
アニメやアイドルに興味ない陰キャの肩身の狭さは異常

- WEB会議中、自宅で部下と何してるの?
- 【石破悲報】最新バージョンのKindle for PC 2.7.1 (70978), 認証鍵の形式を変更。近日中に旧バージョンをブロックしDRM解除は完全終了か
- 花王、フジテレビ広告再開は「慎重に判断」 再発防止策の具体性&実効性を確認へ
- フジ佐々木恭子アナ、『渡邊渚は泣き叫ぶ。上司からは責められる』で精神的におかしくなった模様
- 中国のエリート救援隊、ミャンマーの被災地で奮闘。生存者を続々と救出 JAPではニュースにならず…
- 維新 竹中平蔵を起用 党運営のあり方など諮問へ
- こめお、化学調味料巡り論戦の堀江貴文氏に「化学調味料摂取しすぎて頭沸いてんのか」クラファン中の蟹ラーメン店の投稿巡りバトル続く
- ハリウッド実写版『機動戦士ガンダム』 主演に『恋プリ』シドニー・スウィーニー(27)最終交渉中
- フジテレビの敏腕中嶋P、チーフプロデューサーを務める番組がずいぶん偏ってると話題に
- 中居正広と中嶋プロデューサー、LINE履歴1950件削除もほぼ復元される、ゲスいLINEやり取りがこちら
- おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡wwwwwwwwww
- 1 : 2021/06/03(木) 18:43:14.414 ID:A1sW9gzQ0
-
どちらにも入れない
- 2 : 2021/06/03(木) 18:43:36.195 ID:W5OW4RqN0
-
無キャ
- 3 : 2021/06/03(木) 18:44:07.303 ID:A1sW9gzQ0
-
>>2
それとも違う気はする - 4 : 2021/06/03(木) 18:44:48.173 ID:A1sW9gzQ0
-
今日日、所謂萌えって枠や受け皿やコミュニティや集まりがあるのだよね
萌えが好きならどれだけ生きやすかったかって思うな…!
更に言えば、最近は所謂陽キャもヲタ趣味を好むからますます肩身が狭くなる - 5 : 2021/06/03(木) 18:45:22.038 ID:sNXzkJ1qa
-
所謂使いたいだけのスレ
- 22 : 2021/06/03(木) 18:50:29.978 ID:A1sW9gzQ0
-
>>5
確かに使いがち - 6 : 2021/06/03(木) 18:45:26.758 ID:6aOvn1fYa
-
別にゲームするなら問題ないでしょ
- 8 : 2021/06/03(木) 18:45:53.338 ID:A1sW9gzQ0
-
>>6
しないんだなこれが - 7 : 2021/06/03(木) 18:45:45.170 ID:A1sW9gzQ0
-
ゲームも大3の頃のポケモンBWが最後か
31歳で義務教育までは普通に子供向けアニメを見ていたタイプ - 9 : 2021/06/03(木) 18:46:46.025 ID:DG5LIMU0M
-
陽キャもアニメとか見るようになったのなんなんだ
- 14 : 2021/06/03(木) 18:48:04.529 ID:A1sW9gzQ0
-
>>9
俺が大学生の頃からその風潮はあった
>>10
趣味はあるっちゃある - 10 : 2021/06/03(木) 18:47:18.918 ID:+QTgoQb50
-
何の趣味も取り柄もないインキャってたまにVIPPERで見るけどすごいなと思う
- 11 : 2021/06/03(木) 18:47:28.161 ID:A1sW9gzQ0
-
その一方で2000年代の電車男の頃は萌えが好きって誤解されたりもしたし…
寧ろ萌えは色々あって、興味ないどころか嫌いのレベル
2000年代ヲタク文化って、◯◯萌えとか◯◯は俺の嫁とか、場も弁えずザラで肩身が狭かった
1989年生まれで2000年代が小中高大の全部入りだから尚更 - 12 : 2021/06/03(木) 18:47:54.656 ID:F0XhcHK30
-
漫画アニメゲームのオタクコミュニティでなく本音楽映画の文化系コミュニティにいればいいだけ
- 15 : 2021/06/03(木) 18:48:41.560 ID:A1sW9gzQ0
-
>>12
俺の場合それともやや違うんだなこれが - 13 : 2021/06/03(木) 18:47:57.818 ID:gWRgLMfX0
-
でもそういう陰キャってなぜかアニメオタク見下してるよな
- 16 : 2021/06/03(木) 18:48:49.213 ID:A1sW9gzQ0
-
>>13
見下してはいないわ - 17 : 2021/06/03(木) 18:48:59.968 ID:VNT9aVgf0
-
アニメもアイドルも数年前に比べればだいぶ一般に浸透したからなぁ
- 19 : 2021/06/03(木) 18:49:36.160 ID:A1sW9gzQ0
-
>>17
まあそんな感じ - 18 : 2021/06/03(木) 18:49:18.418 ID:A1sW9gzQ0
-
特撮メインの玩具サイト管理人が興味ないのにアイドル好きと誤解されたらしい
更に彼はアニメも見ない方なのにやはり好きと誤解され - 20 : 2021/06/03(木) 18:49:57.738 ID:A1sW9gzQ0
-
2000年代の頃にネットでアニメ見ないとか萌え嫌いなんて言おうものなら
、見栄張るなとか言われかねないレベルだったし
萌え嫌いって何が楽しくて生きてんだとか…
