんだら屋の良太みたくバレ話に逃げるのもアリだけど
あれも尋常じゃない読書量に支えられてのクスッとした笑いだしなあ - 29 : 2022/07/05(火) 02:22:47.897 ID:c9UXD8Tq0
-
一番面白くないのは「松本人志のマネをしたつもりの堂本剛」
だからね!例えが全部90年代で悪いけど!
自分の色以外で勝負しちゃダメ - 31 : 2022/07/05(火) 02:25:04.738 ID:awUiMNBf0
-
>>29
自分の色なぁ
その辺もちょっと悩んでて複数人漫才師を出すなら複数パターンの漫才システムを作らなきゃいけなくなるなって
ひと組だけなら自分の色出した漫才ネタ1本ですむけど
2組目はテイスト被らないようにしないとだし - 30 : 2022/07/05(火) 02:23:15.993 ID:awUiMNBf0
-
やっぱラストシーンは
劇中で起こったストーリーに絡めた漫才を披露、てきなのしたい - 34 : 2022/07/05(火) 02:26:49.566 ID:g/4fBMXN0
-
でもそれってお笑い芸人が書いたライトノベルには勝てなくね?
- 35 : 2022/07/05(火) 02:28:02.355 ID:awUiMNBf0
-
迷うな…
下書きいくつか作ってみて一番ぴったりくるやつを指針に書き始めてみようかな
コメント