AIで生成したVtuberのエ口画像を販売して儲けていいか?

記事サムネイル
1 : 2025/06/17(火) 13:10:46.286 ID:L1L0ZjQS0
ビジネスの予感がする
2 : 2025/06/17(火) 13:11:47.005 ID:2xfr0W7bd
商用18禁はたぶん訴えられる
21 : 2025/06/17(火) 13:22:58.643 ID:l1itfE9f0
>>2
販売すなわち商用じゃないよ
それなら同人活動はすべて訴えられる
26 : 2025/06/17(火) 13:28:27.726 ID:2xfr0W7bd
>>21
まあそらわかるよ
たしかぶいすぽは健全かつ同人活動の範囲なら連絡無しでよかった気がする
39 : 2025/06/17(火) 13:40:54.422 ID:JbiqdyoO0
>>21
そんな言い訳通用しないぞ
二次創作が訴えられないのは数が多すぎて駆除しきれていないだけ
頒布ならセーフなんていうのは迷信
3 : 2025/06/17(火) 13:11:54.134 ID:wsm/IPui0
告訴の予感もする
7 : 2025/06/17(火) 13:14:12.031 ID:L1L0ZjQS0
>>3
ギリギリアウトか
4 : 2025/06/17(火) 13:12:14.176 ID:lW7xIRiV0
ヤフオクでしょっちゅう見かけるぞ
5 : 2025/06/17(火) 13:12:16.114 ID:2xfr0W7bd
ああ自作Vtuberか
それはいけるやろ
11 : 2025/06/17(火) 13:16:25.066 ID:L1L0ZjQS0
>>5
AIで生成したVtuber のエ口画像ではなく
AIで生成した Vtuberのエ口画像だ
6 : 2025/06/17(火) 13:12:42.360 ID:9FpEU/EM0
損害賠償請求の予感がする
8 : 2025/06/17(火) 13:14:14.487 ID:T+cJZYio0
他人を巻き込んだらアウト
オリジナルでやれ
9 : 2025/06/17(火) 13:14:51.308 ID:2K+/YF1/0
別の名前にしろ
見た目はまあ好きにしろ
13 : 2025/06/17(火) 13:16:58.044 ID:zHkG212hr
AIなんて嫌われてんだからやめとけ
そうじゃなくても今は起訴率が高まってる
14 : 2025/06/17(火) 13:17:11.271 ID:lv1si3wh0
どちらにしろ自前のVtuberでやれ
15 : 2025/06/17(火) 13:17:16.789 ID:kcgVyvGy0
今夜のオカズにして自分でシコってろ
16 : 2025/06/17(火) 13:17:48.761 ID:2xfr0W7bd
ぶいすぽのキャラでやると1発アウトだとは思う
17 : 2025/06/17(火) 13:18:11.151 ID:T+cJZYio0
普通にいたらセーフなのか?
ヤクザだってヤクの売人だって振り込め詐欺やってる半グレだって普通にいるぞ
29 : 2025/06/17(火) 13:31:49.742 ID:JyaZ+4es0
ヤフオクで検索すればいくらでも出てくるやん
なにがあーあだよ
30 : 2025/06/17(火) 13:33:07.151 ID:2xfr0W7bd
>>29
いくらでも訴えてるんやないか?
32 : 2025/06/17(火) 13:35:34.641 ID:JyaZ+4es0
>>30

訴えられてなんで無限湧きしてくるの?
33 : 2025/06/17(火) 13:35:57.678 ID:2xfr0W7bd
>>32
しらんがな
34 : 2025/06/17(火) 13:37:40.486 ID:JyaZ+4es0
>>33
つまり規約では禁止してるけどキリが無いから野放し状態なわけ
ウマ娘と同じだよ
いちいち訴えん
35 : 2025/06/17(火) 13:38:29.498 ID:2xfr0W7bd
>>34
なんでそんな言い切れてんの?業者ですか?
40 : 2025/06/17(火) 13:40:55.515 ID:JyaZ+4es0
>>35
法曹界に明るいから
41 : 2025/06/17(火) 13:42:11.284 ID:2xfr0W7bd
>>40
じゃああーあだろ
48 : 2025/06/17(火) 13:47:00.000 ID:JyaZ+4es0
>>41
判例があれば載るから訴えられてるっていうのは間違いだね
ポケモンやセーラームーンの事例もあるけどそういう事が起これば必ず表には出るから
50 : 2025/06/17(火) 13:48:12.908 ID:2xfr0W7bd
>>48
いつでもやられるのにようやるわの意味だが…
53 : 2025/06/17(火) 13:49:52.759 ID:JyaZ+4es0
>>50
やられてないよね
31 : 2025/06/17(火) 13:34:57.201 ID:L1L0ZjQS0
コミケでVのエ口同人売ってるんだからそれをAIで作っても許されるんじゃないのか?
37 : 2025/06/17(火) 13:39:37.762 ID:Pzv35gUh0
同人が大丈夫ならAIも大丈夫だろ
その権利元がAI嫌いなら知らん
42 : 2025/06/17(火) 13:42:13.675 ID:QUkHHPLh0
AIだからOK・NGってのは売り場の問題としては存在してる
FANZAはAI作品OKだけど他ではダメな場所もある

んで、エ口同人描いていいか悪いかってのはAIと関係なく権利元が判断してる
権利元がダメって言ってる場合は作って売るのは出来るけど、差止め喰らうリスクはある(最悪賠償も)

43 : 2025/06/17(火) 13:43:11.881 ID:L1L0ZjQS0
同人業界全部グレーゾーンなのにAIだからって理由でそれだけ黒にするのは酷すぎやせんか?
44 : 2025/06/17(火) 13:43:55.579 ID:RSlQ8OLBa
エ口に限らず世の中の同人は全部権利元が黙認してくれてるだけだからな…
45 : 2025/06/17(火) 13:45:11.771 ID:tg+0sq610
大体の大手はAI利用ダメだから何かしらのアクションを起こされる可能性はある
46 : 2025/06/17(火) 13:45:13.955 ID:56YMxrRC0
そもそも同人だって訴えようと思ったら訴えられるからなw
ただ単に黙認してるだけ
49 : 2025/06/17(火) 13:47:52.717 ID:ox0AtmfY0
Dlsiteとかだと一瞬で販売停止させられるよー
51 : 2025/06/17(火) 13:49:22.995 ID:JyaZ+4es0
オクで売ればいいんだよ
期限を数時間にして運営が処理掛ける前に終了すれ実態を掴むのは不可能
実際この体系の販売方式が横行してる
55 : 2025/06/17(火) 13:50:18.247 ID:8OGHL4wO0
>>51
販売履歴残るけど
52 : 2025/06/17(火) 13:49:52.088 ID:8OGHL4wO0
タイミーしてたほうがマシ
AIは見せしめによく使われるし人権ない
54 : 2025/06/17(火) 13:49:58.196 ID:61X1blOc0
こういうので抜ける人いるの?
57 : 2025/06/17(火) 13:53:09.205 ID:BZsSGsE/0
盗っ人猛々しい
ただのパクりの集合体なだけだからな
58 : 2025/06/17(火) 13:54:48.784 ID:HTnFJT060
ブタ女デックトックで生成したのオマエか?気持ち悪いんだよ!
59 : 2025/06/17(火) 13:55:07.421 ID:8OGHL4wO0
転売のほうがマシ
AIにこだわる必要はない、多少売れたところで肩書きにもならない

コメント

タイトルとURLをコピーしました