- 1 : 2023/05/27(土) 13:08:43.08 ID:Ecn7Jvzy9
-
みんかぶ2023.05.25 (2023.05.26公開)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。
出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、本を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。
物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアップすることになる。
国土交通省「トラック運送業の現状等について」によれば、トラックドライバーは、全職業平均と比較して、労働時間が約1?2割長く、年間賃金は1?3割低い状況にある。
物流の労働環境改善が何をもたらすかといえば、運べる荷物の減少と、運賃の高騰にほかならない。書籍の運搬費用は、これまで「聖域」とされ、出版取次が割安価格で提供していた。それが可能だった理由は、流通量で圧倒する雑誌の運搬が収益の柱になっていて、雑誌が発売されていない日などで、空いているスペースで書籍を運んでいたためだ。しかしトラック業務の効率化の過程で、書籍の運搬費用は「聖域」ではなくなりつつある。
まさしくドミノ倒しのような現象だろう。紙代が上がり、運搬費用が上がり、価格に転嫁され、紙の雑誌や書籍はますます売れなくなる。
ロシアによるウクライナ侵略戦争によってエネルギー価格や紙代が高騰。昨年(2022年)の出版業界は、紙の雑誌や本の売り上げが下がる中で、急激な値上げを迫られた。その後、ガソリン価格は少しずつ落ち着いた動きを見せるようになり、出版関係者はホッと一息、安心をしていた矢先のダメ押しだ。中堅出版社の紙の調達担当者は、ため息をもらす。
「これまで大手出版社は、紙不足で出版が危ぶまれた時期があったことなどから、紙の調達に関して、安定供給を優先し、価格にはあまり関心を示してこなかった。過去、とある大手出版社と共同事業をしたときに、私たちが紙の調達や印刷を担うことになったが、納品時に相当稼がせてもらったことがある。しかし、それはもう過去の話になった。今では積極的に安い紙がないかを探している。紙代は恐ろしい勢いで上がったが、このさき下がることはないだろう。さらに運搬費用も上がるとなれば、出版社としては、雑誌や書籍のページを減らすか、安い紙を使う、定価を上げるのいずれかを選ぶことになる」
■1000円台の新書が増えている
月刊文藝春秋の定価は、2023年に入って1300円(2023年2月10日号)になった。2019年に880円(2019年1月10日号)だったことを考えれば1.3倍、恐ろしいスピードでの値上がりだ。「文庫の価格は平均で800円を突破した。『原子・原子核・原子力――わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波現代文庫)は1628円など、1000円台後半の文庫も珍しくなくなった。『1000円を超すと売れなくなる』という常識があった新書も、同様に1000円台の価格設定が増えている。週刊誌も、できる限り発行部数を抑えつつ、特に経済週刊誌などの価格は1000円時代に突入していくだろう。雑誌単体で黒字という媒体をほとんど聞いたことがないが、アイドル連載を写真集にしたりしてトータルで考えると、なんとか黒字になっているものもある。一般週刊誌の定価は現在500円前後だが、年内に700?800円程度、将来的には1000円前後まで上げざるを得ないのではないか」(大手出版社社員)
雑誌の廃刊や人件費の削減に動く出版社も多い。今年に入って、週刊朝日、週刊ザテレビジョン、イブニング、WEB+DB PRESS、週刊碁が休刊することになった。昨年は、電撃G’s magazine、まんがライフ、近代柔道、ボクシング・マガジン、GiGS、演劇界、まんが4コマパレット、Seventeen(月刊発行を終了)、おかずのクッキングなどが休刊になった。
※以下出典先で
- 2 : 2023/05/27(土) 13:09:43.23 ID:AxecIkWq0
-
もう日本は終わりだよ
- 3 : 2023/05/27(土) 13:10:16.28 ID:a7WoAuy+0
-
最近雑誌買わんけどそんなことになってんねやな
- 4 : 2023/05/27(土) 13:11:20.64 ID:Hbucfs570
-
紙媒体の新聞とは無くすと良い
- 5 : 2023/05/27(土) 13:11:27.60 ID:ELshPKX10
-
今雑誌ってそんなにするのか
まず買わないな
捨てるのも大変だし紙媒体はいらない - 6 : 2023/05/27(土) 13:11:30.26 ID:M5jzEz3q0
-
週刊少年ジャンプも1000円の時代へ
- 7 : 2023/05/27(土) 13:12:05.53 ID:5PFq+USF0
-
コロナ辺りからすごい勢いで本が値上がりしてるもんな
- 8 : 2023/05/27(土) 13:13:51.36 ID:TAFfvZ8B0
-
コンビニでマンガ単行本を買ったことが一度だけあるな
めっちゃ遠い昔 - 9 : 2023/05/27(土) 13:14:00.22 ID:hGjDS+Ry0
-
美容室で値踏みされて雑誌渡されるの嫌いで美容室行かなくなった
伸ばし放題伸ばしてさっぱり切って寄付 - 10 : 2023/05/27(土) 13:14:43.04 ID:K016qX4U0
-
電子書籍までガンガン値上げしてるのが腹立つ
- 11 : 2023/05/27(土) 13:15:27.19 ID:pAcjjduT0
-
偏差値20の下層が買う
- 12 : 2023/05/27(土) 13:15:39.67 ID:g+Hrv3YU0
-
休刊になったリストが心底どうでもいい雑誌ばかりで草
大半がコンビニ関係ないし - 13 : 2023/05/27(土) 13:15:39.84 ID:05xzr1FE0
-
電子版が紙の半額くらいなら買う人はもっと増えてもっと広まりそうなもんだけどそうじゃないのがな
出版業界はぶら下がってる無数の業者が癌
中間を経由しての上乗せ - 14 : 2023/05/27(土) 13:16:13.91 ID:Kp9+Gm4F0
-
Dマガジンでただ同然で読めるのが悪い
- 15 : 2023/05/27(土) 13:17:09.04 ID:pAcjjduT0
-
上級とマスコミが下層階級騙して儲ける世界らしい
読んでも金が儲かるわけでもないw
タダの騙し - 52 : 2023/05/27(土) 13:26:24.38 ID:d0+JESlr0
-
>>15
それはある、貧乏人から菜種油の様に絞りとる時代が再来している。何兆円も資産がある金持ちが意外といるらしいしなそこまでため込んでどうすんのって感じだけど、その立場にならないとわからんのだろうな
- 18 : 2023/05/27(土) 13:18:06.25 ID:NWmPA2D80
-
コンビニ自体が公的支払いとネット通販の支払いのためしか行かないし
- 19 : 2023/05/27(土) 13:18:15.31 ID:Q7WRSKLN0
-
コンビニコラボとかの付録メインみたいなのもやめるの?
- 21 : 2023/05/27(土) 13:18:44.27 ID:nHOgFUR/0
-
電子のが圧倒的に便利だからね。
- 22 : 2023/05/27(土) 13:19:01.02 ID:hv/r1KuJ0
-
デラべっぴんとかどうなんのよ!!!
4000円くらい??? - 35 : 2023/05/27(土) 13:22:30.59 ID:W3mdO5Gn0
-
>>22
英知出版はとっくの昔に無くなったよ
デラペッピンがどこかが引き継いで今もあるのかどうかは知らない
英知出版のエ口本が一番クオリティが高かった - 47 : 2023/05/27(土) 13:25:46.77 ID:AP/ALICX0
-
>>35
クオリティなら白夜書房も
グラビアもだけど読み物が良かった
特に幻の名盤解放同盟 - 42 : 2023/05/27(土) 13:25:07.13 ID:5Rtbz4Ty0
-
>>22
ま○こぱっくり無修正の動画がネットで見られる時代に
修正有りの雑誌は売れない - 23 : 2023/05/27(土) 13:19:03.34 ID:rwfN5lF50
-
電子版を安くしろって
印刷費も運搬代も人件費もかかんねーのに - 27 : 2023/05/27(土) 13:20:42.56 ID:Kp9+Gm4F0
-
>>23
なんかこういう消費者のクソみたいな妄想で安くなるやろって言うのなんなんだろうね
少し社会に出ればそんな単純じゃねえよなってわかると思うんやけどな - 77 : 2023/05/27(土) 13:32:31.42 ID:cy7lV8KQ0
-
>>23
コピーガード的な処理に金かかってる - 24 : 2023/05/27(土) 13:19:05.05 ID:xQ7PHRQ40
-
週刊誌は紙版にあって電子にはない記事もあるけどサブスク
文庫、新書は割引や還元があるときに電子で買う - 25 : 2023/05/27(土) 13:20:01.65 ID:NtBRwX1G0
-
コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討
↑
これ記事のどのへんに書いてるか分かる?
出版業界が流通含めてヤバいのは書いてあったけどコンビニがどうするかとかは全く書いてないっぽいんだけど - 37 : 2023/05/27(土) 13:22:56.62 ID:5Rtbz4Ty0
-
>>25
リンク先を読むしかないこれから、紙の出版物、特に雑誌に追い討ちをかけそうなのが、インバウンド(訪日観光客)の回復である。コンビニの売り上げの中で、雑誌コーナーが占める割合は、1%程度しかない。それでもこの数年、売り場面積を保ち続けてきたのは、インバウンドがコロナでほぼなくなってしまったためだ。コンビニ各社、各店主の間で、雑誌棚の撤廃論者は年々増えている。とあるコンビニ大手は、都心部店舗の雑誌棚を今期中に完全撤廃する検討に入った。
- 45 : 2023/05/27(土) 13:25:24.75 ID:NtBRwX1G0
-
>>37
有ったわありがとう - 26 : 2023/05/27(土) 13:20:07.67 ID:UFZhuivp0
-
まぁたしかにあのコーナー意味無い
立ち読み出来なくなったら、誰も寄り付かなくなったもんね
- 28 : 2023/05/27(土) 13:20:55.62 ID:hGjDS+Ry0
-
雑誌買ったって半分以上広告だもの
大した情報載っていないし - 29 : 2023/05/27(土) 13:21:32.66 ID:1KK/vu0K0
-
給料がんがん上がってるから関係ない
- 30 : 2023/05/27(土) 13:21:50.87 ID:umCVotAk0
-
エ口雑誌難民になる高齢者が増えそうだな
- 31 : 2023/05/27(土) 13:22:13.67 ID:7thPEE8A0
-
電子書籍のサブスクでいいじゃん
- 32 : 2023/05/27(土) 13:22:19.16 ID:L8mBgFn+0
-
ネットでいろんな情報がタダで手に入るからわざわざ金払って邪魔になる紙の雑誌を買う人は減る一方なのに、更に値上げしたんじゃ自分で自分の首を絞めてるだけだろ。
- 33 : 2023/05/27(土) 13:22:28.19 ID:ANJ5sTER0
-
ネットで買ってもページめくったり拡大するの面倒なんだよな
- 34 : 2023/05/27(土) 13:22:28.90 ID:iJNnCGry0
-
15年くらい前か、オカ板に出没した自称未来人が言ってたな
紙の本は今のうちに買っとけ、無くなるからって - 84 : 2023/05/27(土) 13:33:34.48 ID:yuZPVHPo0
-
>>34
これに関しては誰でも予想できたこと。 - 36 : 2023/05/27(土) 13:22:50.50 ID:4+tf9hYG0
-
立ち読み客が邪魔だからこれは賛成
- 38 : 2023/05/27(土) 13:23:32.67 ID:Rpy+LfSY0
-
こんなの、ネットが普及した20年前以上から予測出来た話だろ
本当に何を今更と思うわ
- 39 : 2023/05/27(土) 13:24:21.79 ID:n2bFJErn0
-
はぁ~?マガジンとヤンマガとチャンピオンどこで買えって言うんだよ
わざわざ駅前の本屋行けっちゅーのか電子買えっていうのか!? - 40 : 2023/05/27(土) 13:24:43.87 ID:SI4VvIEd0
-
>>1
そうは問屋が卸さない - 41 : 2023/05/27(土) 13:24:45.71 ID:QfrS5DKr0
-
要らんからいいよ
本は本屋行きなさい - 43 : 2023/05/27(土) 13:25:10.15 ID:REfL8EN80
-
> 元経済誌プレジデント編集長で
日本語がおかしい - 44 : 2023/05/27(土) 13:25:13.95 ID:dqEXtc6B0
-
快楽天どこで買えばいいんだよ
- 46 : 2023/05/27(土) 13:25:28.53 ID:nY3Uwit00
-
トイレ待ちの時にエ口グラビア見れないやん
