
図書館で借りたポールモーリアって人の音楽聴いてる

- ずっと好き。俺はストーカーなんかじゃない。
- 【日向坂46】富田鈴花が卒業発表「胸を張って次に」 5・21発売の14枚目シングル活動をもって
- 逸見政孝(享年48)これ驚くよな
- 【苦労せず生きている人が嫌】大阪の小学生7人重軽傷の容疑者、自身の不遇から社会への恨みで犯行へ
- 秋元康氏でも「書けない」とうなった名曲 「自分のエネルギーをたたきつけるような」歌詞を絶賛…『卒業』
- ジャニーズが出てきて見切った作品
- 西成暴走弱男「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述。さては安倍晋三アンチだなテメー
- 神奈川ストーカー被害者見殺し事件の会見、県警が自己弁護のため捏造と嘘八百で塗り固め遺族の怒りがMAX
- フワちゃんが未だに復帰できない理由
- 【緊急】米農家、ブチギレ「米が高いとかふざけんな。米は1杯50円、サンドウィッチは350円。」
- 小渕優子(ドリル)さん、文春砲
- 1 : 2024/12/11(水) 21:19:30.812 ID:r5Img0II0
- 暇だったから片っ端からCD聴いてたが、たまたま引いたポールモーリアのジャケがクソほどダサかったから半分ギャグで聴いてみたら案外よかった
恋は水色って曲を今日は延々リピートしてる
昭和って感じ - 2 : 2024/12/11(水) 21:19:57.371 ID:H4Ne8XBWM
- ずっと聴いてられるやつ
- 3 : 2024/12/11(水) 21:20:56.851 ID:mLXcLcnE0
- リチャードクレイダーマンもオススメ
- 4 : 2024/12/11(水) 21:21:31.484 ID:r5Img0II0
- >>3
エモい?図書館にある系? - 5 : 2024/12/11(水) 21:23:07.813 ID:Q4+ZIi2a0
- 時間になるとそれが流れる町の沼でよく釣りしてた
- 6 : 2024/12/11(水) 21:23:57.057 ID:r5Img0II0
- これジャンルなんて言うの?
なんかエモいというか懐かしい感じ - 7 : 2024/12/11(水) 21:24:09.109 ID:v3Q3Sx2O0
- 図書館のCDって意外なチョイスあるよな
昔住んでたところはなぜかメタルバンドのCDがあった - 9 : 2024/12/11(水) 21:25:26.700 ID:r5Img0II0
- >>7
今日は一度も聞いたことの無い国の音楽を探してオーストラリアのACDCを聞いた
メタルはあんな感じか? - 10 : 2024/12/11(水) 21:26:30.328 ID:BMVwIvyj0
- なんかエレクトーンみたいな感じの音色って感じか?
なんか癒されるよな - 13 : 2024/12/11(水) 21:28:03.789 ID:r5Img0II0
- >>10
いや今日聞いたのは木管とハープシコード?が激エモいんや
youtube探してくるからちょっと待っててくれ - 20 : 2024/12/11(水) 21:34:22.990 ID:r5Img0II0
- >>10
あった
この丸っこいあったか〜い系の音とハープシコードのキラキラ感がたまらん
https://youtu.be/QnsqBCSBW88?si=DHhNk7EQN3bqBkRB - 12 : 2024/12/11(水) 21:27:35.304 ID:BMVwIvyj0
- ボサノバとか近いのかな
- 14 : 2024/12/11(水) 21:29:28.503 ID:838arOgzM
- 小学校で放課後よく流れてたな
- 21 : 2024/12/11(水) 21:35:03.561 ID:r5Img0II0
- >>14
小学校の放課後ってのがエモさ爆発
いつ頃なんだ - 15 : 2024/12/11(水) 21:29:44.408 ID:r5Img0II0
- 待て待て待て待て!!!!!!
この人手品の曲の人やんけwwwww - 18 : 2024/12/11(水) 21:31:26.152 ID:r5Img0II0
- >>15
手品の曲www 笑うわこんなん
https://youtu.be/ZDRnIUMcaGw?si=cIMhuLjmz3BZEwA2 - 16 : 2024/12/11(水) 21:30:07.476 ID:uqfKnNPl0
- 昔は軟弱な音楽だと2000年ごろから再評価されているで
レアグルーヴ界隈で - 19 : 2024/12/11(水) 21:32:50.098 ID:r5Img0II0
- >>16
レアグルーブは最近少し聞いた
革命前のイランのポップスとかフリーソウルとか琉球とかチンドン系も少し
なんか音質がいいよな
なんか丸っこい音で - 17 : 2024/12/11(水) 21:31:15.201 ID:uqfKnNPl0
- 昔は軟弱な音楽だと馬鹿にされていたけど2000年ごろから
レアグルーヴ界隈で再評価されているで - 23 : 2024/12/11(水) 21:36:46.265 ID:r5Img0II0
- 最近のアニメのOPED好きなんだけど、思い低音とキンキンの高音域がつかれるようになってきた
こうして昔の音楽を聴く陰キャになって行くんだね - 26 : 2024/12/11(水) 21:40:20.533 ID:MCSfgErq0
- オリーブの首飾り
マジックの曲やんけ - 27 : 2024/12/11(水) 21:42:10.440 ID:r5Img0II0
- 来週また図書館いくわw
昔の曲聴いたり昔の映画見るの最高www 陰キャ最高 エッモwww - 28 : 2024/12/11(水) 21:42:16.837 ID:ytc60SLW0
- バートバカラックも好きそう
- 29 : 2024/12/11(水) 21:43:46.166 ID:uqfKnNPl0
- >>28
まあ別物だけどファン層は被っていそうやね
明日に向かって撃てのサントラは必聴 - 30 : 2024/12/11(水) 21:44:28.105 ID:YvwGaPn00
- BSでちょいちょいCM流れるやつか
- 31 : 2024/12/11(水) 21:47:30.011 ID:+Z/GDMij0
- マントヴァー二
パーシーフェイス
ルロイ・アンダーソン
マーティン・デニー - 32 : 2024/12/11(水) 21:48:39.699 ID:r5Img0II0
- 恋は水色の別な動画見てたらコメント激エモ
https://youtu.be/BOlzNM4wDB0?si=QduQIF3ja5TV7Z_8翻訳したらみんなベトナム戦争のこと書いててワロタ
その頃の音楽なんだな
現代史なんて高校三年の三学期に駆け足でやったくらいだわ - 33 : 2024/12/11(水) 21:51:43.107 ID:uqfKnNPl0
- >>32
コメント欄老人ばかりでワロタ
1968年の曲だったのか
コメント