Vtuber作ってるんだけど

記事サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 14:17:49.308 ID:0eARzBVB0
なんか地味
シルエットが大人しすぎる
でも安直に獣耳やら角やらは生やしたくない
2 : 2025/06/16(月) 14:19:30.990 ID:/t9O+gzZ0
Vtuberに曲提供したいんだが
ああいうのってV側はココナラとかで探すもんなのかな?それとも好きなアーティストに直接?
4 : 2025/06/16(月) 14:20:43.734 ID:ikkEsS9i0
>>2
商業じゃなくて個人だったけど俺は直接渡した
商業はさすがに募集してないと無理じゃね
5 : 2025/06/16(月) 14:20:58.800 ID:/t9O+gzZ0
>>4
そうか
7 : 2025/06/16(月) 14:22:22.476 ID:ikkEsS9i0
>>5
ああすまんV側の話か
3 : 2025/06/16(月) 14:20:34.765 ID:0eARzBVB0
キャラクターデザインのコツはシルエットで個性を出すことみたいな話はよく聞くけど
どうやってシルエットで個性を出せばいいのかわかんない
6 : 2025/06/16(月) 14:21:04.506 ID:ikkEsS9i0
>>3
とりあえず見せて
9 : 2025/06/16(月) 14:27:51.887 ID:0eARzBVB0
>>6
嫌だよ
見せたらどうせ俺の質問はフル無視して
アドバイスっぽい言い回しをした好みの押し付けをしてくるだろ
こっちは悩みを相談してるのであって
お前らのリクエストに応えるためにスレを立てたわけじゃないから
17 : 2025/06/16(月) 14:36:26.330 ID:ikkEsS9i0
>>9
歪んでんなぁ
19 : 2025/06/16(月) 14:39:08.689 ID:0eARzBVB0
>>17
歪んでるのは
好みの押し付けをアドバイスだと思い込んでる奴らだろ
貧乳がいい とか 太ももむっちりがいいみたいなのをリクエストじゃなくて
本気でアドバイスしてあげてると思い込んでるんだぞ
認知歪みすぎだろ
23 : 2025/06/16(月) 14:40:19.248 ID:ikkEsS9i0
>>19
まあそっちも歪んではいるが
28 : 2025/06/16(月) 14:45:57.836 ID:0eARzBVB0
>>23
このスレを見てみろよ
画像なしでもみんな自分のしたい話をしてるだけで
シルエットに特徴を出すにはどうすればいい?
っていう俺の質問に答えてくれてるレスなんて数個しかないじゃん
ここ画像なんて投下したら余計に話が逸れていくのが目に見えてる
33 : 2025/06/16(月) 14:48:34.681 ID:ikkEsS9i0
>>28
そうとも言える
しかしその数個が今後のキーになるかもしれないまたは大量にスレがつく中でスレが伸びれば人の目に留まる確率が上がりそのキーのスレは増えるだろう
駄目で元々やらない理由を探す努力は足を止めるんだ
36 : 2025/06/16(月) 14:50:41.302 ID:0eARzBVB0
>>33
増えないよ
話が逸れていったら関係ない話で埋めつくされて
逆に俺の質問にちゃんと答えてはいけないみたいな空気になって
本来ならまともに回答してくれる人も回答できなくなる
37 : 2025/06/16(月) 14:51:01.056 ID:ikkEsS9i0
>>36
その通りだな
8 : 2025/06/16(月) 14:26:32.267 ID:35vB6eE30
テーマを決めれば勝手に大枠は出来上がるだろ
そしたら細部をいじるだけだろ
11 : 2025/06/16(月) 14:28:21.126 ID:0eARzBVB0
>>8
その大枠が地味なんだよ
シルエットにした時に特徴がない
15 : 2025/06/16(月) 14:34:02.753 ID:35vB6eE30
>>11
シルエットなんて丸パクリできるところだろ
人気Vのシルエットぱくればいいんだよ
18 : 2025/06/16(月) 14:37:23.456 ID:0eARzBVB0
>>15
お前の話に聞く価値がないってことわかった
27 : 2025/06/16(月) 14:44:50.852 ID:35vB6eE30
>>18
逆だわ
お前伸びしろないよ
10 : 2025/06/16(月) 14:27:56.907 ID:35vB6eE30
こういうテーマならこれをしなきゃきけないってのはもう決まってるしそれを裏切ってなにもいいことはない
魂を込めるのは細部だぞ
12 : 2025/06/16(月) 14:29:00.203 ID:0eARzBVB0
>>10
大事なのは細部よりもシルエット
13 : 2025/06/16(月) 14:30:14.097 ID:h6/SP5YZ0
女?でいいのかな?
14 : 2025/06/16(月) 14:33:12.171 ID:0eARzBVB0
>>13
16 : 2025/06/16(月) 14:35:45.042 ID:35vB6eE30
シルエットが壱ピクセルも違わず同じだったとして訴えられたりしないんだからな
20 : 2025/06/16(月) 14:39:15.702 ID:dlfmhbjf0
作った後って売るの?
21 : 2025/06/16(月) 14:40:01.462 ID:0eARzBVB0
>>20
未定
26 : 2025/06/16(月) 14:43:09.474 ID:dlfmhbjf0
>>21
売り目的ならある程度作った後は客の好みに整えたら〜って言おうかと思ったが、
未定ならある程度作ったらコンセプト変えて次作ったら?
22 : 2025/06/16(月) 14:40:05.987 ID:g94PrM4O0
シルエット個性はポージングの話じゃないか?
そこに個性出すならvtuberにありがちな棒立ちじゃ無くするとかか
24 : 2025/06/16(月) 14:41:41.221 ID:0eARzBVB0
>>22
違うよ
理想はシルエットだけでなんのキャラか分かるようにすること
キズナアイみたいに
25 : 2025/06/16(月) 14:41:58.835 ID:tyf4mITBd
バズーカとか持たせたらいいんじゃないか?
34 : 2025/06/16(月) 14:48:45.248 ID:0eARzBVB0
>>25
バズーカは極端だけど道具持たせるのはアリだな
29 : 2025/06/16(月) 14:46:04.481 ID:MqmlJ6L90
デザイン見ないとなんともだけどネガティブシェイプ作ってる?
31 : 2025/06/16(月) 14:47:19.378 ID:0eARzBVB0
>>29
あるよ
30 : 2025/06/16(月) 14:46:29.542 ID:dlfmhbjf0
すごいなVってスレに付けるだけでうんこに群がる蝿みたいに偉そうな奴が集まってくる
41 : 2025/06/16(月) 14:58:51.512 ID:JlqOPd81d
>>30
ここはV関係なしにこんなのばっかだよ
32 : 2025/06/16(月) 14:47:37.513 ID:dm/Ff32V0
髪飾りとかフリルとかで無理なく個性出せたら良いな
見てて思うの配信変な種族とかキャラ設定付けても結局破綻するからなるべく人間ベースでやればいいのにって感じ
35 : 2025/06/16(月) 14:50:01.146 ID:VEqW4ZYP0
馴れ合い板じゃないからな、作者の作りたい様にとか見てると虫唾が走る
38 : 2025/06/16(月) 14:53:24.228 ID:0eARzBVB0
>>35
馴れ合いじゃないから
リクエストは受け付けないんだよ
39 : 2025/06/16(月) 14:54:35.933 ID:h6/SP5YZ0
ディルドみたいな形の尻尾生やせばいいよ
40 : 2025/06/16(月) 14:55:52.331 ID:0eARzBVB0
>>39
人外キャラにするのは安直すぎてやりたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました