Z世代の間でお笑い芸人が「優等生の娯楽」になっている理由が分かったwwwwwwww

サムネイル
1 : 2023/12/22(金) 11:28:48.171 ID:0A9RrOKa0
いままでにわかに信じられなかったけど
昨日ついにわかった。確かに今の子たちにとっちゃお笑いは優等生文化だわ
2 : 2023/12/22(金) 11:29:43.557 ID:ixJtpX6Or
あんな下品なもの今日日誰も見ないよ
4 : 2023/12/22(金) 11:31:30.775 ID:0A9RrOKa0
>>2
ところが
「おりこうさん」の若者が見ているんだよ
3 : 2023/12/22(金) 11:31:06.451 ID:0A9RrOKa0
先ず昨日私は家に帰ってたまたまNHKをつけた。裏金ニュースでNC9を見るためだった
だが当時はまだ8:45頃で、ニュースの前の宣伝コーナーをやっていた
お笑いコンビの阿佐ヶ谷姉妹が受信料の支払いに関する告知をやっていたのよ

その後、風呂に入って寝る前に再びTVをつけた
さっきまでNHKだったので、そのまま1チャンネルが表示されたがピースの又吉のトーク番組だった

しじゅうお笑い芸人やってんだよ。今のNHKって
これが理由だと気づいた

5 : 2023/12/22(金) 11:33:15.437 ID:0A9RrOKa0
俺は34歳で
子どもの頃は「ボキャ天」「エンタの神様」でお笑いを見ていた
どっちも民放の深夜番組である。下劣なネタも多かった
その当時、NHKはゴールデンタイムでも数字を採る気のないクローズアップ現代や動物ドキュメンタリーをやっていた

だが、いまそういうネタ見せ番組は民放にない
替わりにNHKがお笑いだらけになっているんだよ
するとどうか。PTAみたいな「親が子どもに民放を禁じ、NHKを強制する」優等生の家庭ほどお笑いに染まりまくるようになるんだわ

6 : 2023/12/22(金) 11:34:20.743 ID:5kw0CB+L0
社員とかスタッフが民放からNHKに移ってるらしい
9 : 2023/12/22(金) 11:35:36.607 ID:0A9RrOKa0
>>6
くわえて「チコちゃん」のような岡村が出て来る番組もNHKにはある
ここ数年松本人志が特番をやったこともちょくちょくある

そういうもともとゲヒンな芸風だった芸人も、令和の今はコンプライアンスがあるから封印しているんだよ
封印しているからNHKも安心して出演できるということ

7 : 2023/12/22(金) 11:34:38.572 ID:0A9RrOKa0
で、昨日の振り返り
阿佐ヶ谷姉妹は「下品」じゃあねえんだわ。むしろきょうび存在しないような上品なおばちゃんキャラを若いのに演じている年増の女性という芸風だった
あとピースの又吉は芥川賞作家でもあるから、つまり「文学者」だろ
だからNHKが喜んで起用したがるのだ

お笑い芸人というものが、今の時代はハイクラスというか、エスタブリッシュメントとして確立されているんだわ

8 : 2023/12/22(金) 11:35:04.134 ID:71r2BFNDM
長い産業
10 : 2023/12/22(金) 11:37:24.152 ID:0A9RrOKa0
>>8
昔は不良・劣等生の低俗な娯楽がお笑いだった
その時代、優等生はNHKばかりを見てお笑いと無縁だった

コンプライアンスによって民報から低俗番組が消えた
そのかわりにNHKがお笑いにも「出演させられる」芸人が増えた

優等生は先祖代々一貫してNHKしか見ていないから、今のZ世代の優等生は「NHKに値するお笑い」に染まるようになる
お笑い芸人が優等生の文化になる

こういう図式だ

13 : 2023/12/22(金) 11:40:18.728 ID:71r2BFNDM
>>10
あなる
17 : 2023/12/22(金) 11:41:45.825 ID:0A9RrOKa0
>>13
俺らの世代では考えられないけど
今の優等生文化はお笑い文化なんだよ
11 : 2023/12/22(金) 11:37:46.425 ID:0A9RrOKa0
では低俗なお笑いの需要はどこに行ったかというと
Youtuberだ。ネットは放送法がないのでコンプラがないからだ
12 : 2023/12/22(金) 11:39:33.722 ID:QIiXm8FN0
オンバト見ろよ
16 : 2023/12/22(金) 11:41:24.765 ID:0A9RrOKa0
>>12
思えばあのあたりから「優等生のお笑い化」はじわじわ始まっていたと思う
「しゃべり場」に出て来るような臭そうなおりこうさんの優等生の若者がお笑いに染まりだしたのは21世紀以降だ

