NHK「米を減らして麺で補った弁当」「ご飯のカサ増しにもち麦が人気」これもう『戦時中』だろ…

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 21:17:57.81 ID:irW7YFkD0

コンビニ弁当 コメの量減らしめんで補う

コメの価格高騰が続く中、コンビニチェーンの中には、価格を維持するためにコメの量を減らして、その分をめんで補った弁当の販売を始めるところも出ています。

コンビニ大手の「ローソン」は、コメの価格高騰を受けて、コメの量を減らした分、新たにスパゲッティを入れることで価格を据え置いたから揚げ弁当の販売を3月から始めました。
会社によりますと、販売は、当初の想定を2割上回っているということです。

このため会社では、コメの一部をスパゲッティに置き換えた弁当の販売を今後、拡大する方針です。

ローソンの竹増貞信社長は「コメの値段がどんどん上がっていて、調達自体も非常に難しい状況となっている。でも、同じ炭水化物で代替できれば、一品増えたようなお得感や満足感があるほか価格も抑えられるので、一石『三』鳥くらいだと考えている」と話していました。

ごはんのかさ増しに「もち麦」人気

山梨県中央市にある食品メーカーでは、コメに混ぜて炊くとかさ増しできるなどとして「もち麦」と呼ばれる大麦の売り上げが伸びていることから生産体制を強化しています。

もち麦は炊いたときの柔らかさや粘りが特徴だということで、コメを炊く際に混ぜるなどして使われています。

売り上げは去年5月以降、11か月連続で前の年の同じ月を上回っていて、直近の先月も3割あまり上回りました。

会社によりますと、もち麦はコメに比べて吸水量が多いことからコメに混ぜて炊くとかさ増しにつながるということです。

このため価格高騰が続くコメの代替品として活用が広がったことが売り上げ増加の要因の1つになったと見ています。

こうした状況を受けて会社ではことし2月から商品を包装するラインを24時間操業に切り換えたほか、今月12日からはこれまで休みだった土曜日も工場を稼働させるなど生産体制を強化しています。

食品メーカー「はくばく」で広報を担当している手塚俊彦さんは「去年8月や9月に店頭のコメが不足したタイミングで多くのお客様に手にとってもらうことができた。ふだんの食事に取り入れてもらうことで、家計においてコスト面でも助けになるのではないかと考えている」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014782891000.html

2 : 2025/04/18(金) 21:18:28.75 ID:SVEWW66n0
NHK「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
3 : 2025/04/18(金) 21:18:41.00 ID:wlyT3O860
でも増税しまーす!
4 : 2025/04/18(金) 21:18:55.29 ID:RuDJ8O900
>>1
なかなかですね、、私から無邪気なLINEしてみましょうか??
5 : 2025/04/18(金) 21:19:18.15 ID:tqsGhPwO0
日本人がどんどん健康になっていく
6 : 2025/04/18(金) 21:19:23.89 ID:QhTsfUu10
米が高くなっただけで麦も安いわけじゃないんだよな
7 : 2025/04/18(金) 21:19:45.32 ID:k50cjBMpr
貧乏人は麦を食え
8 : 2025/04/18(金) 21:19:51.07 ID:HY+x8fVQ0
昔の日本は米を食えるのは上流階級だけ
それか日本の伝統
9 : 2025/04/18(金) 21:19:52.77 ID:sneRPTEO0
欲しがりません勝つまでは
10 : 2025/04/18(金) 21:20:14.01 ID:7L0xIrBk0
麦類も間違いなく便乗値上げされるからこういうニュースは迷惑
11 : 2025/04/18(金) 21:20:16.80 ID:AZOFZHwc0
みてるかかくえい
12 : 2025/04/18(金) 21:20:38.01 ID:x6bOjXVB0
万博が買い占め
海外に流出

これ結局どっちなの?

13 : 2025/04/18(金) 21:20:41.28 ID:NDdr9pRz0
安倍さん白米がもち麦に変わったよ
14 : 2025/04/18(金) 21:21:01.73 ID:9j3umWk+0
でも、年収1500万のNHK職員には関係ありませーんw
15 : 2025/04/18(金) 21:21:04.74 ID:1WQaSpMKH
貧しい国になったなあと実感
16 : 2025/04/18(金) 21:21:12.62 ID:4JftEBGB0
白米100%がウリになる時代🤣
17 : 2025/04/18(金) 21:21:54.00 ID:hnpjU3lm0
もち麦は安く無い
かさ増しするなら押し麦だろ
業務スーパーて1キロ280円で売ってる
18 : 2025/04/18(金) 21:21:57.92 ID:595zxBt90
そばめし
19 : 2025/04/18(金) 21:22:46.70 ID:DDY2vjuT0
最近じゃ麦すら高くてコンニャクでかさ増しが増えてるらしいな
20 : 2025/04/18(金) 21:22:48.86 ID:KuUviJRj0
牛タン食べてる気分になれていいじゃん😡
21 : 2025/04/18(金) 21:22:54.14 ID:XqQdmFnT0
TBS「魚や野菜多めのおかず出せばご飯食う量減る」
NHK「米減らして麺の量増やせ」

まぢでやヴぁい>>1

22 : 2025/04/18(金) 21:23:10.45 ID:B0lCa3XT0
笑えねえハリボテジャップランド
23 : 2025/04/18(金) 21:23:17.01 ID:nG2MqaZ9H
嫌儲飯を誰か発明しないと
24 : 2025/04/18(金) 21:23:17.92 ID:Yf/+OrgEH
そば飯にしたらいいのに
25 : 2025/04/18(金) 21:23:23.82 ID:ADTi6BOM0
日本人なら贅沢は出来ぬはずだ!
27 : 2025/04/18(金) 21:23:52.49 ID:u2qbh8Op0
刑務所かよ
28 : 2025/04/18(金) 21:24:03.99 ID:bpKS8qgd0
小鳥の餌に近づいてきたな
粟でカサ増ししてからが本番
29 : 2025/04/18(金) 21:24:23.61 ID:G+lwr1JD0
今は金出せば腹いっぱい何か食える。戦時中と比べたら超恵まれてる
30 : 2025/04/18(金) 21:24:45.43 ID:JGUeZV0m0
コンビニはおにぎりや弁当の廃棄をどうにかするのが先だろ
31 : 2025/04/18(金) 21:24:49.27 ID:hT9Gzj8WH
NHK が怖いのは少し前に
「子持ち家庭でもシェアハウス!家を持てない人生も良いものですよ」

って貧困を肯定する内容を繰り返し流してたことだな

どこから指示出てんだよマジで

32 : 2025/04/18(金) 21:24:58.42 ID:LU07zQhF0
バーコードハゲ弁当
33 : 2025/04/18(金) 21:25:20.21 ID:5NdTrAvc0
そのうち「今、世間ではお粥ブーム☺」なんて放送し始めるかもしれんね🤔
34 : 2025/04/18(金) 21:25:21.73 ID:hWA8fRb80
白米だけだと嫌なんだよね
THE 炭水化物、糖質だから。
もち麦は麦のパンみたいな良い香りするし、食物繊維豊富だから必ず入れる
35 : 2025/04/18(金) 21:25:22.31 ID:tuFY4Tho0
食うものを選ぶな貧乏人が
安いものだけ食ってろ
36 : 2025/04/18(金) 21:25:31.06 ID:Eu5f1lRZ0
前はもち麦>米で
もち麦入れるほうが高かったんだけどなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました