
【訃報】映画「恐竜100万年」でボロ布ビキニのおぱーいがエ口かった女優ラクエル・ウェルチさん

- いきすぎた自然派ママがこわい~自閉っ子ママの私~
- 米ESPY賞司会が飛ばした大谷翔平への水原一平いじりが波紋 米「不快」と断言「スーパースターに恥知らずな発言をなぜ許す?」
- 『メイド型キリング・マシーン』こと、「ブラック・ラグーン」のロベルタさん、やせたかなしい姿で発見される
- 【日本朗報】参政党支持の有名人、マトモすぎるwww
- 鬼滅の刃、話題にならない
- ゆたぼん衝撃告白、ホームステイ中のフィリピンで「Girl friend」できた! 2ショット公開
- Amazon創業者ジェフ・ベゾス、EV参入。ピックアップトラック(290万円)受付開始
- 【画像】井手上漠くん、育成成功💥
- 遠野なぎこさん死去 愛猫は無事保護「現在は安心できる環境で」愛猫家として知られ…SNSにたびたび登場
- 文春、東大職員が中国人留学生200人を入学斡旋しカンニング業者との接点も暴露
- 佐久間宣行氏が『バケモノ』と称するタレント 「野球選手がイチローとか大谷翔平を見て絶望するのと一緒」
- 1 : 2023/02/16(木) 06:38:46.77 ID:DxRCmq+10
-
1960年代の映画『恐竜100万年(One Million Years BC)』に出演し世界的なセックスシンボルとなった米俳優ラクエル・ウェルチ(Raquel Welch)さんが15日、死去した。82歳。マネジャーが明らかにした。
マネジャーはAFPへの電子メールで、ウェルチさんが「短い病気」の末、同日朝に亡くなったと説明し、それ以上の詳細は明らかにしなかった。
ウェルチさんは50年にわたるキャリアで『ミクロの決死圏(Fantastic Voyage)』や『三銃士(The Three Musketeers)』などの映画30作品以上やテレビドラマ約50作品に出演した。 - 2 : 2023/02/16(木) 06:39:30.94 ID:1ot7Wzli0
-
知らんがな
- 3 : 2023/02/16(木) 06:40:30.74 ID:icU0Wdrm0
-
クロノトリガーで見た
- 18 : 2023/02/16(木) 06:56:43.90 ID:z6ltErlq0
-
>>3
まじかー - 4 : 2023/02/16(木) 06:43:35.28 ID:4g8EWtlN0
-
想像した通りの人だった
レトロ映画のポスターでよく見る - 5 : 2023/02/16(木) 06:44:17.82 ID:kTWg0YQO0
-
「ショーシャンクの空に」の最後のポスター
- 26 : 2023/02/16(木) 07:17:16.66 ID:U+wLnx7p0
-
>>5
見覚えあると思ったがそれか - 6 : 2023/02/16(木) 06:46:03.83 ID:L5inNsFt0
-
ウェルチは濃くて好き
- 7 : 2023/02/16(木) 06:46:16.69 ID:Ifg8wyUZ0
-
好きだったわ
ご冥福をお祈りします - 8 : 2023/02/16(木) 06:47:07.79 ID:i25JU2Hu0
-
ねこの軍団 かわわ
- 9 : 2023/02/16(木) 06:48:17.55 ID:2+xq8SuH0
-
あらかわいい
- 11 : 2023/02/16(木) 06:49:25.00 ID:eCMzxOHo0
-
恐竜100万年ってそんな昔の映画だったっけと思ったけど
おかしなおかしな石器人と混同してた - 12 : 2023/02/16(木) 06:49:33.24 ID:/q6CiJHD0
-
しゅごい
- 13 : 2023/02/16(木) 06:53:56.30 ID:/UsItBFD0
-
ショーシャンクのが有名やな
- 14 : 2023/02/16(木) 06:54:39.14 ID:mJ96S73U0
-
ミクロの決死圏はハゲの演技に釘付けだったわ
- 15 : 2023/02/16(木) 06:54:57.80 ID:hQUH3+0Q0
-
よく写真で見たけど、ワイルドでカッコいいお姉さんだったな。
映画は見たことがないので見てみよう。 - 16 : 2023/02/16(木) 06:55:09.77 ID:kHx9dXPA0
-
猿の惑星でハーレム生活
- 20 : 2023/02/16(木) 06:58:03.96 ID:Re2ssrok0
-
>>1この頃は豊胸手術とかなかった時代?
- 27 : 2023/02/16(木) 07:19:33.73 ID:cEBF2dEH0
-
>>20 勿論
60年代にはもう技術は研究され始めてたが、実際にある程度安全が担保されるようになったのはそれこそ90年代後半だからな - 21 : 2023/02/16(木) 06:58:18.70 ID:ImGqC7Wl0
-
知らん(-_-)
- 23 : 2023/02/16(木) 07:06:27.20 ID:WxiRiCO50
-
この手の映画全然テレビでやらなくなったな
- 28 : 2023/02/16(木) 07:22:37.56 ID:5I2TDlvf0
-
>>23
PR爆撃で映画を売るようになったのは80年代以降。
それ以前の周知率と全く違うのはそのため。
宣伝で見てるからブーム後に映画を見るとかも、70年代以前はかなり少ない。 - 25 : 2023/02/16(木) 07:11:02.81 ID:b1stzYl70
-
当時見たわ
懐かしい - 29 : 2023/02/16(木) 07:23:08.57 ID:74JEhJSQ0
-
いいおぱーいだ( ̄ー ̄)bグッ!
- 30 : 2023/02/16(木) 07:27:21.54 ID:7QUT2zVo0
-
ナイスバディだな
- 31 : 2023/02/16(木) 07:28:12.18 ID:3qDIpBC90
-
まだ生きてたのか
コメント