嘘のような本当の話 - 21 : 2021/06/03(木) 18:50:16.298 ID:kFanLxH30
-
コミュニティ入っても否定することしかできないだろ
- 23 : 2021/06/03(木) 18:51:19.697 ID:A1sW9gzQ0
-
好きなのは
漫画(但しヴィレッジバンガード系ショートギャグ)
ドラマ(但しテレ朝金23枠やテレ東深夜をメインとした国内コメディ)
映画(但し三谷幸喜や三木聡をメインとした邦画コメディ)
特撮(但し30歳頃から飽きて惰性化)
邦楽(但しビーイング系をメインとした女ボーカル)など
- 24 : 2021/06/03(木) 18:52:52.699 ID:A1sW9gzQ0
-
8年前、秋葉原に行った際に面白半分でメイド喫茶行ったけどつまらなかったし…
キョウリュウジャーのプレミア発表会の帰りだったかな
23歳で戦隊もライダーもどっぷりだった頃か
ここ数年でどちらも飽きてきた - 25 : 2021/06/03(木) 18:53:05.794 ID:wbd9yreJ0
-
VIPが全てを受け容れてくれるだろう
- 26 : 2021/06/03(木) 18:53:15.756 ID:A1sW9gzQ0
-
>>25
そう? - 27 : 2021/06/03(木) 18:53:39.528 ID:A1sW9gzQ0
-
タイムマシーン3号がM-1GP2005決勝で秋葉系カリスマデブというキャッチフレーズだったみたいなもんだろ
今では絶対彼等に付かないキャッチフレーズだけど、天津ならともかく当時から別にそういう芸風じゃないのに…
2005年だからまさに電車男の頃 - 28 : 2021/06/03(木) 18:54:12.716 ID:A1sW9gzQ0
-
中高の頃を中心に、3上の姉から萌え好きと誤解されたし…
電車男の頃に同類扱いされたり… - 29 : 2021/06/03(木) 18:54:42.823 ID:A1sW9gzQ0
-
2014年明け、24歳の頃の同窓会ではアニメ好きだっけと言われたし…
二度と出ない同窓会
- 30 : 2021/06/03(木) 18:55:18.524 ID:A1sW9gzQ0
-
162cmの小太り眼鏡が浮かぶだろ?
177・66でサッカーやっていそうと言われる顔
中高の頃は今より垢抜けていなかったがね…
今がましな見た目とは言わないが、中高の頃の出来事はずっと残るわ - 31 : 2021/06/03(木) 18:56:38.148 ID:A1sW9gzQ0
-
SHT以外で見るTVは
水ダウしくじりアメトーク有吉の壁タモリ倶楽部ゴッドタン有吉反省会SHTも飽きてきて今や流し見
- 32 : 2021/06/03(木) 18:56:56.970 ID:A1sW9gzQ0
-
俺にとってアニプレックスはアニメではなく
バラエティDVDでお馴染みのレーベル - 33 : 2021/06/03(木) 18:57:43.858 ID:A1sW9gzQ0
-
付き添い的に度々参加したアニメ漫画街コンにて
俺だけポカンでポツンで相槌マシーンとかザラだよ - 34 : 2021/06/03(木) 18:58:51.331 ID:A1sW9gzQ0
-
・萌えが好きと誤解された
・萌えヲタの声が大きいのがげんなり
・好きだったギャグ漫画が女キャラばかりになりつまらなくなった萌えが嫌いな理由はこんな感じ
- 35 : 2021/06/03(木) 18:59:13.340 ID:A1sW9gzQ0
-
表紙が女で萌え扱いする人間は意外といる
ジャンプ系やドラえもん等以外のよく知らない漫画は萌え扱いする人間は意外といる
所謂陽キャでない人間が読む漫画は萌え扱いする人間は意外といる
- 36 : 2021/06/03(木) 18:59:45.110 ID:A1sW9gzQ0
-
天使な小生意気を読んで
きっしょ、って言われた人間がいるらしい
2000年代ってそういう風潮顕著だったよな
天使な小生意気は誤解されがちみたい
他だと、エ口本を読んでいると親から誤解されたケースもあるとか - 37 : 2021/06/03(木) 19:00:03.770 ID:A1sW9gzQ0
-
2次元にしか興味ない非モテのヲタクとか2000年代の遺物
- 38 : 2021/06/03(木) 19:01:05.409 ID:A1sW9gzQ0
-
いつぞやの、付き添いで参加したアニメ漫画街コンのプロフィールカードの
好きな作品欄に列挙した際の数歳上の女の反応↓確かに、こういうタイプの漫画がメインで好きって珍しいですね
私は、いくつかわかる作品もありますが↑ああいう場でああいう女にああいう風に言われるレベル
- 39 : 2021/06/03(木) 19:01:07.523 ID:Be6QMSxhd
-
オタスキルがないオタってようは純粋にキモい人
- 40 : 2021/06/03(木) 19:01:26.777 ID:A1sW9gzQ0
-
>>39
オタか? - 41 : 2021/06/03(木) 19:01:44.927 ID:A1sW9gzQ0
-
福田雄一好きだから昨年2月にヲタ恋を見に行った
作品の良し悪しでなく、ステレオタイプのヲタ描写にげんなりはしたかな - 42 : 2021/06/03(木) 19:02:01.632 ID:A1sW9gzQ0
-
今や萌えって市民権だよなあ
- 43 : 2021/06/03(木) 19:02:20.677 ID:A1sW9gzQ0
-
ヲタクがモテる!みたいな特集もげんなりする
特集すらされない人種もいるのに、と言いたくなるからか
コメント