爆笑問題の太田を総理大臣にしたい芸人ランキング1位に選ぶような奴らね

14 : 2023/12/22(金) 11:40:22.647 ID:0A9RrOKa0
PTAの親は子どもに大学生になるまでケータイを持たせなかったり
ネットを与えても閲覧サイトの制限をかけているという
つまり、「優等生」であるほど、過激なYoutuberを知らないということ

これはNHKと民放の関係に似ている
昭和や平成における民放のポジションがいまのYoutubeであり、Tiktokだ
しかしネット上は放送法もないしBPOもない。発信者は一般人で、仮にも会社員でもあるマスコミ関係者と違って閲覧欲しさにやりたい放題できてしまう

すると昔の民放お笑い番組以上に過激で下品なコンテンツがネットにあふれるようになる。民放は空洞化する。当然だ。これがテレビ離れ=民放バラエティ離れの正体だ
一方で、コンプラ化によって「エリート化したお笑い業界」がずるっとNHKに転移するようになり、Z世代の優等生ほどテレビのお笑い芸人にはまるようになるんだ

15 : 2023/12/22(金) 11:41:14.284 ID:ohDGP5O70
優等生あんなんみんやろ
18 : 2023/12/22(金) 11:42:02.928 ID:0A9RrOKa0
>>15
それが見るんだよ

あと他にもラジオの影響もあるらしい

19 : 2023/12/22(金) 11:42:41.047 ID:0A9RrOKa0
優等生であればあるほど夜遊びはしない
夜は家でひたすら勉強をしているんだよ。そして勉強の際には眠気覚ましでラジオを聞くことが多い

ラジオ、お笑い芸人のトーク番組、多いだろ?
これも理由の1つらしいんだわ

20 : 2023/12/22(金) 11:44:05.215 ID:Y368b0/r0
クールジャパンでお笑い芸人に税金が投入されているから
23 : 2023/12/22(金) 11:45:38.246 ID:0A9RrOKa0
>>20
行政との癒着もあるな

大阪だと吉本興業が官民共同で指定管理者とかになってるっていうじゃん
昔は行政に寄生する娯楽といえばハイカルチャーだった。それこそ橋下徹がオーケストラ潰しをしたり文楽の伝統文化をつまらんって切り捨てたのを覚えているだろ?

つまり世が世ならオケや伝統文化のようなハイカルチャーのポジションが、いまはお笑い芸人ということ

21 : 2023/12/22(金) 11:44:16.120 ID:0A9RrOKa0
コンプラがない時代、BPOもなくてPTAと芸人がタイマンしてた時代なら
劣等生で低俗な若者、不良の若者ほどお笑いに染まった。俺らの親の世代が若い頃でさえバブル時代には「とんねるず」が放送中にセットをぶっ壊したり殴る蹴るやセクハラしてただろ?

けどそういうのはいまはYoutuberなんだわ
生き残りをかけたお笑い芸人はコンプラ化すればするほど優等生ローカル文化になってしまい、本来の消費者と離れてしまうということ

22 : 2023/12/22(金) 11:45:04.681 ID:IDjiJND00
スレタイが事実かどうかの裏付けが何もなくて笑う
仮にそうだった場合のそれらしい理由付けを考えてるだけ
24 : 2023/12/22(金) 11:46:05.949 ID:0A9RrOKa0
>>22
事実だよ
今の優等生、自称進学校的な学校に行けば、お笑い芸人が趣味の生徒さんだらけだよ
25 : 2023/12/22(金) 11:47:49.929 ID:IDjiJND00
>>24
お前はそれをどうやって知ったの?
27 : 2023/12/22(金) 11:49:31.813 ID:0A9RrOKa0
>>25
産学協同系の取り組み
学生団体と省庁の関係するプロジェクトがあって、そこにいたのよ
東大法、慶応、マーチ、ICU・・・学費も高いし親も富裕層の「おぼっちゃんおじょうちゃん」が集まるんだけど
彼ら彼女らは概して余暇の息抜きのネタがお笑い芸人とかそんなのばかりなの
で、揃いも揃って子どもの頃クレヨンしんちゃんを見たことがないって言ってたし、GTAみたいなゲームもやったことないの
28 : 2023/12/22(金) 11:50:37.517 ID:0A9RrOKa0
ちなみにZ世代の優等生の文化はもう1つある
音楽ジャンルなら「ロック」がそうだ。邦楽のロック、ロキノン系である
これも>>27で気づいた。彼ら彼女らのFacebook(なぜか意識高い系ほど「FB」を使いたがる)見るとロッキンに行ってるみたいなポストが物凄く多い

