
移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討

- クーポン魔のドケチ男を彼氏にした結果…
- 参政党・神谷宗幣「「最近、参政党の関係者のアカウントが潰されている。政府に逆らったら全部ネット空間から抹殺されている」
- 文春、東大職員が中国人留学生200人を入学斡旋しカンニング業者との接点も暴露
- 上半期世界の人気絵文字TOP5発表。日本は😭💦‼🤣🥺
- クマサン、射殺され重体
- 佐久間宣行氏が『バケモノ』と称するタレント 「野球選手がイチローとか大谷翔平を見て絶望するのと一緒」
- オードリー若林「K-1はアホのやること」 K-1でアホならブレイキングダウンは一体どうなるんだよ
- リコーダーザーメン先生、容疑を認める。「承認欲求があった」
- 従業員が違法行為(fc2無修正動画出演)してた場合って懲戒になるの?
- DQNがバカにしたジジイが実は超大物で、土下座して謝るショートドラマが流行ってしまう
- 佐藤浩市 週末里親で児童養護施設の子ら受け入れ「妻がやりたいと」「僕は子育てできない人間」父も息子も俳優
- 1 : 2025/05/17 19:30:50 ???
-
2025年5月17日 14:25 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
【5月17日 AFP】米国土安全保障省(DHS)は16日、移民が米市民権をめぐって競うリアリティー番組への参画を同省が検討しているとの報道内容を認めた。
報道内容について問われると、DHSは「企画は承認も却下もされていない」とし、「各提案は却下または承認される前に、徹底的な審査プロセスを経る」と回答した。
トリシア・マクラフリン広報担当次官は声明で、「この国では愛国心と市民としての義務を復活させる必要がある。型にとらわれない企画も喜んで検討する」と述べた。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)によると、カナダ系米国人のロブ・ワーソフ氏が企画したこの番組で、参加者は自分こそが最も米国人にふさわしいことを証明するために対決する。
移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討【5月17日 AFP】米国土安全保障省(DHS)は16日、移民が米市民権をめぐって競うリアリティー番組への参画を同省が検討しているとの報道内容を認めたwww.afpbb.com - 2 : 2025/05/17 19:38:56 X6kaK
- そういえばネトフリのボーイフレンド第2章ってどうなった
- 3 : 2025/05/17 19:41:10 EB9of
- 落伍者は強制送還か
完全に現実が映画やマンガの世界を超えてきてるなw - 4 : 2025/05/17 19:45:25 4es79
- 日本はこんなキチゲェ国家とはさっさと手を切ろうぜ?
中国ロシアの方が1億倍マトモ - 16 : 2025/05/17 21:46:09 9Uav7
- >>4
うるせーぞ、キチゲェ - 5 : 2025/05/17 19:45:42 wnoJP
- ディストピアものでよくあるやつやんw
- 6 : 2025/05/17 19:47:06 S260e
- 上級国民の暇つぶしか
- 7 : 2025/05/17 19:57:13 rq0gv
- 必死さ見て笑うの?
- 8 : 2025/05/17 20:01:22 iTCbC
- 移民サドンデス
- 10 : 2025/05/17 20:05:15 DKvbe
- かつてCBSでサバイバーという番組があったがTBSが版権買って日本版作ったら
これがつまらないのなんのって - 11 : 2025/05/17 20:12:59 wnoJP
- 特権階級の余興として下層民を争わせる→主人公が制度そのものに疑問を呈する→ゲームをぶっ壊し反乱の狼煙を上げる
このパターン嫌いじゃないけど好きじゃないよ
- 12 : 2025/05/17 20:15:53 RvI0u
- >>1
ディストピア映画で似たような設定の有ったな。
国民には娯楽として実況を提供してガス抜き。
コロッセオを批判出来ないね。 - 13 : 2025/05/17 20:29:01 T11SD
- ランニングマンか
- 14 : 2025/05/17 20:35:50 ByFkd
- そんなことエンタテイメント化するとか
さすがショービジネス大国や! - 15 : 2025/05/17 21:27:05 3FcPb
- トランプ標的にして討ち取ったやつでいいだろ。
- 17 : 2025/05/17 21:46:52 RcPsj
- アメリカに行く旅行者にも
中国、ロシア、北朝鮮に行くのと同じように渡航注意情報をだす出すべき - 18 : 2025/05/17 22:18:01 qPZ1K
- 愛国の姿勢を競わせてそれを放送するのなら理にかなってるな
こういうのは例を示さないと基準が伝わらないからな
便器の使い方もテレビでやったほうがいいぞ - 20 : 2025/05/17 22:26:12 mn9n8
- うわあ
なんて悍ましい番組作ろうとするんだ - 21 : 2025/05/17 23:37:02 pEoaK
- 囚人にバトルやゲームさせて
生き残った奴に金と自由与える設定なら
何度か見たことあるな - 22 : 2025/05/17 23:42:25 KftcV
- 政権内部が入れ替え進んでカルト教団そのもの
どうすんだよこれ - 23 : 2025/05/18 01:04:57 NbLVZ
- さすがトランプらしい
トランプってそういう番組司会みたいなこともやっていたというらしいからな
なんとも下品な - 24 : 2025/05/18 04:29:32 J0FWX
- 「アメリカ人になりたいかー!?」
- 25 : 2025/05/18 06:33:46 erX9N
- ネイティブアメリカン激怒事案だな
- 26 : 2025/05/18 08:12:40 KYVFf
- フィクションによくあるあれやんけ
こんなん国がやったらモラルハザード待ったナシや - 27 : 2025/05/18 08:16:14 Yljhx
- こないだ市民権に値段付けて売ることにしたんだろ
これでもかというアメリカへの侮辱だわな - 30 : 2025/05/18 14:48:43 R8xys
- >>27
そう考えない人たちもいる。
ネトウヨは世界共通だな - 28 : 2025/05/18 08:42:00 T8Cim
- 80年代の日本のノリ
- 29 : 2025/05/18 14:47:49 R8xys
- >>28
いやこれ日本のノリじゃないな。
昔からあるアメリカの良くないノリ・。
象徴がトランプ
コメント