
【映画館】飲み物を「ペットボトル」で持ち込んでいる人がいました。これってルール的に大丈夫なんですか? 映画館によるのでしょうか…?

- 母の再婚でヤバイモンスターと兄妹になった話
- 暇空茜(さや氏と杉田水脈に投票)、山田太郎当選は裏に潜む巨大組織の陰謀だと見抜く
- 川に落ちたボールを拾うため子どもと共に溺れたか 子ども2人は救助も36歳の母親が死亡 青森県むつ市
- 【画像】海外で人気の地味系アジア女さんがこちら
- マツコ「先生が『水道水飲んどき』って言ったら怒られちゃう時代になったの?」物議の小学校に驚愕、水事情で激論「雑味が大事」
- 日本旅行をしていた韓国人女性が熱中症で日本の病院に入院した後行方不明に
- 中学時代の同級生8人で川へ遊びにきていた派遣社員の男性(19)、溺れて死亡。深さ4mの川底で見つかる
- 【奈良市議選】へずまりゅう氏が初当選
- 元乃木坂46 山崎怜奈「参政党・神谷は自分のことしか考えていない」と正論を言い、参政党信者に叩かれまくってしまう
- Vtuberさん、新ガワがあまりに不評すぎて荒れる…
- へずまりゅう、当選しそう 奈良市議選
- 1 : 2024/08/12 18:28:31 ???
-
映画館の持ち込みルールは?
TOHOシネマズやMOVIX、109シネマなどといった大手シネコンは鑑賞マナーとして外部で購入した飲食物の持ち込みを遠慮してほしいと呼びかけています。映画館にペットボトルのドリンクや軽食などの飲食物を持ち込みされると、売上に影響するだけでなく、匂いやそしゃく音の問題などトラブルが発生してしまう可能性があるためです。
一方、ショッピングモールに併設されている一部の映画館では、ショッピングモール内で購入した飲食物に限り持ち込みOKとしているところもあるようです。
バレなければ良い? 隠して持ち込むとどうなる?
映画館では入場時に持ち物チェックを行っていないため、持ち込み禁止の映画館でも隠れて飲食物を持ち込めてしまうのが現状です。
(抜粋)(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1188b7776a317878c2107f2d7539f4497169643 - 2 : 2024/08/12 18:29:07 GdJDj
- ペットボトルの水は許してくれ
- 3 : 2024/08/12 18:32:53 xUBYV
- 飲み物はいいだろ。
咀嚼音関係ないし - 4 : 2024/08/12 18:34:35 jdhkX
- 単純に映画館の高い飲食物買わせたいだけだろ
- 13 : 2024/08/12 18:46:56 2QLTA
- >>4
それならそれでもいいんだけど
それならアメリカみたいに映画の料金は安くして欲しいわ
その代わりに映画館内で高いコーラやポップコーン買ってということらしい(こっちの利益率のほーが高いらしい) - 15 : 2024/08/12 18:48:36 JqAxs
- >>13
日本人アメリカと比べて映画見に行かないから引いた分マイナスになる - 19 : 2024/08/12 18:51:20 2QLTA
- >>15
映画鑑賞料が高いから行かないんでしょ
安くすればいいんだよ
この分コーラやポップコーン買わされて
差し引き同じくらいの金額になったとしても
飲み食いできるだけ得になる - 34 : 2024/08/12 19:00:01 1XDZw
- >>19
高いっていうより価値観が変わってきてるからじゃね?