- 57 : 2023/05/27(土) 13:27:34.74 ID:MXQnt38M0
-
>>46
トイレでおナニーってあだ名ついてるよ - 48 : 2023/05/27(土) 13:25:48.27 ID:mUqICAFB0
-
誰も買わなくなるなこりゃw
- 49 : 2023/05/27(土) 13:25:53.73 ID:rOJ2w/yL0
-
置いてある雑誌の種類でそのコンビニの利用者層が分かるよな。
ウチの方は年寄りと低所得層が多いからエ口雑誌が未だ置いてある。 - 50 : 2023/05/27(土) 13:26:22.02 ID:AHZoPqRW0
-
文庫本って300円くらいじゃなかったけ
- 51 : 2023/05/27(土) 13:26:22.89 ID:MXQnt38M0
-
立ち読みしてるやつそういやあんまり見なくなったけど恥ずかしいってひろまったん?
- 53 : 2023/05/27(土) 13:26:38.70 ID:IhBb0n7H0
-
新聞雑誌は5年以内になくなる。
てれびは10年以内になくなる。 - 61 : 2023/05/27(土) 13:27:46.55 ID:Kp9+Gm4F0
-
>>53
じゃあこの掲示板も同時になくなるね - 64 : 2023/05/27(土) 13:28:55.71 ID:k7+P5MhK0
-
>>53
奴らは文字通り死んでも日本が滅びても
既得権益を手放さない - 54 : 2023/05/27(土) 13:26:40.90 ID:REfL8EN80
-
単行本も700円超えが普通になってきたもんな
雑誌のサブスクって伸びてるんだろうか - 55 : 2023/05/27(土) 13:26:45.83 ID:ZsakUcL10
-
雑誌がメインの出版社はドミノ倒し起こしそうだな
- 56 : 2023/05/27(土) 13:27:24.97 ID:DbP2ddsh0
-
まあいらないよね
パンツとかシャツ置く場所にしましょ - 58 : 2023/05/27(土) 13:27:38.96 ID:ODWPowLK0
-
誰も買わないよ
- 59 : 2023/05/27(土) 13:27:43.11 ID:W3mdO5Gn0
-
エ口本出版社って
頭はいいけど一般企業に就職できない変な奴とかが社員になってることもあって
時々読ませる文章があったり
一見バカバカしいけど実は教養を下敷きにしたようなエ口企画をやってたり
90年代のエ口本(英知出版)はグラビア以外もなかなか楽しかった - 87 : 2023/05/27(土) 13:33:47.67 ID:NZfsJKWq0
-
>>59
あ、分かる
面白い本あったね今はネットでいろんな人の文章タダで読めるからなぁ
ほんと買わなくなった - 60 : 2023/05/27(土) 13:27:44.33 ID:8ebAsvzq0
-
昔だと読み終えたら電車の網棚に置いて見知らぬ人と回し読みみたいなことが普通にできていた
今は網棚に置かれた雑誌なんてめったに見ないし、下手に置いていこうものなら呼び止められて、雑誌用のゴミ箱に入れろと文句を言われる
なんと素晴らしきSDGs!w - 72 : 2023/05/27(土) 13:30:59.52 ID:2qqtE33X0
-
>>60
やはり御社で雇いたく無い風貌の正義マンだろうね - 80 : 2023/05/27(土) 13:33:15.72 ID:KbqgS1eQ0
-
>>60
懐かしい。あとそんなん回収して安く自販機で売ってたな、ジャンプとか。もう三十年くらい前の話だけど。 - 62 : 2023/05/27(土) 13:28:21.95 ID:9oqgkv2f0
-
紙媒体は完全に終わりかな
- 63 : 2023/05/27(土) 13:28:28.55 ID:6yqFURea0
-
デジタルでええやん
運送も紙代も必要ない その分、安くするんやろな? - 68 : 2023/05/27(土) 13:30:05.66 ID:3NidoCNt0