これも優等生なんだわ

29 : 2023/12/22(金) 11:52:00.545 ID:IDjiJND00
>>27
その説明だと、優等生じゃないやつの娯楽が分からなくね
実はZ世代全体の娯楽がお笑いで、お前の観測範囲が優等生だけという可能性があるじゃん
34 : 2023/12/22(金) 11:57:16.968 ID:0A9RrOKa0
>>29
優等生じゃないやつの娯楽
・Youtuber
・TikTok
・GTAみたいなゲーム
・サウスパークみたいなオゲレツコンテンツ
・セルシオ改造
・MEGAドン・キホーテ
・ラウンドワン
36 : 2023/12/22(金) 11:58:15.844 ID:IDjiJND00
>>34
それプラスお笑いなんだろ
26 : 2023/12/22(金) 11:47:55.941 ID:0A9RrOKa0
数年前、近畿大学の卒業式にそれこそ又吉が来賓でスピーチしたことがあった
別の年度ではキンコンの西野も呼ばれていた

これもお笑い芸人がエリートになってる例でしょ
アメリカだったらスティーブジョブスがスタンフォード大学の卒業式でスピーチしてたでしょ
そのポジションが今の日本ではお笑い芸人。アカデミシャンの領域になってしまっているんだよ

30 : 2023/12/22(金) 11:52:10.259 ID:0A9RrOKa0
「ロック」は本来お笑いと並んで低俗、不良文化だった
ロックは反体制でもあったから

しかしロキノン系と呼ばれるいまのアーチストを見ればわかるが
暴力もない、ドラッグや犯罪の匂いもない。体制を揺さぶるような社会派の音楽だってない
全員が「形式ばったおりこうさん」しかいない

だから優等生に人気を集めるということ
NHKがお笑い芸人を出しまくりだした時期と、ロキノン系バンドを起用しだした時期は一致する。セカオワとかヒャダインみたいなのが好きでしょ

31 : 2023/12/22(金) 11:52:56.843 ID:0A9RrOKa0
おりこうさんの若者がリスナーじゃなければ「ちっちゃなころから優等生」なんて歌詞が刺さらないわけがない
そしてそんな歌詞の曲を作った時点で、本来の不良や落ちこぼれや堕落した若者層は「あ、これは俺たちの音楽じゃねえな」って避けるんだよ
33 : 2023/12/22(金) 11:56:10.900 ID:0A9RrOKa0
たとえば紅白
80年代の昔はサザンとかとんねるずとか、当時の若者だった出演者はステージ上で演歌歌手を茶化したり受信料制度を否定したり、お堅いおじいちゃんだらけのNHKの小役人体質をボロクソやって伝説遺して出禁くらうのが当たり前だった
平成に入っても、DJオズマのボディスーツみたいなチャレンジャーが大勢いた。それ以上に若者に人気なバンドであるほどオファーがあっても「出演辞退」をすることがむしろステータスだった。NHKみたいなクソ機関なんかお断りだよという姿勢を見せればファンの若者が喜んだのだ

だが、平成末期あたりから、若者ロックバンドが出演拒否もせず、大人しくお行儀よく出演をするようになった
まるで「学校の合唱大会の舞台」みたいに薄気味悪いなと思った
俺が気づいていないだけだった。今のロックバンドは優等生の文化なのだ。それならしょうがない。今になって納得した

35 : 2023/12/22(金) 11:57:37.010 ID:ArUXhIlK0
アウトローはメディアなんて見ないもんな
38 : 2023/12/22(金) 11:58:52.284 ID:0A9RrOKa0
>>35
大正解
昔はフジテレビとかも公共の電波ながらアウトロー寄りだったんだよ
PTAとBPOに潰された
37 : 2023/12/22(金) 11:58:27.296 ID:0A9RrOKa0
俺が産学共同に絡んだ時GTA5の発売当時で
家に帰って毎晩オンラインで遊んでたんだけど、優等生大学生たちみんな「ジーテーエーってなに?ゲーム?やったことない・・・」だったからびっくりした
けどそいつらみんなお笑いとロキノン系は大好物なんだよ
39 : 2023/12/22(金) 12:00:02.354 ID:0A9RrOKa0
全盛期のロックは洋楽を見習っていたのでかっこよかったし、本場の魂も(少なくとも形だけでも)継承していた
だが洋楽でロックがオワコンになった2000年代以降がおかしくなった
本当の不良はHIPHOPとかに流れたし、センスいいやつはクラブミュージックになったけど、そういうの一切無縁の馬鹿が
ヒャダイン、セカオワ、ゲスキワ、ちっちゃなころから優等生~になったの

コメント

タイトルとURLをコピーしました