
デーブ・スペクター「アメリカじゃ新卒なんて雇いませんよ?なぜ仕事知らない人を雇うんですか」

- ブランドバッグをニセモノ扱いされた話
- 【石破出産】 元AKB48メンバー、夫の目の前でおま●こ広げて胎児を出す
- 【石破バター猫】 中川翔子さん、猫を股間側に向けてスカートの中に入れてしまう
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難も 「事件性はない」
- 話題のオルツの株価www
- 嫌儲民(バカ)、カレーはめっちゃ作るくせに何故かシチューは作らない事が判明
- 令和ロマン・くるま 個人事務所による争奪戦勃発か ナイツ塙も参戦? Xを「フォローした」
- 最近の園児、ユーチューブで脳が破壊されすぎてお絵描きもごっこ遊びも何もかもやりたがらない模様
- 【超速報】埼玉の道路大穴事件、トラックの運転席部分に人らしき姿を確認 明日救出へ
- 極楽とんぼ加藤、もう誰だか分からない
- TV見てたら自衛隊の人が朝昼晩3食たべてた…国民みんなが3食たべれる様になるといいね…

- 1 : 2024/01/03(水) 18:43:43.67 ID:P64+dw9W0
-
【デーブ】日本の企業って必要もなく人を雇うじゃないですか。新卒、必要ないじゃない。なにも能力ないんだから。アメリカは新卒雇わないし、いらないよ新卒なんて。でも日本は毎年、武道館とかでずらーっと新入社員並べて入社式とかやってね。コロナでだいぶなくなったけど、あれっていつまでやれるのかなって思う。
【中野】そう、だから真っ新な新卒というのが欲しいんですよ。プロは「余計なこと」をするかもしれない。頭を空っぽにして、指示通り体動かせる人が欲しい。部品が欲しいってことなんじゃないですか。【デーブ】そうだね、粘土細工みたいなね。そうそう。
【中野】ちょっとあれ、処女信仰に近いですよね。ほかの男のお手つきはいりませんみたいな。
【デーブ】芸能界、エンターテインメントも日本はそうですよね。素人文化。海外だとほとんどないでしょ。悪い意味ばっかりじゃないんですけど、素人が好きなんですよね。下手とかそういう意味というよりは……。
【中野】初々しさ?
【デーブ】初々しさ、あるいは未熟。最初のうちはド素人でも、いつの間にか上手になっていくプロセスを楽しむ。ジャニーズでもおニャン子でもAKBでもそうだし、地下アイドルだってそうじゃないですか。松田聖子なんて洗練された大物歌手になったし、日本人は成長していくのを見てるのが好きなんですよ。
【中野】アメリカは違う感じですもんね。
【デーブ】アメリカはプロフェッショナルじゃない人をあんまり好まない。どこかで経験積んできてくれっていう。3大ネットワークで「新人アナウンサー」なんて1人もいないもん。
【中野】どこか地方の局で修業してから。
【デーブ】そうそうそう。エンタメ界にも新卒文化がない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe994da8ac875fbc4e08f752caedbb3693781637
- 2 : 2024/01/03(水) 18:46:34.19 ID:eZucvzwsd
-
奴隷は出来るだけ若くて体力があったほうが潰し甲斐があるからだろ、最初から人材としては見られていない
- 3 : 2024/01/03(水) 18:48:03.98 ID:+wvkSmjm0
-
YESマンを育てたいからだよ
- 29 : 2024/01/03(水) 20:07:08.06 ID:n8sSwy2/0
-
>>3
アメップは期待に応えられなきゃ解雇だからそこらへんのコントロールもそこまで難しくないと思う
日本で向上心無い無能のケツを叩き続けるほうが大変そう - 4 : 2024/01/03(水) 18:48:21.41 ID:gAFJWZUj0
-
まあこれに関しては日本のがサステナブルだろう。
育成もせず美味しいとこだけせしめるのはずるいよ - 6 : 2024/01/03(水) 18:50:15.60 ID:u0nnnPb8M
-
>>4
それに見合った給料が出てるんなら問題無くない?
てかそれが全てでしょ - 5 : 2024/01/03(水) 18:49:02.02 ID:RXF9qND80
-
わーくにでも氷河期には雇わんかったやろ
- 7 : 2024/01/03(水) 18:50:28.43 ID:LYJFIRH20
-
どこもそうなら修行の場がないだろ。ヤフオクの新規お断りとかいうクソみたいな文化だな
- 8 : 2024/01/03(水) 18:54:27.43 ID:rSa1ZxtY0
-
それが略奪が横行する街にする秘訣ですか?
- 9 : 2024/01/03(水) 18:59:03.41 ID:ftFeL7XM0
-
既存のやり方を見直せず現状で日本は没落中ですね
- 10 : 2024/01/03(水) 19:01:58.57 ID:iWDeugUg0
-
自宅警備一筋30年のケンモメン雇ってあげて
- 11 : 2024/01/03(水) 19:02:44.54 ID:E67d6Kfu0
-
スペクターは大学在学中にCIAにスカウトされたの?