-
>>63
コンビニレベルではその通り
紙の本は高級品化して専門店である書店のみで扱えば良いよ
ブランディングの問題 - 65 : 2023/05/27(土) 13:29:33.43 ID:rU7kgmM20
-
買えよ正しいコスト転嫁なんだから、そんなんだから賃金上がらんのだよ
- 66 : 2023/05/27(土) 13:29:53.51 ID:VSyrdxCo0
-
糞サラリーマンかデカいリュック背負ったやつが立ち読みするだけだから止めちまえ、活字泥棒が
ファミマの灰皿も撤去しろよ? - 67 : 2023/05/27(土) 13:29:57.05 ID:k7+P5MhK0
-
そもそもコンビニで雑誌とか本は買わないわ
- 69 : 2023/05/27(土) 13:30:23.60 ID:VvSD8UIX0
-
>>1
雑誌が1000円超の理由って、付録が豪華になりすぎたせいかと思ってたわ - 70 : 2023/05/27(土) 13:30:24.15 ID:s/4brUMr0
-
>>1
買いたい人は買うでしょ。
全く問題ない。 - 71 : 2023/05/27(土) 13:30:36.08 ID:KbqgS1eQ0
-
レンタルビデオが消えるご如く
- 73 : 2023/05/27(土) 13:31:20.70 ID:dMzK5bkw0
-
紙媒体は本屋のみにした方がいいんじゃね
そうすれば趣味の店として本屋が少しは残るだろ - 74 : 2023/05/27(土) 13:31:46.52 ID:+SNY1FGq0
-
昔エ口本買ってたのはいい思い出だなぁ‥デラべっぴんにはお世話になったわ😞
- 75 : 2023/05/27(土) 13:32:08.47 ID:nXnr+8DK0
-
コロナで船賃が上がり
コロナ収束前にウクライナ国境紛争が持ち上がり何故か物価が上がりつづける
シナ共産党国家から元共産党国家ルシア
- 76 : 2023/05/27(土) 13:32:27.41 ID:6Qi2Ay9U0
-
コンビニではスポーツ新聞しか買わないし、後の物はどーでもいい
- 89 : 2023/05/27(土) 13:34:45.54 ID:vIZZs7eI0
-
>>76
まあコンビニのスポーツ新聞も
雑誌と同じ取次が納めてるとこが多いからな
(´・ω・`) - 78 : 2023/05/27(土) 13:32:47.75 ID:k+vnaoh00
-
流通代も印刷代もないはずの電子書籍が同じ値段で販売されてるからな
流通のせいで値上げとか客を舐めすぎ - 79 : 2023/05/27(土) 13:33:08.42 ID:OgdBoZWz0
-
雑誌も物凄く減ったな
スマホは百害あって一利もないよね(´・ω・`) - 82 : 2023/05/27(土) 13:33:20.26 ID:3A7DwCiX0
-
既にチャンピオン、サンデー、スピリッツ、実話、女性セブン、新潮、それ以下に属する当たり前だった雑誌が置いてないことが多い
- 83 : 2023/05/27(土) 13:33:28.16 ID:UYCXDzoP0
-
古い本を図書館で読む
新刊を買うのはやめろ - 85 : 2023/05/27(土) 13:33:41.14 ID:D8pXOl5w0
-
最近コンビニで立ち読みしてる奴は少なくなったよな、スマホが様々な娯楽を奪ったんや
- 88 : 2023/05/27(土) 13:33:52.86 ID:Z9IcYGkz0
-
たまにコナンの最新刊が出てたことをコンビニで知る
そして買って帰ったらダブってる(2敗) - 90 : 2023/05/27(土) 13:34:46.97 ID:B4yy1b9z0
-
久々に単行本買ったら100円値上がりしてた
- 91 : 2023/05/27(土) 13:34:52.73 ID:ntqdYjWk0
-
漫画もどんどん値上がりしてない?850円とか1200円とかあるよね
コメント