
邦画のホラーやサスペンスの映画が観たいんだけど

- 避妊するのが嫌で仕方がない夫
- 令和ロマン・くるま 個人事務所による争奪戦勃発か ナイツ塙も参戦? Xを「フォローした」
- 最近の園児、ユーチューブで脳が破壊されすぎてお絵描きもごっこ遊びも何もかもやりたがらない模様
- 【超速報】埼玉の道路大穴事件、トラックの運転席部分に人らしき姿を確認 明日救出へ
- 筑波大生になった悠仁、女子10人引き連れガストへ ドリンクバーに「出ましたわ😳」と驚く
- 極楽とんぼ加藤、もう誰だか分からない
- TV見てたら自衛隊の人が朝昼晩3食たべてた…国民みんなが3食たべれる様になるといいね…
- 【動画】安倍晋三のガチホラー動画が話題に
- 今年も女の子が薄着になる季節がやってきた!盗撮や痴漢を許すな!
- 【映画】加藤浩次、“ロン毛”は世の中的に“めっちゃ不評” 「切るに切れなくなってる」理由を告白
- ゲイ(バイセク)がほぼ確の有名人
- 1 : 2024/07/17(水) 08:10:03.598 ID:sC74lrvn0
- 候補としてヴィレッジとミンナのウタを借りようと思ってる
ホラーは初代リング、灰暗い水の底から、残穢みたいな脚本の力でゾッとさせる系が好き
ミンナのウタって音響と映像と何でもアリでゴリ押すチープなジャンプスケア作品だったりする?
それを二時間以上観なきゃいけないのは苦痛の極みだから借りようか迷う - 2 : 2024/07/17(水) 08:12:17.406 ID:5cInxyhhx
- サスペンスでホラー以上に怖いのあるで
この子の七つのお祝いに
岩下志麻のおばはんセーラー服が見れる
けど糞怖い - 3 : 2024/07/17(水) 08:12:32.496 ID:m4JHsvsx0
- Netflixで台湾ホラーの呪詛観よう
- 5 : 2024/07/17(水) 08:14:24.263 ID:sC74lrvn0
- >>2
マジかチェックしておくわ
>>3
呪詛観たいけどネトフリ高いのよ - 4 : 2024/07/17(水) 08:13:29.977 ID:sC74lrvn0
- 清水タタリ作品だと呪怨は多分全シリーズ観たけど
ただひたすら小学生が考えそうな怖いを詰め込んだだけのドッキリ映画だったし怨霊がパワープレイで攻めすぎてて逆に怖くない
村シリーズは三作品とも映画館で観たけど怖いと言うより突っ込みどころ探して笑う映画だった - 8 : 2024/07/17(水) 08:26:43.864 ID:m4JHsvsx0
- >>4
他はともかく初代リングとか仄暗いとか
ビデオ版呪怨とかはそれなりに怖くなかった?
まあ個人的には海外のRECみたいなシナリオで怖がらせるようなホラーがすきだけど - 9 : 2024/07/17(水) 08:29:29.694 ID:sC74lrvn0
- >>8
俺もシナリオで怖がらせる系が好き
初代リング、灰暗い、残穢は好きなホラー映画ベスト3だぞ
嫌いなホラーは呪怨や着信アリや原作から逸脱した貞子シリーズみたいなホラーでもなんでもないモンスター映画 - 6 : 2024/07/17(水) 08:22:50.259 ID:5cInxyhhx
- 残念ながらDVD買わないと見れないけど>この子の七つのお祝いに
あの頃映画、みたいな名前のDVDシリーズにあった
俺は見たかったんで買った - 7 : 2024/07/17(水) 08:25:51.638 ID:sC74lrvn0
- >>6
マジか
BOOK・OFFとかにあるかな
今は収入減ってサブスク断捨離したからGEOで借りられるやつがいい - 12 : 2024/07/17(水) 08:32:46.783 ID:5cInxyhhx
- アマプラレンタルで300円だったけど、サブスク断捨離したなら無理かな
- 14 : 2024/07/17(水) 08:36:52.108 ID:sC74lrvn0
- ただ真・鮫島事件、きさらぎ駅、リゾートバイトみたいにギャグに振り切ったホラーは逆に好きかも
特にリゾートバイトの後半はカーチェイスからの爆破シーン連続アクションで完全に怖がらせるの諦めただろって開き直りっぷりが清々しい - 15 : 2024/07/17(水) 08:37:37.001 ID:VJdCjjsI0
- 脚本で怖いと思ったことないからよく分からんけどハッピーボイスキラーとかは怖いんじゃない?
- 17 : 2024/07/17(水) 08:43:43.725 ID:sC74lrvn0
- >>15
邦画がいい - 18 : 2024/07/17(水) 08:46:41.231 ID:ijy1H71e0
- 最近のだと来るとか事故物件とかもオチ以外は結構好き
- 20 : 2024/07/17(水) 08:48:58.329 ID:sC74lrvn0
- >>18
来る観てない事故物件は映画館で観たけどオチというかクライマックス以外はほんと良かった
最後どうしてバトル要素入れた - 19 : 2024/07/17(水) 08:46:54.760 ID:VJdCjjsI0
- 許された子供たち
- 21 : 2024/07/17(水) 08:52:12.871 ID:VJdCjjsI0
- 全然観てないし洋画だけど関心領域とかかなり脚本怖そうだよな
- 22 : 2024/07/17(水) 08:56:09.806 ID:rCL15oS40
- リングの中田監督も呪怨の清水監督も近年酷いからなぁ
それなら昔の見返してた方がよっぽどいい気がする - 23 : 2024/07/17(水) 08:59:58.319 ID:sC74lrvn0
- >>22
それな
その清水の新作のミンナのウタがレンタルされてるっぽいから怖いもの違いだけど怖いもの見たさで観ようか悩んでる
予告編からして音響と映像で驚かすだけのクソみてーなジャンプスケアだけど - 30 : 2024/07/17(水) 09:15:54.711 ID:VJdCjjsI0
- まあ清水はそれで評価された監督だし
ほん怖の小中が作った小中理論に沿ったホラーばっかりだった中でド直球のホラー表現するっていう
みたいに中田秀夫が言ってた
清水が学生時代に中田秀夫の講義受けててそこで宿題としてかやこが例の四つん這いで階段降りる動画作って持ってきてこいつはできるなと思ったとか - 31 : 2024/07/17(水) 09:19:34.609 ID:VJdCjjsI0
- 人間は分からないものを怖がるからオバケとかそういうのはさりげなく出そうって小中が提唱してみんなそうしてたけど清水がさりげなさ皆無でドンと出す手法を作ったみたいな
- 32 : 2024/07/17(水) 09:22:18.241 ID:rCL15oS40
- >>31
怖さの種類が違ってくるからどっちも良いのよね
前者は「え?何あれ?え?」って言う怖さ
後者、例えば伽椰子の階段下りなんかは最初からオバケを見せて「うわ怖っ」と思わせといてそいつが寄ってくるシーンで「怖い怖い怖い」って持続させる感じ
まあ恐怖の感じ方は人それぞれだからアレだけども
コメント