- 12 : 2024/01/03(水) 19:09:27.90 ID:WJgrFadj0
-
新卒学士にコンサルティングして頂くのが
日本における成功の秘訣なんだが… - 13 : 2024/01/03(水) 19:27:44.75 ID:uUYzhkje0
-
給料の高い仕事の話やろ
新人は給料の安い会社で働けって国 - 14 : 2024/01/03(水) 19:28:32.38 ID:0VnJQglw0
-
人手不足の頃のの青田買い文化がずっと続いてる
- 15 : 2024/01/03(水) 19:28:58.97 ID:rNn0zukO0
-
アメリカは日本の数十年遅れでディズニーチャンネル出身やリアリティ出身の未熟なガキがスターになる時代になってるじゃん
- 16 : 2024/01/03(水) 19:30:47.36 ID:muiBALyc0
-
新卒じゃないと洗脳出来ないだろ
- 17 : 2024/01/03(水) 19:35:43.36 ID:7uE1qQAUd
-
>>16
これやな
中途採用でスキルや社会経験があるとかえって煙たがられる - 18 : 2024/01/03(水) 19:37:56.58 ID:tIrDilhe0
-
アメリカでは新卒は仕事できないのか?
- 19 : 2024/01/03(水) 19:38:02.19 ID:kfdLMjz70
-
まぁアメリカは最大のコネ社会だから
大学出なきゃ相手にされないのがアメリカ社会だけど
大学でてもコネないとまともな就職先がないだから新卒で何の才能の能力もない奴なんか相手にされない
- 20 : 2024/01/03(水) 19:39:36.95 ID:ACSa9i1/0
-
優秀な高卒を囲って育てるなら意味あるけど4年無駄に勉強して学者にならなかったやつを育てるとか意味不明やろ
それなら社会人経験積んだ即戦力雇いたいやん
大卒の新卒が一番人気なの意味ワカランで - 21 : 2024/01/03(水) 19:41:09.82 ID:ssUfzy3+0
-
奴隷を社畜洗脳
- 22 : 2024/01/03(水) 19:42:44.83 ID:9R/Gh7Li0
-
このジャップ的風習のせいで年取った人間の就職がやたら難しくなる
ただデーブも言うようにだんだん無くなっていくんじゃないか - 23 : 2024/01/03(水) 19:45:20.21 ID:+NOJDDnc0
-
前から言われてることだね、これは
ただだからこそ日本は若年失業率が低い、低くなるというのはある
能力が高くなくても、専門的な何かがなくても職(しかも悪くない職)につけるのは他所の若者からしたら天国よな - 24 : 2024/01/03(水) 19:45:40.72 ID:sUMQwbQsd
-
欧米社会の中でもアメリカが特殊なだけじゃね?
- 25 : 2024/01/03(水) 19:46:53.98 ID:A0H3Kjs80
-
徴兵と一緒なんだよな、日本の企業組織は
- 26 : 2024/01/03(水) 19:50:38.60 ID:5Rykwj+L0
-
雇用が流動的じゃないからスキルのない新卒を雇って育成するメリットがある
解雇規制緩和で雇用が流動化して困るのは若手 - 27 : 2024/01/03(水) 19:51:36.52 ID:nps5b1Gq0
-
摩天楼はバラ色にで30年前に問題にされてたのは雇わないと経験積めないじゃない
アメリカがすべて正しいわけじゃない - 28 : 2024/01/03(水) 19:55:02.96 ID:ADMQytAD0
-
こいつアメリカに住んでないのにアメリカに詳しいみたいな不思議論調やめろよ…
こいつに関するwiki(英語)みりゃわかるけど、まず海外で全く認知されていない
そりゃ1983年から日本に移住してもう40年経つんだから、アメリカからみたらアレだ、シラネー人 - 30 : 2024/01/03(水) 22:56:55.81 ID:NSHz5flIM
-
アジアとか旅行してて欧米の若いバックパッカーと話すと
大学卒業して一年くらい世界中を旅行して見聞を広めてから就職するっていう人たちが結構いる
本当かどうかは知らんけど一年旅行してた事は全くハンデにならないと言ってた
日本もそうだったらいいのに - 31 : 2024/01/03(水) 22:59:14.32 ID:YEyO0AUB0
-
何十年勤めても上司の機嫌一つでクビの世界
- 32 : 2024/01/03(水) 23:18:18.04 ID:zWXdDAMS0
-
日本企業「新卒の即戦力!」
マジ意味わからん
- 33 : 2024/01/03(水) 23:18:54.00 ID:blCO4Cl40
-
まあそう考えると、日本は楽でいいな
- 34 : 2024/01/03(水) 23:19:03.69 ID:2p/8k8Mj0
-
アメリカは新卒雇わないって
じゃあ新卒はどこで働くの - 35 : 2024/01/03(水) 23:26:10.62 ID:PTisoTv40
-
じゃあアメリカって新人どう育ててんの?
中国バカにしながら同じように人材盗用の盗人国家なの?
コメント