Wi-Fiルーターは5年で買い替えがいいってテレビでやってたけどさ

記事サムネイル
1 : 2025/01/20(月) 11:30:36.149 ID:JZmYQJy80
お前らいつ買った?
4 : 2025/01/20(月) 11:31:38.480 ID:xBIHtm0I0
昔のルーター使い回してる
5 : 2025/01/20(月) 11:32:19.470 ID:TQb0Hvar0
6万するハイエンド買ったわ2年目
6 : 2025/01/20(月) 11:32:36.173 ID:B3NMb3Kl0
先月
中古をポチった
16 : 2025/01/20(月) 11:39:06.603 ID:TQb0Hvar0
>>6
何買った?
29 : 2025/01/20(月) 12:02:55.960 ID:B3NMb3Kl0
>>16
300Mbpsのやつなので言っても多分参考にならんと思う
メルコの10年くらい前のモデル
33 : 2025/01/20(月) 12:07:18.616 ID:xMUJm6Rmd
>>29
そんなのよく買う気になったな
35 : 2025/01/20(月) 12:10:37.108 ID:B3NMb3Kl0
>>33
正直、値段が近いホテルルーター新品と迷ったけど、まあメルコだしって事で
7 : 2025/01/20(月) 11:33:06.295 ID:R5F4Qwdc0
インフラエンジニアだけど10年は変えてない
9 : 2025/01/20(月) 11:33:50.819 ID:TQb0Hvar0
>>7
さすがにwifi6ではない?
アルバとか?
8 : 2025/01/20(月) 11:33:12.971 ID:Y482d6qv0
10年以上使ってたのを去年買い換えた
10 : 2025/01/20(月) 11:34:16.930 ID:5TA86vaf0
4年目だからそろそろか
まぁ不調になるまでは使うわ
11 : 2025/01/20(月) 11:35:01.680 ID:SDMt1R+5d
NECだからめっちゃ長持ちする
12 : 2025/01/20(月) 11:35:31.287 ID:JZmYQJy80
ZIPでバッファローの広報の人が出てた🦬
変える前と後でWi-Fiスピードも測ってみろってさ
19 : 2025/01/20(月) 11:44:12.997 ID:X9LcCPTW0
>>9
BUFFALOだぞ

>>12
そら売る側は買い替えろ言うだろ

21 : 2025/01/20(月) 11:46:15.833 ID:TQb0Hvar0
>>19
エンジニアならもっと技術に興味もとうぜ
23 : 2025/01/20(月) 11:47:04.661 ID:X9LcCPTW0
>>21
最新のWi-Fiルーターには何の技術が搭載されてるん?
24 : 2025/01/20(月) 11:48:03.416 ID:TQb0Hvar0
>>23
脊髄反射で聞くなよ
エンジニア名乗るなら調べろ
25 : 2025/01/20(月) 11:49:42.485 ID:X9LcCPTW0
>>24
大したこと無いことを知った上で聞いてるんだよ
ちなみに会社には集中管理型のArubaコントローラーをアプライアンスで入れてます
26 : 2025/01/20(月) 11:52:56.195 ID:TQb0Hvar0
>>25
10年前と比べてどこが大したことないの?
27 : 2025/01/20(月) 11:57:51.737 ID:X9LcCPTW0
>>26
アクセスポイントの性能、ルーターとしての性能
13 : 2025/01/20(月) 11:35:42.724 ID:B6tl1OZ/0
不調で回線が不安定になるまで
14 : 2025/01/20(月) 11:36:18.596 ID:TQb0Hvar0
TPリンク使ってるやついる?
15 : 2025/01/20(月) 11:38:11.153 ID:B3NMb3Kl0
買い替えずとも、暫くストップしとくだけでも回線タダ乗りしてる奴は居なくなるので速くなるかもな
17 : 2025/01/20(月) 11:39:07.104 ID:of0Oq4/b0
先月NECの買った
18 : 2025/01/20(月) 11:39:57.701 ID:lih9orIv0
10年以上変えてない
20 : 2025/01/20(月) 11:45:34.148 ID:Fasitphs0
多分10年以上使ってると思う
22 : 2025/01/20(月) 11:46:17.704 ID:rP1U/+lc0
家庭用ならNECかBUFFALOって聞いたけど
28 : 2025/01/20(月) 12:02:51.274 ID:5uazRvi00
単なる10年前との比較であれば、処理スピードの変化しかないかな
32 : 2025/01/20(月) 12:06:54.102 ID:X9LcCPTW0
>>28
CPUとかメモリの性能上げたところで
個人ユースで使い切れる訳無いじゃん
今どのくらいの使用状況なんかも見れないし
30 : 2025/01/20(月) 12:03:51.955 ID:6jT4Ye3Kd
世代が変わるまでは買い換える必要はないと見てる
31 : 2025/01/20(月) 12:04:27.590 ID:3JM2XnL+0
覚えてないけど問題ないしな
34 : 2025/01/20(月) 12:08:52.412 ID:+5ns9Xp90
au光契約したときのウィッフィー
36 : 2025/01/20(月) 12:11:55.957 ID:4w0e7p+F0
プロバイダー無料レンタルの奴!

コメント

タイトルとURLをコピーしました