タイパ()重視で倍速で観れないから映画館では観ないってのが増えてるし
内容の当たり外れを気にする奴すら現れるし - 5 : 2024/08/12 18:36:51 Y1mO4
- ポップコーン売るの考えたやつバカだろ
隣のやつがバリバリボリボリ食ってんの気にならねーわけねーだろ、くせーし - 22 : 2024/08/12 18:53:11 rbwX8
- >>5
いや、ポップコーンが最適解って事でそうなった - 25 : 2024/08/12 18:54:34 Y1mO4
- >>22
ようかんとかあるだろ… - 6 : 2024/08/12 18:38:59 GXN0X
- 嫌なら家で見ろってことか
- 7 : 2024/08/12 18:39:21 T07PY
- エナジードリンク持ち込むやつ許せんわ
マジでクセェ - 8 : 2024/08/12 18:39:28 HuaYp
- 今はもう黙認してくれるだろ
- 9 : 2024/08/12 18:39:36 ibH5T
- ぬるくなったコーラとか飲めん
水かお茶なら許容範囲
てか、そんなせこい商売強要するな
映画料金だけで儲かるようにしろ
あんまり高いと俺みたいな映画好きでも見ないけどな - 10 : 2024/08/12 18:42:01 4dTnE
- うるせえ、おまえに関係ねえだろ
- 11 : 2024/08/12 18:45:19 bX1mv
- えっ?大丈夫でしょ。禁止にしてる所とかあるんか?
- 12 : 2024/08/12 18:45:56 Wgu1b
- え、普通に持ち込んでるけど
- 14 : 2024/08/12 18:47:32 1Bmaf
- これから普通に映画店員に通報しようぜ😎
- 16 : 2024/08/12 18:48:40 aI3l9
- 映画館の飲み物が合わなくて
マイボトル持ち込むのは仕方ないだろう。ワイは映画のチケットだけじゃ
映画館が赤字なのわかってるから
ポップコーンとドリンク買ってあげてる。 - 17 : 2024/08/12 18:48:46 86ndp
- 高過ぎなんだよドリンク400円とかポップコーンセットで900円とか
- 24 : 2024/08/12 18:54:27 2QLTA
- >>17
円高というのもあるけど
アメリカの映画館のコーラは900円
ポップコーンは1400円
でも映画自体は1000円ぐらいなのよ - 18 : 2024/08/12 18:48:52 EAG3h
- 昭和の頃は持ち込みなんて普通だったけど、今はきついだろうな。
でも持ち込みなしのおかげで映画館のゴミは減ったよな。当時はひどかったから。 - 20 : 2024/08/12 18:51:25 pk0jE
- 映画館の中で熱中症にさせたいのか?ヤバい奴等だ
北京原人 - 23 : 2024/08/12 18:54:21 86ndp
- チケット代2000円ポップコーン代1000円交通費1000円これだけで5000円もかかる
- 26 : 2024/08/12 18:55:43 ZWvRt
- 薬のむひと
おるから黙っとき - 27 : 2024/08/12 18:56:32 86ndp
- TOHOは昔マクドナルドの紙袋みたいなのにポップコーン入れて販売してたから紙袋の音がその都度バシャバシャして煩かったな
経営者馬鹿だろ - 28 : 2024/08/12 18:56:53 EeMfR
- 自由が効かないから結局家で観るの最強
- 30 : 2024/08/12 18:58:08 FevkV
- ラブホだって自分等で持ち込むだろ
- 31 : 2024/08/12 18:58:53 WmCK8
- 映画館にお金が落ちないと経営困難になる
結果大入満員の大作しか上映しなくなる
マニアックな小品作品もロードショーして欲しいからなるべく飲食物は館内のを購入してくれ - 32 : 2024/08/12 18:58:56 yaV4W
- ビッグマックポテトコーラ持ち込んで観なさい
映画館側が押し付けるルールなんざシカトOK - 33 : 2024/08/12 18:59:43 86ndp
- コーラ1リットルもあるのか流石アメリカ
しかし気が抜けて不味そうだな - 35 : 2024/08/12 19:01:26 hnlXw
- そもそも高すぎるのが問題だろ
- 36 : 2024/08/12 19:01:36 0XzvC
- 映画館でせんべいバリバリ食いたい
- 38 : 2024/08/12 19:02:08 86ndp
- 倍速で見るってそれ見る意味ないだろ
コメント